電子決済が普及し、ほとんどの店舗でスマホがあれば決済が完了し、会員カードや銀行のカードもほとんどのものが携帯に入れることができます。
ですが、まだ電子決済を導入できていない店舗や自販機があるので、現金は持っておかないと困ってしまう機会があります。電子化が出来ていない運転免許証や保険証も持ち歩かないといけません。
そんな時、最小限の現金とカード類を入れておけるコンパクトなスマートウォレットが欲しいと思い製作をしました。
最小限の機能でコンパクトに持ち運べるよう、試作は何度も繰り返し微調整をしながら今の形になりました。
Size 横10cm 縦7cm 重さ25g※天然素材となりますので若干の誤差があります。
手のひらサイズで必要なものを入れられるギリギリのサイズで設計しました。
薄さ約13mmととにかく薄いので、小さい鞄でもスーツの内ポケットでも邪魔になりません。アウトドアに出かけた時もポケットに入れても気にならず快適です。
レザーアイテム定番のキャメルは経年変化を楽しんでいただくためのカラーです。
使うほどに馴染み、変化していく財布を自分色に育てる感覚が楽しいお色です。
ブラックはビジネスシーンでも使いやすく、どのような格好でも合わせやすいお色となります。
キャメルに比べると経年変化は少なめですが、汚れが目立たず使うほどに艶のある光沢を持ちます。
どちらのお色も真鍮製金具との相性が抜群に良く、高級感のある仕上がりとなります。
自販機などで使用頻度の高い小銭入れはフタを開けたとき
小銭を広げて見やすいように蓋裏で止まるように設計しました。
収納時はざっと指で押さえればきれいに収まります。
カードケースは2~3枚程度入れられるようになっています。
カードを出しやすいよう背面に穴が開いています。
メインが電子決済だとあまり出すことが無い紙幣なので4つ折りにして収納します。お札だけでなく買い物時に出たレシートを入れておくと便利です。小銭入れと違う深さにすることで小銭を出すときに邪魔にならないようになっています。
レザーは革の素材は実際に手に取り、厳選を重ねた【栃木レザー】を使用しています。
全て染料染めに拘り、革本来のひとつひとつ違う個性的な表情を十分に楽しめる革を採用しています。
栃木レザーはとても丈夫で長年ご愛用頂けるかと思います。
真鍮金具の特徴として経年変化で生み出される変化は、元々の金色の輝きを鈍く優しい、それでいて重厚な表情へと変えていきます。
レザーが時間とともに変化した表情も、使い込まれたからこそ生まれる深みがありますので、真鍮と本革の親和性は高く、とても相性の良い組み合わせだと思います。
どちらも耐久性が高く、永くご愛用頂けるアイテムに仕上げています。
全ての工程を丁寧に手作業で製作しています。
裁断から縫い、こばの処理、発送までこの作業場で行っています。
メイドインジャパンのレザーアイテムを一人でも多くの方に使って頂けるよう日々試行錯誤しています。
今後のスケジュールについて
9月下旬 50名様限定30%OFF分製作開始
↓
10月下旬 CAMPFIRE限定20%OFF分製作開始
↓
11月20日クラウドファンディング終了
↓
11月下旬 順次リターン発送
(50名様限定30%OFF分は年内の発送を予定しております)
aging products 【エイジング プロダクツ】というブランド名は手に入れてからも持ち主と一緒に時を経て、味わい深く変化していくアイテムを展開していきたいという想いからaging(経年変化)products(製品)と名付けました。
ロゴのデザインは経年変化の時を重ねるというイメージから砂時計をモチーフにしました。
instaglamで作業内容やスタッフの日常を投稿していますのでフォローしていただけたら嬉しいです。
最後まで目を通して頂き、誠にありがとうございます。
趣味でレザークラフトを始め、レザーショップにて10年以上修行し、より細やかにより質の高いアイテムを提供したいという思いからブランドを立ち上げ、色々なショップでアイテムを販売してきました。
工房長として長年勤めたレザーショップを辞め、自分のブランドを立ち上げようと思ったのはショップが大きくなればなるほど製品に対しての挑戦が無くなり、効率と収益のみを求める様に変わってしまったからです。
もちろん効率的に生産することを常に模索するのは、モノを作る人間としては当然です。
また収益がなければ新しい設備や道具を入れて製品に幅を持たせる事も出来ませんし、最悪の場合は次の製品が製作出来なくなってしまいますので悪いことではありません。
ですが私が理想とする職人・デザイナーとは常に挑戦をしなければならない、と思います。
もっと速く、もっと正確に、もっと使いやすく、もっと便利に、もっと高品質に。
改善・工夫する余地はあるか、新しい技術や道具で問題が解決できないか、より強度を高められる素材や技法はないか。
革新的な技術を常に出し続けることは難しいとは思いますが、日々少しでも進み続ける事が大切。
そういった想いからaging productsは始動しました。
まだ立ち上げて日も浅く未熟者ではありますが、今までの経験を活かし、多くのお客様にaging productsのアイテムを使って頂きたく、今回初めてクラウドファンディングに挑戦しました。
集まりました資金につきましては道具や設備、作業場に投資させ頂きたいと思っております。
今後も新しいアイテム、皆様が欲しいと思われるアイテムを創れるよう精進していきますので、是非ご支援の程宜しくお願い致します。
時間を共に過ごすほど、味わい深く自分の色へと変化するaging productsのアイテムがあなたのお気に入りのひとつになることを願って。
※ 天然皮革の素材の特徴として、染色の際に生じる色の誤差や傷跡・色ムラなど個別に差異がございます。これら全てが天然の証であり、革の魅力とし製品に使用しておりますので、何卒ご了承下さい。
※ ご支援の数が想定数以上を上回った場合、資材の手配と製造工程所の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。
( 本文中の記載のスケジュールは、プロジェクト公開時点の予定ですのでご支援の状況によっては配送の遅延の恐れがございますので予めご了承下さい。)
※原則としましてプロジェクト終了後のご支援のキャンセルはできませんがリターン配送予定月から2ヶ月を超えた場合にはご希望者に限ってキャンセルのご対応をさせて頂きます。
※モニター環境により、実際の商品の色合いが多少異なって見える場合があります。
※CAMPFIREでの支援の性質上、以上の注意点につきまして予めご理解とご了承いただいた上でご購入いただきます様宜しくお願い致します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る