★★ はじめに・ご挨拶 ★★
こだわりの逸品をあなたに。
をコンセプトに日本の工芸品を中心に取り扱いをしておりますprizeJAPANと申します。
昭和、平成、令和と時代が移りかわり、昔ながらの工芸品やお土産物品などが影を潜めています。
職人さんの減少と共にその技法の担い手もなく消えてしまうもの、良いものなのに時代と共に忘れられてしまうもの、原材料の枯渇や高騰により採算が合わず作れなくなってしまうものなど数多く存在します。
新型コロナの影響による観光客の大幅な減少で売り上げが低迷しているお店や工房が多々あります。
観光客は減少しても今の時代はどこにでも情報を発信できる!全国の皆様に良いものを届ける事ができる!そのような思いによりクラウドファンディングを立ち上げました。
また、クラウドファンディングを通じて観光地・事業者支援の一環として一部収益を寄付させていただく取り組みを開始します。
長野県木曽地方には全国の皆様に知っていただきたいものが数多くあります。
まずは少しずつではございますが「こだわりの逸品」をご用意させていただきます。
信州の木曽といえば相撲の御嶽海(みたけうみ)や御岳山(おんたけさん)などで知られております。また伝統工芸品で有名な「木曽漆器」、天然のさわら材で作られた「おひつや寿司桶」がございます。
その中で今回ご紹介するものは、天然の木曽さわらを使った「おひつ」で国内でも有名な上質なおひつになります。
樹齢200年を超える木曽の椹(さわら)は「木曽の五木」と言われ、木曽ひのきと共に重宝されてきました。
天然の木曽さわらは通気性や耐湿性に優れているため、おひつや寿司桶、飯台などの台所用品に重用されてきました。
厳選された天然のさわらは木目が美しく非常に密で木質が締まっています。耐久性が高く、それでいて柔らかくやさしい手触りが特徴です。
「おひつ」はさわらの木を一枚一枚合わせ銅のタガで固定し底板を嵌め込んで組み上げます。
内側は「カンナ」で仕上げることで光沢がある耐水性能に優れた作りにしております。
また、当プロジェクトのおひつは外側の仕上げにも、タガをはめ込む工程の前にサンドペーパーで仕上げることで、銅タガに細かいキズが入らないよう考慮しております。
ペーパー仕上げでタガに細かいキズが入った製品が多い中、美しさにもこだわった技法で仕上げをしております。
今回はこのこだわりの「木曽さわらのおひつ」に漆を何層※も摺り込ませて丁寧に仕上げた「うるし塗りおひつ」のご提案をさせていただきます。
※木の部位や質による漆の染み込み具合で増減しますが6層以上にて仕上げております
★★ 製品の特性 ★★
■おひつの特性
・お米は炊飯器で炊いて保温したままにしておくと、水分が奪われて固くなり風味も落ちてしまいます。
炊き立ての熱いご飯を「さわらのおひつ」に移ししゃもじで軽くほぐします。
お米の粒が空気に触れることにより、お米の持つ旨みが引き出されふっくらもちもちの艶のあるご飯になります。
おひつがご飯の水分を調整してベタつかず固くならない、冷めてからもやわらかく美味しいごはんにしてくれます。ごはんが温かいうちは余分な水分を吸収し※、冷めてもごはんが硬くならないよう水分を補ってくれます。そのようなおひつの機能により、朝に炊いたご飯が夜でも美味しく召し上がれるのです。
※漆を塗ったおひつは白木のおひつに比べると水分の吸収は半分程度と言われています。
今回紹介する漆塗りおひつは「かぶせ蓋おひつ」と「のせ蓋おひつ」の各3合、4合サイズです。
かぶせ蓋おひつとのせ蓋おひつにはそれぞれの蓋の形に特徴がございます。
★★かぶせ蓋おひつ★★
■かぶせ蓋おひつは《江戸おひつ》と呼ばれるおひつで、おひつ本体にすっぽりとかぶさる蓋が特徴のおひつです。
