Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

あなたの「人生100年カレンダー」アプリの新規開発

人生100年時代。積み重ねてきた「過去の時間」を振り返ってしみじみしたり、これからの「未来の時間」に思いを馳せる。「今」の時間を見える化することで、「今」やりたいこと、「今」しかできないことが見えてくる。そんな、人生100年カレンダーアプリを新たに開発したいと思います。

現在の支援総額

500

0%

目標金額は300,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/27に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

あなたの「人生100年カレンダー」アプリの新規開発

現在の支援総額

500

0%達成

終了

目標金額300,000

支援者数1

このプロジェクトは、2022/05/27に募集を開始し、 1人の支援により 500円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

人生100年時代。積み重ねてきた「過去の時間」を振り返ってしみじみしたり、これからの「未来の時間」に思いを馳せる。「今」の時間を見える化することで、「今」やりたいこと、「今」しかできないことが見えてくる。そんな、人生100年カレンダーアプリを新たに開発したいと思います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

<自己紹介>
①プロジェクトオーナー、事業主・・・筒美 拓哉 (個人事業主)
・普段は「住宅設計の仕事」や「建築を巡る旅行」をしている一級建築士です。
・自分用に、人生100年間を見渡せるカレンダーをエクセル表で作成していましたが、
「だれもが使えるようにアプリ化できないか」と思いたち応募させていただきました。
・twitterアカウント・・・https://twitter.com/tak_tsutsumi
・youtube・・・https://www.youtube.com/channel/UCnkGjwqiNZdJBOIJtUUmQiw
・本事業の企画、機能設計、デザイン原案、運営、を担当します。

②アプリ開発者・・・1名
・プロジェクトマネージャーとして、BtoC向けを中心に多数の案件のマネジメントを経験。
・スタートアップ向けのコンサルティングおよびアプリ開発を行う。
・本企画のデザイン、アプリ開発を担当します。

プロダクトのご紹介

・自分の①生年月日、②性別、③希望寿命、を入力するだけで、100年分の一覧カレンダーが自動で
グラフ化されます。

・縦軸は「100年間」を表示し、下が0歳、上が100歳となります。
・横軸は「西暦」「年齢」「1月~12月」を表示します。

・「生年月日」と「希望寿命」から、「過去時間」と「未来の残り時間」が自動計算され、表示されます。(例:過去の時間・580月、未来の時間・379月)

・初期表示画面では①生年月日②性別③希望寿命を登録します。
 ※別の設定画面で再登録することが可能です。

・「過去の時間」の中で、「思い出に残るライフイベント(就職、結婚、出産など)」の
 月のブロックの色を変更することができます。(拡大表示して変更します)

・「未来の時間」の中で、「今後のライフイベント(定年、子供の独立など)」の
 月のブロックの色を変更することができます。(拡大表示して記入します)

・ノーコードツールの採用により完成まで、「デザイン」と「機能」をブラッシュアップしていきます。

こだわり・特徴

・webアプリですので、①android②iOS③パソコンで利用できます。
 ※androidのgoogle playやiOSのapp storeからダウンロードできる仕様ではありません。

・入力画面は英語版も用意し、世界中の方がご利用いただける予定です。

・従来の煩雑なプラグラム言語(プロコード)ではなく、最新のノーコードツールを採用します。
・ノーコードツールを採用することで、コストパフォーマンスに優れたスピード開発を実現します。

<応募費用の内訳>

・初期開発費用・・・30万円

・運営費用・・・事業主の負担とします。(サーバー代など)。
・広告宣伝費・・・事業主の負担とします。sns広告の出稿(海外含む)を予定しています。

<スケジュール>
①企画・機能設計・・・2022年5月、6月中
②最終デザイン、プログラム開発・・・2022年7月中
③アプリ正式リリース・・・2022年8月中

プロダクト誕生までのお話

・自分用に作成していたエクセルの100年カレンダーを、だれもが使えるように
アプリ化できないかと思い立ったところが企画スタートのきっかけです。

・web検索により、経験豊富なエンジニアと巡りあうことができ、アプリ開発の実現性の目途が立っています。

・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行します。

リターンのご紹介

<500円>
①アプリが完成した時に、「お礼のメール」と「本アプリのURL」をメールでお送りします。

<1,000円>
①アプリが完成した時に、「お礼のメール」と「本アプリのURL」をメールでお送りします。
②構想~完成まで、開発中に試行錯誤した経過のわかる、企画書一式(PDF、10枚程度)をメールでお送りします。

<3,000円>
①アプリが完成した時に、「お礼のメール」と「本アプリのURL」をメールでお送りします。
②構想~完成まで、開発中に試行錯誤した経過のわかる、企画書一式(PDF、10枚程度)をメールでお送りします。
③アプリ完成後、1年間のアクセス解析結果、広告収入、運営費などの推移がわかるレポート(PDF、5枚程度)をメールでお送りします。

製品情報・仕様

・webアプリですので、①android②iOS(iphone,ipadなど)③パソコンで利用できます。

・英語版の登録画面を設定し、グローバルにご利用いただける仕様とします。


・拡大表示をすることで、「西暦」や「年齢」の確認、「色変更」がしやすくなります。


・再設定の画面から、「生年月日」「性別」「希望寿命」を変更することができます。

・「#life calendar」をつけたツイートを投稿することができます。
・「#life calendar」のハッシュタグがついたツイートを見ることができます。

・「メール」「facebook」「twitter」「instagram」「line」へのリンクから、本アプリを共有することができます。

チームの紹介

今回は、事業主と開発者の2名体制で開発します。
・事業主・・・本企画の企画、機能設計、改善案の検討、を担当します。
・開発者・・・本企画のデザイン、プログラム開発、を担当します。

Q&A

①複数の生年月日を入力することはできますか?
⇒設定画面より、「誕生日」と「性別」「希望寿命」を再設定することができますが、
 登録して保存できる「誕生日」と「希望寿命」は1パターンのみとなる予定です。

②色ブロックの変更は好みの自由な色に変更できますか?
⇒機能を制限してコストを抑える仕様にしていますので、初期設定色のみの対応となる予定です。

③色ブロックに文字(テキスト)を入力することはできますか?
⇒機能を制限してコストを抑える仕様にしていますので、色変更のみで、テキストは入力できない仕様となる予定です。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • テスト版ができました。一度、お試しいただき、ご意見をいただけるとありがたいです。https://lifecalendar-app.bubbleapps.io/version-test/ もっと見る
  • テスト版ができました。一度、お試しいただき、ご意見をいただけるとありがたいです。https://lifecalendar-app.bubbleapps.io/version-test/ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト