Check our Terms and Privacy Policy.

駆除された獣達の命を「山と人を繋ぐ革製品」に変えて岩手の精神性を次世代に届けたい

商品はこちらからお買い求めいただけます。

岩手では年間約20,000頭もの鹿が駆除され、その殆どが廃棄されています。未来の子供達が自然と共に生きる暮らしを残していくために、先人達が当たり前にしていた自然への感謝と畏敬の気持ちを今一度見直すことが大切だと考えます。駆除された鹿皮で商品を作り、心と経済の循環の輪を広げるプロジェクトを始めます。

現在の支援総額

5,364,510

536%

目標金額は1,000,000円

支援者数

296

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/25に募集を開始し、 296人の支援により 5,364,510円の資金を集め、 2022/06/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

5,364,510

536%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数296

このプロジェクトは、2022/05/25に募集を開始し、 296人の支援により 5,364,510円の資金を集め、 2022/06/26に募集を終了しました

岩手では年間約20,000頭もの鹿が駆除され、その殆どが廃棄されています。未来の子供達が自然と共に生きる暮らしを残していくために、先人達が当たり前にしていた自然への感謝と畏敬の気持ちを今一度見直すことが大切だと考えます。駆除された鹿皮で商品を作り、心と経済の循環の輪を広げるプロジェクトを始めます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

マタギ の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは!京屋染物店の蜂谷淳平です。7月25日より、『山ノ頂』に続き2回目となるクラウドファンディング『マタギもんぺプロジェクト』がスタートしました。秋田県阿仁地区で100年前のマタギが実際に履いていたマタギもんぺを復活させるため、先年秋から時間をかけて育ててきたプロジェクトです。阿仁マタギたちと何度も対話や現地フィールド調査を何度も重ねながらここまでプロジェクトを進めてきました。製作チーム全員、熱量高く取り組んできたこのプロジェクトは、リサーチ、製品、伝え方など、全てを妥協することなく取り組んできたプロジェクトです。期待と不安の中、スタートしたクラウドファンディングでしたが、スタートすぐに沢山の方々から応援メッセージとご支援をいただき、なんと開始8時間で目標としていた100万円を達成することができました!!そして、残り19日時点で470万円を超えるご支援をいただいております。ご支援いただいた皆様、またこのプロジェクトの情報を拡散してくださった皆様、本当にありがとうございます!!マタギもんぺ製作チーム皆、この状況を興奮しながら喜んでいます!丁寧に地域の方々と共に作り上げてきたプロジェクトが、沢山の方々に届きとても嬉しいです!!まだページをご覧になっていない方も、ぜひページを見ていたけると嬉しいです!『マタギもんぺ』プロジェクトはこちらからご覧いただけます▼https://camp-fire.jp/projects/view/767258クラウドファンディングは達成しましたが、マタギの魅力と東北の衣文化の素晴らしさをより多くの方々にお届けし、新しい地域のあり方の可能性を広げて行くために継続してご支援を集めていきます。引き続きご支援&シェアなどいただけると嬉しいです!どうぞ宜しくお願いします!


thumbnail

ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました。296名のサポーター様によって総応援購入額は5,364,510円(達成率536%)で終えることができました。また、期間中様々な励ましのお言葉をお寄せいただいた皆様にもあわせてお礼申し上げます。岩手の知られざる自然や郷土芸能に、多くの関心や共感が寄せられたことは未来への大きな希望となりました。私たちは今後も山ノ頂を通して、岩手の自然と郷土芸能を未来に繋げていく継続的な活動をしていきます。山ノ頂を通して、皆様と岩手の山々がより深く繋がっていくことを期待しています。リターンの発送に関しては準備ができ次第、ご案内させて頂きます。プロジェクトの定期的な進捗につきましては、私たちのSNSでもご報告させていただく予定です。ぜひ「いいね」やフォローをお願いいたします。◎京屋染物店 Facebookhttps://www.facebook.com/kyoya161◎en・nichi Facebookhttps://www.facebook.com/en.nichi.official◎縁日 Facebookhttps://www.facebook.com/ennichiselectshop◎京屋染物店 Instagramhttps://www.instagram.com/kyoya_dyeing/◎en・nichi Instagramhttps://www.instagram.com/en.nichi_official/◎縁日 Instagramhttps://www.instagram.com/ennichi_selectshop/今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。京屋染物店スタッフ一同


