![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/419572/DSC00062.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
京屋染物店の蜂谷淳平です。『山ノ頂』狩猟体験ツアー無事開催しました!※ツアーの活動報告をアップしますが、解体の写真なども少しアップしていますので、閲覧注意してくださいませ。今回は関西から4名のお客様をお迎えし、山ノ頂で使われている鹿を獲っている岩手県遠野市で狩猟体験をして頂きました。絶好の秋晴れの中、罠にかかっている鹿の止め刺しから解体までを見学体験できる、かなりディープな狩猟体験ツアーとなりました。遠野に暮らす人にとって当たり前に行われている命の営みですが、山から離れた生活の中ではなかなか見えてこないリアルがそこにはあります。猟師の苦労や、鹿の可愛らしさ、殺す行為が可哀想だなと思う気持ちなど、人それぞれ感じ方が違い、参加された方々がそれぞれが色んな思いを感じ取って頂きとても有意義なツアーになりました。皆さん進んで解体の体験もして頂きました。後半はかなり腕も上げて一人で解体できるようになりました。皮加工の話をする山田泰平くん参加された方々から、『このツアーを定期開催してほしい』という声もいただいたので、沢山の方に山のリアルをお届けできるツアーとして少しずつ整備していきたいと思っています。昼食は『芋の子汁』と鹿肉カレーと鹿の焼き肉そして何より嬉しかったのが、皮を加工している山田泰平くん初め、猟友会の方々が、ツアー参加者との交流をとても楽しんでくれたことです。なかなか遠野の山間の暮らしに、外からの交流というものは少なかったのですが、山ノ頂にご支援いただいた方々からも沢山注目もいただきながら、このツアーのように県外からもお客さんがいらして、猟友会の方々が地道に続けてきた山と人の暮らしの調和を保つ活動に少しスポットライトが当たったことを、猟友会の皆さんも快く思ってくれたことが、自分としては本当に意義あることに繋がってきているなと嬉しくなりました。猟友会のお二人のテンションが上がったため、予定になかった罠の設置方法をレクチャーいただくことに(笑)これから『山ノ頂』の一般販売に向けて、さらに頑張っていきたいと思いますし、ただのものづくりには終わらずに狩猟の現場への理解と関心を広げていくためにもツアーを整備して、沢山の方々に体験を届けていきたいと気持ちを新たにさせていただくツアーとなりました。狩猟体験ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!