2022/08/21 06:45

みなさん
おはようございます。
熊倉優です。


大会前日の練習及び
開会式の様子をお送りさせていただきます。


本日はいよいよプラクティスレース!
(大会前日の模擬レースのこと)
本番同様の環境で
私達がどれほど通用するのか
確かめることのできる重要な最終練習です。


12時にブリーフィングを行ったのち
13時に出艇いたしました。


ハーバー内ではほぼ無風状態。
しかし
レース海面である沖の方に出ると
8~10m/sの風が吹き荒れていました。


14時からスタート練習を
2本行ったのちに
レースが開始されました。


上マーク310°
距離:1マイル
コース:W2


今大会は
90艇近くの参加のため
スタートラインが長く
また
外洋ということもあり
トランジットが見えない
とても難しいスタートでした。


風が下に少し振れており
上3分の2の位置で
クリアエアーからスタートしました。

圧巻のスタート

高いうねり、ガスティーな風。
苦行のようなハイクアウト。
一上まで長く感じました。笑


クローズスピードこそ
海外セーラーに引けを取りませんが
同じタックを走っている際に
180cm以上の長身からなされる
ハイクアウトに圧巻されました。

1上・ブラジルチーム左に隠れて写っています

ランニングレグでは
まだまだ
艇速をあげることのできる場面があり
明日の本番に向け
良い感触を覚えることができました。


陸に戻ってきてからは
ハッピーアワービール
そして
オープンセレモニーが始まりました。


国際大会の各御偉い様方のお話が
端的かつ的確でスムーズに式を
終えることができました。開会式


食事を楽しみ始めると
国を超えた交流が始まりました。
さすが海外。
色々な選手、役員が話しかけてきます。笑

ジュニアから参加してきた選手。
前回大会チャンピオン。
ワールドランキングトップ選手。
齢50歳にして世界王者に君臨した選手。

チームJapan と POL役員 

ルイスさん/Snipe Commodoreこれからこのような経歴を持った選手と
共に同じフィールドで
闘うことができるのだと
想像するだけで
ワクワクが止まりません!


明日は待ちに待った大会初日!
13時スタート予告信号で
2レース消化予定です。
(日本時間:8/21(日)21時)


明日もまた強風予報です。
学生の若さという
アドバンテージを生かして
善戦してまいります!


ぜひ
日本からのご声援を
よろしくお願いいたします!

中央大学ヨット部3年熊倉優