thumbnail

京屋染物店の蜂谷淳平です。『山ノ頂』は、遠野市立博物館さんに多大なる協力を頂きながら作り上げてきました。マタギが実際に使っていた資料がいくつも展示されていて、現物を見ながら商品企画やビジュアル撮影を進めることができました。遠野市立博物館には遠野の民話や暮らしにまつわるものなど、昔の岩手の歴史や文化を面白く伝える展示の工夫がされていので、岩手にお越しの際は是非足を運んでいただきたいスポットです。昔はさほど興味がなかった岩手の歴史や文化ですが、今となっては本当に興味深いものばかりで一日いても飽きないほどです。博物館で、昔のマタギの資料を撮影していた時に一人の女の子に出会いました。女の子はよく一人で博物館に来て、展示物を見ているそうです。『あそこに面白いお面があるよ』とか、『ここの置物が怖いよ』とか、自慢げに沢山教えてくれました。 難しいことは抜きにして、「芸能のお面が面白い」とか「マタギの資料がヘンテコリン」だとか、展示物の見た目のユーモラスさが、子供の心を惹きつける魅力だと感じました。岩手は山々に囲まれた盆地で形成され、閉ざされた世界に人々の暮らしがありました。独自の文化が発展して、今見るとクスッと笑ってしまうようなものや、なんとなく怖さを感じるものがたくさんあり、遠野博物館はただただ見ているだけども楽しい空間です。そんな中でもマタギの文化は、特に変わっていて歴史の背景などを知るととても魅力的なものばかりです。特にお気に入りのマタギのお守りを2つご紹介したいと思います。その1、オコゼの干物オコゼの干物は、マタギが山に狩猟に入る際に、猟の安全と豊猟を祈願して、山の神に捧げる貢物です。なぜオコゼなのかというと、山の神様はとても嫉妬深い女性の神様だからです。マタギたちは神様を怒らせてしまうと、山で災いが起きたり、獲物が獲れなくなります。それを恐れたマタギは、山の神様のご機嫌を取るために、見た目がとてもブサイクなオコゼの干物を山の神様に捧げ、『あなたの前では、あらゆる生き物が醜く映ってしまいます。山の神様、あなたはなんて美しいのでしょう」と、山の神のご機嫌取りをしてから山に入っていました。その2、サンスケマタギがお守りとして持っていたサンスケという木彫りの人形があります。山では12という数字が神聖な数字とされており、12月12日は山に入ってはならないほど、12という数字を大切にしてきました。マタギは複数人で狩りをするのですが、12人で山に入ると山の神様が12本の木と間違えてしまい、山から帰れなくなると言い伝えられてきました。やむおえずグループが12人になってしまう時には、サンスケを持って山に入り『13人いますよー』と山の神様に伝えていたそうです。山の神様を恐れ、厳格に守られていたマタギの掟ですが、オコゼもサンスケも、山の神様とマタギたちとの関係性と必死で健気な攻防戦を知ると、とても可愛らしく思えてきます。一見難しそうな歴史や文化も、子供のような軽やかな眼差しで見てみると思わぬ面白さに出会えると思います。


thumbnail

京屋染物店の蜂谷淳平です。近年増え過ぎている鹿ですが、鹿は昔から岩手では貴重なタンパク源として食べられてきました。そんな岩手で唯一、鹿を食肉として出荷していのが岩手県大槌町にある「MOMIJI(もみじ)」という会社です。MOMIJIの代表を務める兼澤さんは、山ノ頂のプロジェクトを立ち上げる上で何度も相談に乗っていただいたプロジェクトの立役者です。狩猟にも同行させていただき、岩手の狩猟のことや解体のこと、猟師の現状など、現場の体験で得た知識と経験を沢山教えてくださいました。兼澤さんは、毎日のように山に入り鹿を狩猟している専業猟師です。MOMIJIさんの鹿肉はとても美味しく全国でも沢山のファンを抱えています。私も食べさせていただきましたが、旨味が濃く衝撃的な美味しさでした。ジビエは処理が悪いと臭みが出てくるのですが、MOMIJIの鹿肉は全く臭みを感じない鹿肉です。その理由には、【MOMIJIクオリティ】という3つの理由があります。MOMIJIクオリティと言われる3つの理由について1.若い鹿のみを食肉に栄養豊富な広葉樹の実を食べて育った大槌のニホンジカは、大型でしなやかな肉質をしています。とくに精肉は、肉質の柔らかな「3歳以下のオス」と「4歳以下のメス」の鹿のみに限定。狩猟時は鹿のストレスを極限まで抑えるため、急所を狙い一発で捕獲しています。※野生動物の年齢は、歯・角・個体の大きさ・毛並みなどから、ハンターの知見により総括的に判断しています。2.捕獲後1時間以内に自社工場で処理国のガイドラインでは捕獲後、2時間以内の処理が定められていますが、MOMIJIではさらに迅速に自社工場に運び、1時間以内に加工処理を行っています。このようにスピード感を持って行うことが、ジビエとしてのおいしさに直結するのです。3.丁寧な血抜きと電解水殺菌ジビエをおいしくいただくには、捕獲直後にその場で行う丁寧な「血抜き」が重要です。工場に運ばれてきた鹿肉は、電解水殺菌や放射性物質検査などをしっかりと行い、高い水準の品質を保持しています。岩手の雄大な自然の中で育った鹿を、食肉として美味しく頂くことも人と自然のより良い関係性を作る上でとても大切なことだと感じています。うま味が濃く、柔らかさと臭みのなさが評判の大槌ジビエ。ジビエ初心者の方にも、食べ慣れている方にも「鹿肉ってこんなにおいしかったんだ!」と感じていただける鹿肉です。そんな岩手の自然を食でも味わっていただけると嬉しいです。MOMIJIさんの購入サイトはこちらからhttps://momiji-gibier.com/


thumbnail

岩手めんこいテレビで、『山ノ頂』を取材していただき、昨日放送されました。緊張で上手に話せなかったのですが、編集で上手く繋いでいただき、プロジェクトの内容が伝わる放送になって安心しました。早速テレビを見た岩手の方から『商品を手にとって見てみたい』とお問い合わせを頂きました。サンプル品ではありますが、本日より店舗にディスプレイさせていただきますので、実際に手にとって見たいという方は、ぜひ京屋染物店の店舗までお越しくださいませ。京屋染物店の店舗の場所はこちらをクリックめんこいテレビのニュースの内容は、下記URLからご覧いただけます。https://www.fnn.jp/articles/-/378140現在までに430万円以上の多大なるご支援が集まっております。本当にありがとうございます!!クラウドファンディングもいよいよ残り5日です。クラウドファンディング後に継続して活動していくためにも、今まで誰の耳にも届かなかった山のことや芸能のことを、より大きな声として伝え続けていくことが大切だと思っています。これからも皆さまと共に、活動の輪を広げていきたいと考えておりますので、残りわずかではありますが、引き続き応援&シェアのほど宜しくお願い致します!