はじめに・ご挨拶
兵庫県神崎郡市川町の小さなゴルフ製品製造工場の大きな挑戦
今回のプロジェクトの起案者の株式会社東邦ゴルフ 代表取締役 荒深泰男です
このプロジェクトで実現したいこと
「エネルギーの地産地消」をこの兵庫県神崎郡市川町で行うことです。
現状、エネルギーというと化石燃料や原子力がメインで、その原料を調達するのに莫大なお金が地域外はもとより、国外に流れていってしまっています。
そこで、産業廃棄物(ゴミ) 再生可能エネルギーなどの資源を有効利用して「エネルギーの地産地消」をすることで、地域外に流れていたお金を地域内で回すことができ、それによって経済を好循環させて、本当の意味で地域内を豊かにすることができます。
*産業廃棄物回収は専門の業者に依頼
また、再生可能エネルギーですので、CO2削減など環境に対する負荷も少なくなります。
さらに、地域でエネルギーを生み出すことができていれば、災害時に非常用発電などの必要最低限の電力をまかなうこともできます。
最近は毎年のように台風などで停電が起きており、非常用発電設備は防災を考える上でも必要不可欠になってくると思います。
私たちの地域のご紹介
兵庫県神崎郡市川町は「ゴルフクラブ製造発祥の地」でふるさと納税の返礼品としても好評を得ています
刀鍛冶の伝統をゴルフヘッドの製造に活かし製造している工場が多く有ります
プロジェクトを立ち上げた背景
地球温暖化などの環境問題が避けては通れない課題として、昨今出て来ています。
弊社も化石燃料を使用して製鉄しています、この問題に対して真摯に向き合っていかなければなりません。そこで、一歩進んだ環境活動として、産業廃棄物(ゴミ)となっていたカシューナッツ、パーム油という資源を活用したバイオディーゼル燃料の製造を通して、「エネルギーの地産地消」の取り組みも推進していきたいと考えています。
これまでの活動
下記が実験レベルでのバイオ燃料燃焼成功(バーナーコーン)完成。(当社社内)
下記が実験レベルで完成したカシューナッツのSN BioOIL です(当社内で混合)
現在国内のカシューナッツのSN BioOILのプランは4月5トン入港(大阪港)ご搾取工程後、約2トン程度の液体化(設備を持った業者に依頼)を当社工場に入荷予定です。こちらは、現在バイオ燃料発電がパーム油での内燃機関が全て停止状態の売電事業の代打として、燃料供給のプラント提供の部分をうけ待ちます。
合わせて搾りかす通称PKS(仮称:パームの絞りから)もB級バイオマス液体燃料化も入荷予定で調整しています。
バイオ燃料燃焼
海外シンガポールのパートナーの工場、倉庫
海外で精製プラント(SNBioOIL)後に日本に液体を輸出(M/1000ton)のプロジェクトです。現地の農園オーナーからカシューナッツの製品輸出と売電事業の利用目的での事業スタートです。
当方からのプラントと輸出と合わせて、バイオオイル製品の輸入販売プロジェクトの一環ビジネスです。
両社については、目的が国内外の事情と背景が別ですが、カシューナッツのバイオ燃料化は同じです。
資金の使い道・実施スケジュール
実行レベルでのバイオディーゼル精製プラント製造の 費用の一部(約300万円)にあてさせていただきます。
*CAMPFIRE手数料に使用致します。
● 実行スケジュール
2022年5月
製造プラント製造の部品調達
カシューナッツのSN BioOILのプランは5トン入港(大阪港)ご搾取工程後、約2トン程度の液体化を当社工場に入荷予定
↓
2022年6月
製造プラント製造開始(3種混合)
↓
2022年7月
製造プラント製造開始完成(バーナーコーン)
実証実験開始(ディーゼル エンジンの燃料、ボイラー燃料)
2022年8月
ゴミ焼却場のボイラー燃料使用
ビニールハウスの暖房ボイラー燃料使用
養殖温水のためのボイラー燃料使用
温水プールのためのボイラー燃料使用
2022年12月よりカシューナッツのSN BioOIL 本格販売開始
リターンのご紹介
当プラントで精製されたカシューナッツのSN BioOIL
当社で製造した「地クラブ」をお届け(ウエッジ)
リターンはいらないから、とにかく支援だけしたいという方はこちらをお選びください。 1000円以上でご自由に金額を変更して、ご支援をお願いします。
最後に
地域が一丸となって地域のエネルギーを支えている実感を得ることができる地域そうやって、一人ひとりが生活の中で実際に行動しないと、本当の意味でエネルギー問題や環境問題は良い方向には進んでいかないと思っています。また、そうやって行動した経験が、次に新しいことを始めるときの自信となり、どんどん新しくて面白いことを仕掛けていける地域になればいいなと思っています。そこに惹かれてUターン・Iターンしてくれる人が増え、「この地域が好きで暮らしている。」という幸福度の高い人口が増えれば、さらなる好循環がこのたかしまに起こるんじゃないかなと。
日本全体で人口は確実に減っていきますが、生まれ育ったこのたかしまが、人口が減って疲弊していくまちではなく、人口が減っても元気なまちにしたいと思っています。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る