2022/05/14 21:58

たくさんの応援、ご支援ありがとうございます。

今日は昨日畑仕事の帰り道に採ってきたタケノコ(淡竹)とスティックセニョールとサバ缶のみそ汁レシピのご紹介です。


長野に移住して、畑の地主さんに教えていただいたレシピで信越地方ではよく食べられているそうです。


はじめは『えっっ!!みそ汁にサバ缶入れちゃうの?!』
と思いました。


でも、今は1週間に1回は作っています。玉ねぎやきのこ類を入れてもよし!もちろんスティックセニョールも!


出汁いらずなので、簡単、美味い、栄養満点。

おすすめです。


《スティックセニョールとタケノコとサバ缶のみそ汁》
■材料2人分
 スティックセニョール→100g
 タケノコ→好きなだけ
 サバの水煮缶→1缶
 みそ→大さじ1.5
 水→300ml
 

■作り方
スティックセニョールを食べやすい大きさにカットする
タケノコをスライスする
サバは食べやすい大きさにほぐしておく
④鍋に水を入れ沸騰したらサバ缶を汁ごと全部を入れて煮込む
⑤火を止めてみそを溶き入れたら出来あがり


※サバ缶は、味噌煮よりも水煮のほうが出汁がしっかり効いて美味しいです。


とがし農園レシピブログYouTubeでもスティックセニョールレシピ(90品以上)をご紹介していますので参考に召しあがってみてください。


引き続き応援、ご支援、拡散よろしくお願いいたします。