※上記の写真は、2011年7月23日 岩手県陸前高田市にて撮影致しました。
■プロジェクト概要
2011年5月14日、初めて活動したときに撮影した笑顔写真には
「本当に被災地に住んでいるのか?!」と思わせるほどの力を持った笑顔がたくさん有りました。
我々はその笑顔に心を引かれ、現在まで被災地123ヶ所で活動を行い、
被災地に元気と笑顔を届けてきました。
主な活動は、
プロのカメラマンが仮設住宅やイベント会場で地元の方の笑顔写真撮影を行い、写真をプレゼントしております。
また同時にメイクアップ教室やスポーツ教室、ライブイベントなどを開催し、皆様が笑顔になったところを写真に収めております。


「笑顔」に秘められた力を少しでも多くの方へ見て頂きたいと想う一身で活動を続けてきました。
なんの変哲も無い「笑顔」。
そこから伝わるものを感じて頂ければ幸いです。

※上記の写真は、2011年11月20日 宮城県南三陸町歌津地区にて撮影致しました。
■カメラマン紹介
現在8名のカメラマンが被災地に笑顔写真を届けるために活動しております。
メンバーの中には、岩手県久慈市、岩泉町、宮城県気仙沼市、大崎市出身者がおり、
地元の為に積極的に活動しております。


■写真展について
2013年3月8日~12日の5日間宮城県仙台市の「仙台AERビル」にて
「笑顔の力~from東北~写真展」を開催いたします。
今回の展示で5回目となりますが、
今までは関東圏内を中心に「銀座、新宿、逗子、浅草」で開催してきました。
見に来てくださった方の中に被災地出身者の方や現地の方がおり、
「東北でも開催して下さい」という言葉を多くいただきましたので、
第5回目は仙台で開催することに決定しました。
また東日本大震災から2年が経ちますが、ますます風化が進むことは予測されます。
街の様子も徐々によくなりつつありますが、今後被災者の生活は大変な状況になっていきます。
今回の写真展を通して、被災地中心部である仙台から日本、世界へと
東日本大震災について再度発信し、復興の速度を少しでも速めていければと強く願っております。


※2012年6月19日~7月1日に銀座で行われた第1回目の写真展のPV
■目標金額
300,000円
写真展開催のために是非ともご協力お願い致します。
■リターン
●支援内訳
500円
・お礼メッセージ
3000円
・お礼メッセージ
・オリジナル缶バッチ
※支援時に3000円より多い金額を入れていただいた方には、
より感謝の心を込めてメッセージをお送りさせていただきます

この画像はイメージです。完成品は色が変更になる可能性がございます。
10,000円
・お礼メッセージ
・オリジナル缶バッチ
・活動HPにてご支援頂いた方のお名前を掲載致します。
30,000円
・お礼メッセージ
・オリジナル缶バッチ
・活動HPにてご支援頂いた方のお名前を掲載致します。
・写真展のパネルにお名前を掲載致します。
100,000円
・お礼メッセージ
・オリジナル缶バッチ
・活動HPにてご支援頂いた方のお名前を掲載致します。
・写真展のパネルにお名前を掲載致します。
・写真展の協賛支援者にお名前、企業名を記載致します。
200,000円
・お礼メッセージ
・オリジナル缶バッチ
・活動HPにてご支援頂いた方のお名前を掲載致します。
・写真展のパネルにお名前を掲載致します。
・写真展の協賛支援者にお名前、企業名を記載致します。
・プロのカメラマンが支援者の記念撮影を行います
(撮影した写真のデータとA4、2Lサイズの写真を数パターンプリントしてプレゼ
ントします)
(撮影日時等の詳細については打ち合わせにて決定致します)
(撮影は東京都内で行います)
※カメラマンは普段女性ファッション誌で活躍している方々です。
http://f-me.co.jp/photographer/index.html

■メッセージ
はじめまして、笑顔プロジェクト代表の浅間勝洋(あさまかつひろ)です。
私の父親の実家は岩手県陸前高田市です。親族は幸いにも命を落とした者はいませんでしたが、家は津波で流され、何一つとして残るものは有りませんでした。
親族や仕事仲間のカメラマンなど、身近な人が被災地の出身であることがキッカケで活動を始めましたが、地元だけでなく東日本大震災で被災した全ての方々に笑顔が戻るまで活動を続けていきます。伝え続けていきます。
是非とも応援、ご協力を宜しくお願い致します。

最新の活動報告
もっと見る2月24日!茨城県日立市で笑顔届けてきます☆
2013/02/19 22:492月24日(日)に茨城県日立市で気球のイベントに参加してきます!! http://www.facebook.com/events/386914694725271/ 今回初めて茨城県で活動します! 会場は津波が押し寄せた場所、近くに民家はまだブルーシートがかかっている場所があるそうです。 少しでも皆さんに元気を届けられるように、頑張ってきます!! 晴れるのを祈ってます>< もっと見る豊洲のカフェイベントにて、被災地の現状を伝えてきました
2013/02/18 17:33昨日、2月17日(日)に豊洲のカフェハウスイベントにて笑顔プロジェクトのブースを出展!被災地の現状を伝えてきました。 http://ameblo.jp/egaoproject2011/entry-11474203578.html 活動内容は、いつも被災地で行っている写真撮影会をチャリティで行いました。 ※1円以上募金をいただいた方への記念撮影会を行いました。 また同時に写真展示も行い、被災状況や東北の笑顔を届けてきました。 豊洲は埋め立てられた地域で、海に囲まれています。津波が来たときにはかなり被害を受けると予想されます。 少しでも多くの方が震災に関心を持ち、日頃から意識することで被害が最小限に防げると思っております。今回来てくださった方がこれから少しでも意識して頂くことを強く願っております。 集まった募金は合計15,053円でした! ※集まった募金は被災地の笑顔の為に使用させていただきます。 まだまだたくさんの方が被災地を応援してくださってます! これからも一緒に乗り越えていきましょう!! もっと見る
コメント
もっと見る