はじめまして!
プロジェクトをご覧いただき
ありがとうございます!
Friedenのリーダー
小島心朗(こっくん)です!
自分が孤児院に寄付活動した際
自分たちが寄付したいものと
相手の寄付してもらいたいものとにギャップがあることを知り
本当のニーズに応えるべく今回のプロジェクトを立ち上げました。
最後まで読んでいただけると嬉しいです!
ということで
購入費用以外にかかる費用を抑える方針になりました。
具体的には、
今回のプロジェクトの性質上
リターンを求めての支援は無いと考えそこの経費を抑えることで
より多くの物資を孤児院に届けることができると考えました!
![](https://static-cache.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/2442314/S__5414938.jpg?fit=max)
孤児院からいただいたリストの品々を数回に分けて
全て届けることを目標としています。
第1回目の今回は
即席ヌードル 砂糖 塩 業務用マヨネーズ 業務用オイスターソース
油 ウォッシュパウダー トイレットペーパー
を必要数お届けします!
- 少しフィジーについて紹介させてください!
- フィジーとはオセアニア州に属する
- 大小300余りの島々からなる国家で
- 途上国ならではの豊かな自然と
- 世界幸福度ランキング1位にも輝いた
- 底抜けに明るい国民性を特色としており
- 観光地として絶大な人気を誇っています。
- 【ナタンドラビーチ】
- フィジー本島ビチレブ島No.1の綺麗さを誇る”ナタンドラビーチ”
- 海水浴はもちろん乗馬やサーフィンといったマリンアクティビティまで
- 出来る人気の観光スポットです!
- 【レブカ】
- 楽園のような、この南の国に世界遺産の古都があります。それは小さな港町”レブカ”。
- 首都スバのあるビチレブ島の東約20km沖合のオバラウ島にあり、かつてはフィジーの首都でした。
- イギリス植民地時代の建物が多く残っており、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
①孤児院への支援活動
- コロナにより多くの施設で物資不足が発生していることを知り
- 2021年8月に日本で文房具をフィジーの小学生が多くいる孤児院に支援するチャリティを実施。
- 2021年12月に無事届けてきました!
- 支援した品々
②唐揚げ弁当炊き出し
私たちの最初のプロジェクトである
唐揚げ弁当を炊き出す企画がキャンプファイヤーで2022年6月9日に成功し
2022年7月上旬のイベント実施に向け準備中です!
支給品一覧
運搬費用:約1000円
手数料:約15000円
計:50000円
Consumers Supermarket (フィジーのスーパーマーケット)で購入いたします。
6月上旬 掲載開始
7月28日 掲載終了
7月4日 支援開始
500円
■心を込めて私達から感謝のメールを送らせていただきます!
1000円
■マヨネーズの瓶や野菜の箱など、支援品に支援者様の名前を書かせて頂き、子どもたちに寄付します!
5000円
■マヨネーズの瓶や野菜の箱など、支援品に支援者様の名前を書かせて頂き、子どもたちに寄付します!
■孤児院の園長からの感謝の動画を送らせて頂きます!
5000円
■マヨネーズの瓶や野菜の箱など、支援品に支援者様の名前を書かせて頂き、子どもたちに寄付します!
■孤児院の子どもたちの写真を送らせて頂きます!
10000円
■マヨネーズの瓶や野菜の箱など、支援品に支援者様の名前を書かせて頂き、子どもたちに寄付します!
■孤児院の子供達の直筆メッセージカードを送らせて頂きます!
■園長からの感謝の動画を送らせていただきます!
10000円
■マヨネーズの瓶や野菜の箱など、支援品に支援者様の名前を書かせて頂き、子どもたちに寄付します!
■皆様からの支給品を受け取った際の子どもたちの動画をお送りします!
■園長からの感謝の動画を送らせていただきます!
*顔を写せない理由
孤児院にいる子供達の多くは、彼らの肉親の犯罪や不祥事が原因で政府より保護されています。
よって彼らのプライバシーと未来を守る為、現在顔を写す事が出来ません。
【団体名】
Frieden
- Friedenの代表の心朗(こころう)です!僕には夢があります。
- それは、"世界中の子供達に夢を持ってもらう事”です。
- 夢を持つためには、子供が働かなくてもいいような賃金の底上げ
- 「知る」機会を与える教育の機会が大切だと僕達は考えています。
- その中で「知る」機会を提供することがとても大切で、
- 夢を見つけるキッカケになると考えています。
- 全ての子供達が夢を追いかけられる世界を目指して活動しています!
- 是非応援よろしくお願いします!
-
-
代表
小島 心朗
年齢 19歳 (夢に向かって言語会得中)
趣味 サッカー観戦、ウクレレ、レゴブロック、ランニング
特技 英語、牛丼作り、駅伝
夢 プロサッカーチームの通訳、全ての子どもたちが夢を見れる世界を作ること
事務
松村 涼
年齢 21歳(国立理系大学在学中)
趣味 ギター、音楽鑑賞
特技 プログラミング、水泳
夢 フロントエンドエンジニア
幹部補佐
木村 健人
年齢 21歳(私立文系大学在学中)
趣味 競馬、釣り、野球観戦
特技 料理
夢 ノーベル平和賞受賞
ここまで読み進めていただきまして、誠にありがとうございました。
フィジーに限らず、全ての子供達が夢を追いかけられる世の中を目指して
今後とも色々な活動をしていきたいと思っているので
ぜひとも応援よろしくお願いします!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見る掲載を開始して4日が経ちました!
2022/06/16 17:16掲載を開始して4日間が経ちました!!!前回の唐揚げ企画の成功を踏まえて今回の5万円企画も張り切っていこうと思っています!!まだ11日残っているのでぜひ支援よろしくお願いします!!! もっと見る
コメント
もっと見る