はじめに
初めまして!
弊社は、キャスティング事務所として、ナレーターや司会者、講師、講演者など様々なジャンルの方々を、クライアントのご要望に沿うべくキャスティングして参りました。特に司会業においては、20年を超える実績を誇っています。
そんな私たちは、近年、もう1つ夢を持つようになりました。
それは、所属する“しゃべり”のプロ達が講師となり、様々な教室が開けたら…と言う思いです。
実現したら、毎回、“しゃべり”に関する様々なテーマを設定し、参加される方がワクワクするレッスン企画を、提供してまいります。
また、この企画が成功した暁には、さらに、あらゆるジャンルの教室や所属する講師たちが講演会を開催できたらと言う次の夢もあります。
そのためにも、まず、教室発足の夢に手を貸して下さい。
このプロジェクトで実現したいこと
今回は、一般の方々とプロの架け橋になりたいと思っています。
まずは、堅苦しい話し方教室と言う概念ではなく、まずは、レッスンの入り口として、気軽にスピーチの基礎を楽しく学んでいただくきっかけの教室を立ち上げることにしました。
実際、大きな声が出ない、滑舌が悪い、人前で話すのが苦手、という方々がますます増えています。
また、コロナ禍の中のマスク生活で、対面でお話する機会が減っています。さらには、リモート対応では、大勢の人前でのスピーチ、距離に合わせた声の出し方や、息遣いまでは学べません。
私たちは、学生さん、働いている皆さんが、気軽で身近で敷居の低い、ためになる、通いやすい教室を目指しています。欲張って、すみません。。。
しかし、どんな先生が、どんなレッスンをするかが、分からないと思います。まずは知って頂き、どれだけ役に立つかをリターンで周知して頂きたいのです。
この発声・活舌のブラッシュアップを基軸に、いろんな企画を提案し、教室を維持・運営したいと思っています。例えば、親子で楽しめる絵本の読み方、今さら聞けない敬語レッスンなどの単発・継続的な様々なレッスン…。
また、このプロジェクトを足掛かりに、ゆくゆくは、所属する講師が講演会を開催することも、視野に入れています。身近なテーマで「食」「介護」など、時には堅く「戦争」「政治」など、あらゆるテーマで、講演会を開催していきたいと思っています。
■レッスンについて
そこで、第一弾
『フリーアナウンサーでヴォイスデザイナーの塙野ひろ子と学ぼう。
“ういろう売り”を使ってビジネスや就活に活かせる発声・活舌をブラッシュアップ』
を開催します。
【レッスン対象となる方】
仕事の電話で話すのが苦手、営業先でうまく話せない、学生だけど就職試験の面接が恐怖…とにかく話すことが苦手な全ての人に、少しでも話すことが楽になってほしい、いや、もっと言えば、「得意になりたい」と思っていらっしゃる、そんな方々に向けて、レッスンを開催します。
学生さん、働いている皆さん、自由に誰でも気軽に参加OKで、お仕事や就活に活かせる教室です。
【レッスン内容と目的】
プロも教材で使用する“ういろう売”を使いながら、発声・活舌をブラッシュアップできるレッスンを開催します。
ご存知、歌舞伎十八番「ういろう売」のセリフを使って、苦手な活舌や発声を習得して頂きます。この「ういろう売」は、ただの物語の要素だけでなく、先人たちが、しゃべりの基礎をふんだんに盛り込んでくれているセリフなのです。アナウンサーや演劇人で「ういろう売」 を知らない人はいません。そのくらい「ういろう売」は、 基礎の基礎が網羅されている魔法の教科書です。
とは言え、歌舞伎も、朗読も、芝居も、何も知らなくて構いません。
むしろ、人前で話すことに自信が無い、少しでも話す自信を付けて頂くことが目標ですから、気軽に参加して下さい。
その「ういろう売」 を使って、あの恐怖の就活の面接も、苦手な営業も克服しましょう。なんなら、話すことは得意だけれどもっとうまくなりたい、そんな人たちをまるっと一緒にレッスンしていきたいと思っています。
発声・活舌が磨かれると、自然と人と話すことが楽しくなる…そんなレッスンを始めてみませんか。
コロナ禍で、マスク越しで、会話もままならない昨今、少しでも、明るく楽しく生活するために、発声活舌を習得することで、多くの方に勇気と幸せを感じて頂きたいと思っています。
【伝えたいこと】
コロナ禍の中で、今鍛えなければいけないのは声です!