・おひつを置いたときにスッキリと見せたい方や上品な印象のおひつをお探しの方に選ばれています。
蓋に取手がついていないため見た目もシンプルで人気の高いおひつです。
・蓋がかぶさる構造のため蓋が動きにくく、外れて落ちてしまうという心配はございません。
・取手のあるのせ蓋おひつに比べ、蓋をかぶせた時に高さが出ないため収納時に高さのスペースが限られる方に向いています。
デメリット
江戸びつは蓋が大きいため、全体的に重量があります。
収納時には高さは抑えられますが蓋が本体からはみ出す分、のせ蓋おひつに比べて幅のスペースの確保が必要となります。
★★のせ蓋おひつ★★
■のせ蓋おひつは《関西おひつ・地びつ》と呼ばれるおひつで、蓋に取手がついており簡単に片手で開閉できるというのが特徴です。
・おひつを使用する時に簡単に蓋の開閉をしたい方に向いています。
蓋が軽く取手がついているため、片手のみで蓋の開閉ができる事がのせ蓋おひつの最大のメリットとなります。特に忙しい時や、お子様が開閉する時にも便利です。
・のせ蓋の裏側にはズレ防止の段差は施されていますが、江戸おひつに比べると凹凸も少なく平らなため蓋裏部分のお手入れがしやすいという特徴もあります。
・のせ蓋の幅がおひつ本体の幅とほぼ同じなため、蓋をかぶせる江戸おひつより横幅が狭く収納スペースの幅を取らずに収納することが可能です。
デメリット
のせ蓋おひつは江戸おひつの蓋より外れやすくなります。
蓋の取手の高さがある分、江戸おひつに比べると蓋をのせた時に高さの収納スペースが必要となります。
※「江戸おひつ」も「のせ蓋おひつ」もおひつ本体は各サイズ共通となります。
★★漆塗りについて★★
■摺り漆(すりうるし)仕上げ
「うるし塗りおひつ」は漆職人がおひつと蓋に生漆を摺り込ませる、いわゆる摺り漆(すりうるし)の技法で仕上げます。
使用する漆は添加物などが含まれない天然の生漆です。
摺り漆は木曽春慶(きそしゅんけい)とも呼ばれ、漆を繰り返し摺りこみ木地に漆を染み込ませることによって木地本来の美しい木目を生かすという技法です。
白木のおひつに直接漆を摺り込むことにより本来の木の呼吸も損ないません。
また、うるしを塗った後でも柔らかい木材のさわらの優しい手触りが伝わってくるのも摺り漆の特徴です。
丁寧に摺り込んだ漆は上品でとても綺麗な色に仕上がります。
※摺り込む回数によって木目の見え方や色合いも異なります
■漆塗りのおひつの特徴
漆を塗る前の白木のおひつは長い年月お使いになると汚れてまいります。その点からすると、漆で仕上げたおひつは汚れが目立ちにくく綺麗な状態でお使いいただけます。
漆で仕上げたおひつは白木と違い色が沈着しないため、味付けごはんや赤飯などでも色移りを気にせず使用する事ができます。
また、天然木のおひつは上質な木材ほど樹液やヤニのベタつきなどが発生しやすいのですが、漆塗りを施したおひつは樹液やシミなども発生しにくく見た目もきれいです。
「おひつ」も「漆塗り」も一つ一つ職人が手作りで仕上げますので、同じ木目や色合いはございません。
それぞれの個性としてお楽しみいただければと思います。
今プロジェクトの「漆塗りおひつ」は木曽の天然木という生産地がはっきりしている材料を使用し、その道の職人が一つ一つ丁寧に仕上げている製品となりますので安心してご使用いただけます。
※漆器は長期間使用することによって漆が削れたり剥がれてきます。漆器は白木のものに比べて長持ちしますが、上塗りの修理をすることで再び綺麗な状態に回復させることができます。(有料)
また、漆の塗り直しだけでなくおひつの割れや漏れ、キズの修理も可能となりますので長くお使いいただけます。
