2022/05/10 22:08

多くのご支援を誠にありがとうございます。現在、毎日撮影を続けております。写真は昆虫標本の撮影風景です。埃が目立つ個体は、テーブル右の黒画用紙の上で筆を使って慎重に取り除き撮影しています。

最近、鱗翅目(蝶や蛾など)の撮影が始まりました。毎日、昆虫標本の撮影を続けているとこれまでとは異なる目線で昆虫標本が見えてくるようになったことを実感します。書籍には撮影で得た経験も盛り込めるようなものにしていきたいと思います。

また、今月20日より始まる下記の展覧会に参加します。私は「かつて風景の一部だったものに、風景をプリントする」より、新作を含めた数点を出展します。ご都合よろしければお越しいただけますと幸いです。 本展覧は事前予約制<https://amc.geidai.ac.jp/exhibition/gifukei/index.html>となっておりますが、当日に予約を取っていただくことも、状況によっては可能だと思いますので、お近くにお越しの際は宜しくお願い致します。

【展覧会タイトル】
擬風景展

【出展作家】
岩崎 広大
浦川 大志
江﨑 文武
音響亀川研究室
C.O.P.Y.
久保田 絵美
積彩
中山 晃子
布谷 麻衣
沼倉 真理
花形 槙
パク・サンヒョン
古澤 龍
横川 十帆
Nahee Kim

【会期】
2022年5月20日(金) - 5月29日(日)
午後10時 - 午後6時(入館は閉館の30分前まで) 会期中無休

【会場】
東京藝術大学大学美術館 陳列館

【主催】
東京藝術大学 芸術情報センター

【Web・予約先】
https://amc.geidai.ac.jp/exhibition/gifukei/