はじめに・ご挨拶
はじめまして、KUDEN by TAKAHIRO SATOのDesigner 佐藤貴浩です。
KUDENは着物をいつか着てみたい、着物は着られるけど忙しくてなかなか着物を着られない人の為に”着物を愛する人のための洋服” を送る和モードブランドです。
素材とシルエットにとことんこだわり、着物の楽しみや魅力をどうやったら洋服で再現できるかを追求しています。
離れて暮らす知的障害であり自閉症の息子のために将来一緒に働く場所を創る
それがKUDENを立ち上げた理由です。
Samurai Mode Seriesは亡き母が大好きだった形見の着物から着想を得てデザインしました。
母が残してくれた着物を着たいけれども着付けがうまくできない。
気候も昔とは変わっていて、 仕事や子育て、介護など忙しく働く現代人のライフスタイルではなかなか好きな着物を日常で着れない。
それでも着物を着たい、着物の文化に触れていたいと思い日常に着物愛をたくさん詰め込んだ服をつくってみたら?と考えパターンや縫製の勉強を始めたのが誕生のきっかけです。
若い人や海外の着物や日本の文化を愛する人たちに伝統的な着物に興味を持ってもらう最初の服として愛されています。
私たちは日光の地に和裁と洋裁の縫製工場を持ち、そこで障害者雇用をすることを目標としています。
本プロジェクトではペットボトルをリサイクルした生地を採用したエコモデルが国内クラウドファンディング初登場となります。
海外クラウドファンディングKickstarterで目標を達成し、この度日本国内のクラウドファンディングに挑戦することとなりました。
Next Kimonoが着物に興味を持つきっかけになってくれると嬉しいです。
【Next Kimonoシリーズ最新作 エコモデル】
- Next Kimonoは3ピースで作る着付けのいらない着物スタイルです
- 各々1アイテムでもコーデに取り入れて楽しめます
- ユニセックスデザインです
- 伝統的な着物や文化に興味を持つきっかけを作る1着としての役割を持たせています
- Next Kimonoの役目の1つは、徐々に失われようとしている着物の文化や日本の縫製工場の和裁と洋裁の高い縫製技術を守ることです
- こうしたブランディングと服のデザインが評価されイタリアのA’Desgin Awardでソーシャルデザインアワードを受賞しました
- そのNext Kimonoシリーズの最新作、リサイクルポリエステルで作られたエコモデルが国内クラウドファンディング初登場
<受賞歴>
【Samurai Mode Jacket - Eco -】
■着物のシルエットを再現した肩落ちが美しいジャケットパターンからこだわってデザインされた肩落ちが美しいシルエットが世界中から好評いただいております。
■羽織紐やアクセサリーパーツであなただけのオリジナルカスタムを伝統的な日本の羽織は開いた前身頃を閉じるための羽織紐を付ける事ができます。
その羽織紐を取り付ける部分を「乳」と呼び、私たちはサムライモードジャケットにもその機能は継承するデザインをしました。
小さな輪がつけられており、これまでの伝統的な羽織紐を付ける事は勿論、自分好みのアクセサリーやチェーンを取り付け自分だけのデザインにすることが可能です。
和風と洋風、フォーマルとカジュアルなど幅広いテイストにカスタマイズができます。
是非あなただけの着こなしを楽しんでください。
■着心地の快適性を重視、着物の“身八ツ口(みやつぐち)”を採用いくらクールなデザインといえども、着心地の悪いものは良いデザインと言えません。 私たちは快適性を重視し、脇と袖の間を表地で塞がないようにする「身八ツ口」と呼ばれる部分をジャケットに取り入れました。
これは古くから女性や子供の着物に見られた仕立て方です。
動き回る子供や胸の凹凸で着衣が乱れやすい女性の為にあるという説があり、男性着物には無い特徴です。
しかし敢えてこの仕組みを採用することで、空気の通り道が出来き軽やかで涼しい着心地を実現しました。 また、脇の生地の引っ張りが少なくなることで腕の可動が広がったり、肩の張った堅苦しい雰囲気も感じもしなくなりました。
さらに脇の下の生地を減らしごわつきを軽減することで、肩のシルエットもより細身になります。
重要なビジネスフォーマルな場でも、快適な空気感と適度なリラックスを感じる着心地であなたをサポート致します。