オンラインで初対面の方に良い印象を与えるため
マスクをしながら対面での商談を成功させるため
声を出さない時間が増えて、明瞭な声が出なくならないために
歌舞伎一八番「ういろう売」のセリフを学びながら、皆で一緒に楽しく声を出しましょう。
【講師について】
講師は、弊社に20年超所属の、フリーアナウンサー・講師として活躍してきたヴォイスデザイナーの塙野ひろ子先生です。テレビ局においてアナウンサーからラジオのパーソナリティ、ナレーションや司会と、現在でも幅広く活躍中です。
塙野先生は、長年、声も身体の一部であることから、身体を動かしながら声を出し、表現するワークショップを開催しています。
その中で「ういらう売り」は、2代目市川団十郎の語りに基づいた台本で、その優れた内容を伝えながら、群読の舞台を作り上げてきました。
塙野先生は、皆様の声のブラッシュアップはもちろん、「ういらう売り」を広く皆様に広めたい、この面白さをぜひ味わって頂きたい、と思っていらっしゃいます。解説付きで、声を出してみませんか?
プロのアナウンサーから直接学べるまたとないチャンスです!!
塙野先生のレッスンに参加すると、こんなことが実現できます!
〇人前で話すことが怖くなくなります
〇滑舌や発声の日頃の練習方法を習得できます
〇ゆっくりハッキリ話すコツを掴めます
〇早口言葉を覚えられます
〇接遇の仕事をする自信がつきます
〇オーディションの前に基礎が学べます
プロジェクトをやろうと思った理由
元々プロ育成のレッスンを行っている中で、真逆である“しゃべり”の苦手意識を持つ方から、多くの問合せがあり、弊社の卓越した“しゃべり”のプロの技術を駆使して、対面で話すことが苦手な人達に克服してほしい。
また、第一弾レッスンである“ういろう売り”の重要性を世の中に伝えたい。
このことから派生し、レッスンや講演会などを通じて、多くの“伝えたい”を、事業に活かしたい。
これまでの活動
■塙野ひろ子講師の活動
フリーアナウンサーとしてTBS、フジテレビなどの番組に多数出演。華やかさと信頼性を併せ持つ声が評価され、TDL開園時にオフィシャルヴォイスに選ばれパーク内の声を担当。また客船「飛鳥」就航時に クルーズ・ディレクターとして乗船。1年間エンターテイメント部門の企画運営に携わる。
仕事柄、多種多様な職業に携わる方々と出会う中で、「声にコンプレックスがあり、自信が持てない人」と悩む人が多いことに驚く。そんな人たちの「声を磨くサポートがしたい」と、ヴォイス・デザイナーとしての活動をスタート。
『クセ』を『魅力的な個性』に変える独自メソッド【ヴォイス・デザイン】を確立し、接客業、サービス業などを中心に、研修やセミナーを実施。
「『あなたの声がいい』と言われて自信がついた」
「低い声がコンプレックスだったけれど、お客様の前で堂々を話せる自信がついた」
など、<成果が出せるヴォイスレッスン>として好評を得ている。
■ファイン・レーベルの活動
これまで20年超の司会育成事業を行う。100名以上の司会を、世に送り出す。また、コロナ以前は年間最大2000件の司会を請け負う等、小規模ながら、着実に運営に尽力する。
さらに、近年は、ナレーターの所属事務所として、ナレーション業も担う。
CM等で、弊社のナレーターの声を聞いているかもしれませんね!
資金の使い道
教室運営の維持費
会場費・広告宣伝費等
講師費用
リターンについて
開催される第一弾レッスンに参加
解説付き特別テキストをお渡しします。
実施スケジュール
7月30・31日、8月6・7日
ういろう売り基礎編 13:00~14:20(80分)
ういろう売り実践編 14:30~15:50(80分)
*時間は全日共通です
ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷2階にて
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コロナ禍でオンラインで話す機会も増えました。話しづらい環境でも、楽しくなる話し方を習得してみませんか。
また、人と話すのは、苦手だからと何もしないのではなく、苦手をちょっとだけ得意に変換してみるのも、世界が変わるかもしれません。
参加することで、人と人のつながりや温かみを感じることができるかもしれません。
私たちは、ただ、無機質なレッスンではなく、参加することで、“ワクワク”や“ドキドキ”、達成感や充実感を感じて頂けることを目指しています。
そんな私たちの思いに少しでも共感して頂ける方がいらしたら、是非、一緒に有意義な時間を共有しましょう。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る