是非お使いいただきたいこだわりの逸品です。
当プロジェクトで漆塗りを依頼する職人さんは、技術も高く全国でも有名な上塗師さんになります。
1988年から漆器業界に携わり、数々の賞を受賞してきた日本でも数少ない上塗師の西野孝章氏に依頼しております。
・1997年上塗師になる
1998年開催の長野オリンピックのメダル製作に携わる
・2013年には伝統工芸士に認定
・2016年と2017年には全国伝統的工芸品公募展で「経済産業大臣賞、全国中小企業団体中央会会長賞、 バイヤー賞など数々の賞を受賞
おひつの修理や塗り直しにも対応していただけます。
西野氏は全国でも数少ない上塗師の一人で、高度な技法を用いて様々な漆器を手がける職人さんです。
かぶせ蓋おひつ(江戸おひつ)
★★ プロダクトのご紹介 ★★
商 品 名:漆塗り 国産木曽さわらのおひつ 江戸おひつ 3合、4合
名 称:漆器(かぶせ蓋おひつ)
表面塗装の種類:本漆 摺り漆仕上げ
素 材:木地 木曽サワラ(天然木)
タガ 銅
※
漆:輸入
漆精製:日本
■おひつのサイズ
かぶせ蓋おひつ(江戸おひつ)
●かぶせ蓋おひつ 3合 :約2〜3人用
蓋+桶:直径21.0cm×高さ14.0cm
蓋外寸:直径21.0cm×高さ5.0cm
桶外寸:上部直径18.0cm×高さ13.0cm
桶外寸:下部直径16.0cm×高さ13.0cm
●かぶせ蓋おひつ 4合 :約3〜4人用
蓋+桶:直径24.0cm×高さ15.5cm
蓋外寸:直径24.0cm×高さ5.5cm
桶外寸:上部直径21.0cm×高さ14.5cm
桶外寸:下部直径19.5cm×高さ14.5cm
のせ蓋おひつ
★★ プロダクトのご紹介 ★★
商 品 名:漆塗り 国産木曽さわらのおひつ のせ蓋おひつ 3合、4合
名 称:漆器(のせ蓋おひつ)
表面塗装の種類:本漆 摺り漆仕上げ
素 材:木地 木曽サワラ(天然木)
タガ 銅
※
漆:輸入
漆精製:日本
■おひつのサイズ
のせ蓋おひつ
●のせ蓋おひつ 3合 :約2〜3人用
蓋+桶:直径19.0cm×高さ17.0cm
蓋外寸:直径19.0cm×高さ4.0cm
桶外寸:上部直径18.0cm×高さ13.0cm
桶外寸:下部直径16.0cm×高さ13.0cm
●のせ蓋おひつ 4合 :約3〜4人用
蓋+桶:直径22.0cm×高さ18.5cm
蓋外寸:直径22.0cm×高さ4.0cm
桶外寸:上部直径21.0cm×高さ14.5cm
桶外寸:下部直径19.5cm×高さ14.5cm
■おひつのご使用にあたって
・ご使用前に水またはぬるま湯ですすぎ、柔らかな布で拭きとり乾燥させてからご使用ください。
■ご使用後のお手入れ
・ご使用後は食器洗いスポンジなどで軽く洗っていただき、柔らかな布で水気を拭き取った後もう一度柔らかな乾いた布で拭いていただくと長持ちいたします。(洗剤も使用できます)
・摺り漆仕上げのため水に強く白木のおひつに比べお手入れがしやすくなっております。
水洗い後は柔らかい布で拭き取るか、風通しが良く直射日光に当たらない場所で乾燥させてください。
■ご使用上の注意
・長時間湯水につけないでください。 ・食洗機は使用しないでください。
・電子レンジは使用できません。(タガに銅を使用しております)
・高温や直射日光の当たる場所には置かず、風通しの良い所で保管してください。
■ご確認いただきたいこと
・タガは木材が収縮することにより外れます。
天然さわらのタガは比較的外れにくいと言われていますが、どのようなおひつでもタガのゆるみや外れは起こり得ます。外れた場合はタガを元の位置に戻してご使用ください。
・職人による手作業による商品のため、サイズや色合い等に多少の違いや個体差がございます。