■スマホや名刺、ハンカチなど 携帯必須の小物が収納できる3ポケットモチーフとなる着物にはポケットが存在しませんが忙しい現代のライフスタイルに適応するために、まず私たちはこのジャケットには3つのポケットを付けることにしました。
1つは左胸のポケット。西洋のフォーマルジャケットに準じ、ポケットチーフが入るようにデザインされています。これはこのジャケットがフォーマルな場でも対応出来るようにしたものです。
残りの2つは左右にある内ポケットです。
名刺を交換するビジネスの場は勿論、イヤホンから流れる音楽で気分を上げて楽しみたいオフの日など、フォーマルだけではなく幅広いシーンでもあなたと共に過ごせるように設計致しました。
■リサイクルペットボトル生地採用
生地は使用済みPETボトルを原料としたリサイクル生地を採用しています。
環境への配慮と同時に、高品質高機能を両立したリサイクル繊維をつくり、単なるリサイクルではない、「UPCYCLE」という考えのもと、サスティナブルな社会の実現のため、リサイクル繊維市場のグローバルな拡大を目指しますという理念のもと作られたエコ素材となります。
【Samurai Mode Pants II - Eco -】
■袴を現代のライフスタイルに合わせリデザイン
袴から着想を得たデザインのSamurai Mode Pants IIはしなやかで着心地の良い2wayパンツ。
裾には紐がついており絞ることでサルエルパンツのようなシルエットを楽しめることができます。
■ウエスト履き&腰履きでお好みのスタイルに
ウエストの3つのボタンによるアジャスター機能で袴の本来の履き方である腰で履く履き方と、ウエストで履く履き方の2種類の履き方がで可能です。
本来袴にはありませんが、 現代のライフスタイルに合わせ左右にはポケットを付けました。
■袴着想の腰板パーツ
袴についている腰板のパーツをアクセントとして取り入れました。 柔らかい素材でできているので、腰に直接当たっても痛くない仕様です。
*写真内でモデルが着用しているのはJuban Shirtとなります。Juban Shirtはエコモデルではなく、本プロジェクトのリターンには含まれませんのでご注意下さい。
■ポケット
本来袴にはありませんが、 現代のライフスタイルに合わせ左右にはポケットを付けました。
【Samurai Mode Shirt II】
*エコモデルではありません
リサイクルポリエステルで作ったエコモデルではなく、コットン100%の生地で作られたシャツとなります。JacketやPants IIと合わせるとより着物らしいスタイルを楽しめます。
■洗練された刀のような研ぎすまされたシルエットSamurai Mode Shirtはボックス型のシルエットで、着物の帯をキュッとしめた時のようなシャープなシルエットを表現しました。胸元は刀のようにソリッドでシャープな印象にするため、はだけにくいようデザインとパターンをお起こし直しています。着るだけで身が引き締まるような着心地はまさしく刀のような仕上がりになりました。
■和装にも洋装にも合う和洋折衷デザイン
普通のシャツのようにジャケットやカーディガンとも合わせやすく、他にもヴィンテージ羽織の下に重ね着することで気軽にkimonoスタイルが完成します。
■kimono collar
首からデコルテのラインシャープに見せるKimonoモチーフの衿デザイン。
現代のベーシックな西洋のシャツに、着物の衿デザインを採用。一見遠目から見るとベーシックなコットンシャツでフォーマルにもカジュアルにも合わせやすいデザイン。深く入ったVネックが首元を美しく見せます。
■kimonoから着想を得た2箇所の紐
シャープなシルエットでありながら快適な着心地を
腰回りで留める二箇所の紐で調節することにより 伝統的なkimonoに比べ、締め付けが少ない快適な着心地を生み出します。
【お手持ちの服と合わせて1アイテムから楽しむNext Kimono】
3ピースを揃えるとモダンな着物として、またそれぞれのアイテムをご自身のコーディネートに取り入れることができます。Next Kimonoは #着物を愛する人のための洋服 として年齢、国籍、性別を超え着物を愛する多くの方々にご好評頂いています。
【リターン詳細】
※JacketとPants IIは同じ素材を使用しています。
-表地:100%ポリエステル(リサイクルポリエステル)
-裏地:100%キュプラ
生地:100%コットン
※こちらのシャツはエコモデルではございません
