• chiharu oi
    • 4件の支援者です
    • 2022/05/13 21:10

    虐待も、虐待をする大人も、許される存在ではありません。ただ、自分をコントロールすることが出来ず、虐待をしてしまう大人もいると感じています。私自身が、数年前までそんな状態でした。そこには、過去の親との関係で傷ついたインナーチャイルドがいました。そのインナーチャイルドの傷を癒すことで、私の子供に対する異常なイライラは消えていきました。今、インナーチャイルドセラピストとして、親側を救うことで虐待を無くしていきたい!という想いで活動しています。映画、とっても楽しみにしています!

    • elmie
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/13 17:40

    応援しています!頑張ってください!

    • tngck
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/13 17:14

    さまざまな経験をされた皆さんが、社会の中で伸びやかに生きられますように。社会に実態を伝えてください。応援しています。

  1. 応援しています!頑張ってください!学生時代児童養護施設でボランティアをしていました。保護者がいない養護児童は自分で声を上げることができないので、困難を抱えたまま成長していきます。全ての養護児童が自信を持って大人になれる環境が整う事を願っていますが、そのためには現状を知ってもらうことは重要です。良い映画ができるよう頑張ってください。

  2. 応援しています!頑張ってください!ご自愛ください。

    • Tamoto1523
    • 2件の支援者です
    • 2022/05/13 11:52

    応援しています!頑張ってください!

  3. 応援しています!頑張ってください!
    いつもスリーフラッグス、見て元気を貰っています
    MACOちゃんのお喋り、とても楽しく聴きながら、大事なことを教えてもらっていると感じます

    • nariou
    • 2件の支援者です
    • 2022/05/13 08:49

    朝日新聞の夕刊で見ました。今までなかなか目に見えていなかった、気づけなかった事実をしっかり伝えて下さい。
    些少で申し訳ありませんが、応援の気持ちです。

    • PANCHAN53
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/13 08:21

    新聞記事で知りました。
    映画制作頑張って下さい!

    • kotaizumi
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/13 06:00

    いつもありがとうございます。

    • monc
    • 2件の支援者です
    • 2022/05/13 00:02

    応援しています!頑張ってください!

  4. 山本さん 頑張っていい映画を創ってください!

  5. 応援しています!頑張ってください!

  6. 応援しています!頑張ってください!

    • akbid707
    • 17件の支援者です
    • 2022/05/12 16:30

    応援しています!頑張ってください!映画の完成を楽しみにしています!

  7. 応援しています!頑張ってください!
    名古屋でも上映会を宜しくお願いしまーす

    • mugikina
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/12 14:10

    朝日新聞の記事を拝見しました。少額で申し訳ないのですが,応援させていただきます。どうかいい映画を作ってください。M

    • mokarin
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/12 13:51

    朝日新聞の記事で映画制作のことを知りました。
    少しでも理解が深まり、社会全体で普通に助け合えるような社会が実現できる事を祈ります。
    応援しています!頑張ってください!

    • potato1961
    • 11件の支援者です
    • 2022/05/12 12:34

    映像、楽しみにしています!

    • inoue3212
    • 1件の支援者です
    • 2022/05/12 10:10

    応援しています!頑張ってください!