2022/06/27 20:00

戻り梅雨」って聞いたことありますか?

今日、気象庁の発表により、関東甲信、東海、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表しましたが、7月上旬の半ばからは大気の状態が不安定になって、曇りや雨の日が増えて「戻り梅雨」になるかもしれないらしいのです。

また、7月中旬には本格的な夏空が予想されるそうですが、梅雨の期間が短く、戻り梅雨であまり雨が降らないと、水不足になる可能性も・・・

電気の節約と水の節約のダブルパンチにならないためにも、電気は今特にですが、どちらも節約を心がけた生活を気にしていきたいですね。

電気の節約と言えば、本日もエコプレートを応援購入して頂きました!
誠にありがとうございます!!!

CAMPFIREでの販売も残り2日(29日まで)となり、応援購入の出来る期間もわずかとなりました。
お得にご購入できるチャンスでもあるので、ぜひ一度サイトをのぞいてみてくださいね!

あなたの家のエアコンの電気代がぐんと安くなる!置くだけ超かんたん「エコプレート」
https://camp-fire.jp/projects/view/581401


さて、少し前に熱中症対策についてはご紹介しましたが、今日は熱中症のサインいざという時の対処法についてのご紹介です。

ではまずは【熱中症のサイン】から
・脈拍が早くなる
・呼吸が増加する
・顔色が悪くなる
・めまいがする
・体のだるさや吐き気
・皮膚が乾き、赤くなる
・汗のかきかたがおかしい
・筋肉痛、筋肉の硬直
・異常に体温が上がる

次に【いざという時の対処法】です!
・涼しい場所へ避難する
・衣服を緩め、体を冷やす
・水分や塩分補給
・落ち着いたら病院へ
・意識がもうろうとしている時は救急車を呼ぶ

これらはひとつの目安ですので、無理をせずにおかしいなと思ったら我慢しないで医療機関を受診するなどしてください。


夏は始まったばかりで、暑い日は続きます。
私の住む名古屋では、明日から最高気温が、35℃、37℃、38℃、36℃、35℃と連日35℃を超えそうです。

毎日エアコンが必要な暑さが続きますが、そんな時はエコプレートを使って電気代を少しでも節約してください!

エコプレートは、エアコンの吸気口(上)に“ポン”と載せるだけでエアコンの働きを助け、早く冷える(暖まる)ようになり、設定温度も1~2度、使用前より変わるので、無駄な電力を使わずに節約することができます。

また、エコプレートは、地球温暖化にも貢献できる商品なので、とってもSDGs!
難しい取り付け工事もいらないので、誰でも簡単に設置できます。

私たちは、1人でも多くの方にエコプレートを知って頂き、1台でも多くのエアコンにエコプレートを使用して頂くことを目指し、クラウドファンディングに挑戦しています。

エコプレートを広めるためにぜひお力をお貸しください!!!
残り2日(29日まで)どうぞ応援をよろしくお願い致します!
https://camp-fire.jp/projects/view/581401

気になることやご質問などは、コメント欄にお気軽にお問合せください。

株式会社ティーエムエフHP http://tmf-eco.com
Instagram https://www.instagram.com/tmf_2007