・天然木を使用しておりますので同じおひつであっても木目や色合いが異なります。
また、くりぬきのおひつとは違い一枚一枚の木の組み合わせにより作られていますので、それぞれ漆の染み込み方が異なり色合いにも変化が生じます。
それもひとつの個性としてお楽しみください。
・おひつには元々の木の状態や作業工程上等で発生するへこみや作業痕などがある場合がございます。
予めご了承ください。
・漆は長く使用していく上で剥がれてくるものです。
強く擦ったり傷がつくことにより木地が現れたり、通常のご使用によっても剥がれてきます。
そのままお使いいただいても問題はございませんが、著しく剥がれてきた場合は有料にて再度補修、塗り直しも可能です。
白木のおひつと比べ漆塗りのおひつは、漆を塗りなおしたり修理をすることで再びキレイな状態に戻す事ができます。末長くご愛用していただきたいこだわりの逸品です。
★★ リターンのご紹介 ★★
■かぶせ蓋おひつ《江戸おひつ》
■ かぶせ蓋おひつ3合《江戸おひつ》■
【早割15%OFF 先着30名様】
価 格:30,600円→26,000円(税・送料込み)
商 品 名:漆塗り 国産木曽さわら 江戸おひつ 3合
名 称:漆器(かぶせ蓋おひつ)
表面塗装の種類:本漆 摺り漆仕上げ
素 材:木地 木曽サワラ(天然木)
:タガ 銅
使 用 人 数:2〜3人用 約3合
内 容 物:おひつ本体×1 蓋×1
漆 原 材 料:漆 輸入 漆精製 日本
●3合サイズ(江戸おひつ):2〜3人用
蓋+桶:直径21.0cm×高さ14.0cm
蓋外寸:直径21.0cm×高さ5.0cm
桶外寸:上部直径18.0cm×高さ13.0cm
桶外寸:下部直径16.0cm×高さ13.0cm
■ かぶせ蓋おひつ4合《江戸おひつ》■
【早割15%OFF 先着30名様】
価 格:33,000円→28,000円(税・送料込み)
商 品 名:漆塗り 国産木曽さわら 江戸おひつ 4合
名 称:漆器(かぶせ蓋おひつ)
表面塗装の種類:本漆 摺り漆仕上げ
素 材:木地 木曽サワラ(天然木)
:タガ 銅
使 用 人 数:3〜4人用 約4合
内 容 物:おひつ本体×1 蓋×1
漆 原 材 料:漆 輸入 漆精製 日本
●4合サイズ(江戸おひつ):3〜4人用
蓋+桶:直径24.0cm×高さ15.5cm
蓋外寸:直径24.0cm×高さ5.5cm
桶外寸:上部直径21.0cm×高さ14.5cm
桶外寸:下部直径19.5cm×高さ14.5cm
■かぶせ蓋裏面
■おひつ裏面・タガ
★★ リターンのご紹介 ★★
■のせ蓋おひつ
■のせ蓋おひつ3合■
【早割15%OFF 先着30名様】
価 格:29,500円→25,000円(税・送料込み)
商 品 名:漆塗り 国産木曽さわら のせ蓋おひつ 3合
名 称:漆器(のせ蓋おひつ)
表面塗装の種類:本漆 摺り漆仕上げ
素 材:木地 木曽サワラ(天然木)
:タガ 銅
使 用 人 数:2〜3人用 約3合
内 容 物:おひつ本体×1 蓋×1
漆 原 材 料:漆 輸入 漆精製 日本
●3合サイズ(のせ蓋おひつ):2〜3人用
蓋+桶:直径19.0cm×高さ17.0cm
蓋外寸:直径19.0cm×高さ4.0cm
桶外寸:上部直径18.0cm×高さ13.0cm
桶外寸:下部直径16.0cm×高さ13.0cm
■のせ蓋おひつ4合■
【早割15%OFF 先着30名様】
価 格:31,800円→27,000円(税・送料込み)
商 品 名:漆塗り 国産木曽さわら のせ蓋おひつ 4合
名 称:漆器(のせ蓋おひつ)
表面塗装の種類:本漆 摺り漆仕上げ
素 材:木地 木曽サワラ(天然木)
:タガ 銅