【資金の使い道】
アイテムの生産にかかる費用とCAMPFIRE手数料として使わせて頂きます。
例)縫製工賃、生地代、プレス代、梱包作業費、輸送費など
【実施スケジュール】
■4月〜5月 プロジェクト実施
■6月 生産開始
■8月〜9月 発送
※現在コロナ禍と海外仍世の原材料不足、縫製工場の状況によっては遅れる場合もございますが、その際は細かく活動報告やメッセージを通じてご報告いたします。
【募集方式について】
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見る【残り1日】羽織紐アクセサリーでカスタマイズできる着物ジャケットの紹介
2025/03/30 00:11こんにちは!KUDENスタッフのAsamiです。現在挑戦中のプロジェクトも残り1日となりました。どうぞ応援宜しくお願い致します!=========▼現在進行中のプロジェクトはこちら和モードな着物ジャケット【数量限定50%OFF!ブランド8年目記念】https://camp-fire.jp/projects/825709/preview=========本日はリターンのサムライモードジャケットの特徴である乳(ち)についてご紹介致します。着物の羽織の羽織紐をつけるための小さな輪が付いています。サムライモードジャケットにもこの乳(ち)が付いており、羽織紐はもちろん、自分好みのアクセサリーを付けてジャケットをカスタマイズすることができます。動画で詳しくご紹介しているので是非チェックしてみてくださいね!==========================▼動画はこちらからhttps://youtube.com/shorts/MPUuQqvo65Y?si=7ijDgAa3awiV3zZL========================== もっと見る【New】着物ジャケットプロジェクトのお知らせ【感謝企画第2弾】
2025/03/19 08:18こんにちは、KUDENスタッフのAsamiです。今回は新しいプロジェクトスタートのお知らせをお届け致します!■8年目突入感謝企画第2弾!着物ジャケットクラウドファンディング国産高級生地のStandard modelジャケット最大50%OFFKUDENのフラグシップとも言えるサムライモードジャケットを受注中。着物の羽織モチーフのジャケットで、現代でも着物の楽しみが味わえるイタリアデザインアワード受賞デザイナー渾身の1着となっております!●羽織紐やアクセサリーパーツでカスタムOK着物の羽織から“乳(ち)”と呼ばれるフープ部分をそのまま踏襲し、羽織紐やアクセサリーを付けて自分だけの着こなしが楽しめるように致しました。●現代の洋服のように胸ポケット3つ付き今回は定番のブラックに、デザイナー本人が愛用している万年筆インクから着想を得た“復刻版ブルーブラック”も登場。サムライモードジャケットで日常に和の着こなしを取り入れてみませんか?詳しくはプロジェクトページよりご確認ください。===============▼プロジェクトはこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/825709/preview=============== もっと見る【動画】KASANEシャツの制作秘話
2025/02/21 05:25こんにちは!KUDENスタッフのAsamiです。挑戦中のプロジェクト【大好評の着物シャツに新色追加!イタリアデザインアワード受賞した和モードブランド】達成まであとわずかとなりました。本当にありがとうございます!来週の金曜はとうとう最終日です。どうぞ口コミやSNSでの拡散など応援宜しくお願い致します!▼ プロジェクトページはこちらから!https://camp-fire.jp/projects/824812/view本日はKASANEシャツの紹介と制作秘話について簡単にまとめた動画をご紹介致します。ぜひチェックしてみてください!https://youtube.com/shorts/xWh9x6bARnk?feature=shareそれでは引き続き宜しくお願い致します!KUDENスタッフAsami もっと見る
サムライモードジャケットがとてもカッコよくて気になっています。 普段使いもできそうで素敵ですね! 1つ質問なのですが、こちらの服は、洗濯機での洗濯乾燥は可能でしょうか? たくさん着たいので、洗濯乾燥にも耐えるものだとありがたいのですが…。