焚火台の付いた活動報告

2022/08/17 20:00
こんばんは。風にあおられることなく、調理ができて温かさを感じられる焚火台を目指しました。サーファーが海から上がり、体を温めながら休憩するそんなシーンをイメージして、空間デザイナー、プロダクトデザイナー、板金の専門家とともに試行錯誤のも...
2022/08/17 06:30
おはようございます。円柱状の新構造の焚き火台Flame in the Windは、市販の30~40㎝ほどの薪がそのまま入れられるようになっています。開口部からも入れられますが、40㎝を超える長さのものも横のホールからも入れることが可能...
2022/08/16 21:00
こんばんは。はじめて買った焚火台を使い続けておられる方、2台目を持たれている方、複数お持ちの方と色々いらっしゃると思います。選ばれる基準はそれぞれにあると思います。ソロキャンプの時と、ご家族でのファミリーキャンプ用と分けて使われている...
2022/08/16 06:30
こちらはフォームチェンジしたWindモード。開口部を自分側に向けることにより、リフレクターとして輻射熱を得られ、さらに風をさえぎる。筒状のボディはサイドに大きな通風口を持っているため、厄介な風を遮りつつも必要な空気は取り込むことができ...
2022/08/15 21:30
世の中にある焚き火台には機能が優れた製品は数多くありますが、オブジェのように美しいものを目指しました。使っていただく中でも美しさを損ねないよう傷がついても見えにくい加工などを施しています。ガシガシ使っていただき、相棒として一緒にキャン...