使 用 人 数:3〜4人用 約4合
内 容 物:おひつ本体×1 蓋×1
漆 原 材 料:漆 輸入 漆精製 日本
●4合サイズ(のせ蓋おひつ):3〜4人用
蓋+桶:直径22.0cm×高さ18.5cm
蓋外寸:直径22.0cm×高さ4.0cm
桶外寸:上部直径21.0cm×高さ14.5cm
桶外寸:下部直径19.5cm×高さ14.5cm
■おひつ裏面・タガ
■のせ蓋
■のせ蓋裏面
★★ リターンのご紹介 ★★
■木曽ひのき 漆塗りしゃもじ&白木のしゃもじセット■
【がんばれ!観光地・工房・職人応援プラン】
■木曽ひのき 漆塗りしゃもじ&白木のしゃもじセット■
価 格:5,000円(消費税・送料込み)
商 品 名:木曽ひのき 漆塗りしゃもじ&白木のしゃもじセット
名 称:しゃもじ(漆塗り、白木)
表面塗装の種類:【漆塗りしゃもじ】本漆 摺り漆仕上げ
【白木のしゃもじ】塗装なし
素 材:木地 木曽ヒノキ
漆 原 材 料:漆 輸入 漆精製 日本
内 容 物:漆塗りしゃもじ×1 白木のしゃもじ×1
観光地・工房・職人応援プランとして収益の一部※を木曽町ものづくり事業に
寄付させていただきます。
※収益のうち手数料、原材料費、広告費、諸費用等を差し引いた一部
★★★ リスク&チャレンジ ★★★
●納期について(生産・出荷遅延等)
こちらの製品は全て職人による手作業になります。ご注文の状況、製造工程上の都合などにより生産が間に合わず出荷時期が遅れる場合がございます。
※うるし塗り工程は特に天候や季節に影響される場合がございます
製品の完成次第順次お届けできるよう最善を尽くしますが、事情によりお届けが遅れる場合がございます。その際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等で連絡いたします。
また順調に生産が進んだ場合は順次お届けをさせていただきます。
●観光地支援の一環として木曽町のものづくり事業に収益の一部を寄付させていただきます。
また、プロジェクトの収益から事業者支援として新たな商品の仕入れ、販売の促進に力を入れて地域産業の活性化を目指します。
●プロダクトの追加 さわらのおひつの種類にはまだ「お一人様専用」のミニサイズや寿司桶などもございます。白木のおひつや寿司桶も検討しております。皆様のご支援により安定供給の確保の目処が立ちましたら追加の商品を検討させていただきます。
●大量生産が可能な製品ではないため、少しずつとはなりますが地域活性化、製品の普及のために努めます。
●キャンセル・返品: 当プロジェクトはAll-in方式で実施しており、お申込み完了をもって契約が成立いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできかねますのでご注意ください。
尚、製品到着後に破損や初期不良があった場合には無償にて交換させていただきます。
「メッセージで意見や問い合わせを送る」からご連絡くださいませ。(弊社送料負担)
※交換品の発送は生産の状況により、お届けまでにお時間をいただく場合がございますことをご了承ください。
※上記以外の事項に関しては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。
■今後のスケジュールについて
2022年6月1日 プロジェクト開始
2022年7月15日 プロジェクト終了
2022年6月中旬 製品生産開始
2022年8月中旬〜 支援者様へ順次配送開始(生産の状況により配送が早まる場合もございます)
■募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る