Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【飲む雑穀】ってこんなに美味しい!雑穀ドリンク専門店が作った究極な一杯!

雑穀を飲んでみませんか?自分専用のカフェラテを作ってみませんか?特別な一杯で素敵な一日を過ごしてください。移動するカフェキッチンカーで多くの人々へ幸せになる一杯をお届けしたい。

現在の支援総額

8,000

0%

目標金額は1,600,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/12に募集を開始し、 2022/08/31に募集を終了しました

【飲む雑穀】ってこんなに美味しい!雑穀ドリンク専門店が作った究極な一杯!

現在の支援総額

8,000

0%達成

終了

目標金額1,600,000

支援者数2

このプロジェクトは、2022/07/12に募集を開始し、 2022/08/31に募集を終了しました

雑穀を飲んでみませんか?自分専用のカフェラテを作ってみませんか?特別な一杯で素敵な一日を過ごしてください。移動するカフェキッチンカーで多くの人々へ幸せになる一杯をお届けしたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

🍀はじめに・ご挨拶🍀

数あるプロジェクトの中から見ていただきありがとうございます。

はじめまして。2021年8月から東京都足立区江北に“雑穀の智恵JUICE STAND”を開店している今泉有加里(イマイズミアカリ)と申します。18種類の国産雑穀をベースにして竹炭やヨモギ、カボチャ、紫芋をブレンドして牛乳や豆乳、アーモンドミルク、甘酒に割って飲む雑穀ドリンクを販売しています。

雑穀の智恵JUICE STAND
住所:東京都足立区江北7−14−16グリーンライン106号
アクセス:舎人ライナー 西新井大師西駅 西口より 徒歩8分
営業時間:10時〜16時
休日:日曜日、祝日
https://www.kokulabo.jp


🍀開店のきっかけ🍀

大学卒業後12年間社会人として働きました。2020年新型コロナが発生した直後、急な業務内容の変更になったり、娘の小学校が2ヶ月間の休校になったり、いろいろ先行きが不透明の中、勤務続行は不可能と考えて一旦退職することを決めました。

将来は自分のお店を持ちたい!役に立つ仕事がしたい!みんなが喜ぶ顔がみたい!という夢は小さい時から持っていました。退職してからは次のステップについてじっくり考える時間もありましたので、今こそ自分の夢に向かって挑戦してみようと思ったのがきっかけです。

新型コロナが発生後は「免疫力」で戦う世の中になっていたので体にいいものを取り入れることがどれくらい大事なのかを再度認識することができました。そんな中、古くから食べられてきた古代米や豆の栄養価値と効果に着目し、手軽く雑穀を摂取できないのかを課題にして最終的には“飲む雑穀”にたどり着きました。


🍀家族のサポート🍀

長年の夢を追いかけてこれからスタートするぞ〜!と決めたが、コロナ中で起業するのは正直なところ今までに感じたことがない怖さに襲われました。ですが、健康にいいものをたくさんの人々へ提供したい思いと家族のサポートがあり、乗り越えることができました。

お店の内装やカウンター作りは家族全員でがんばりました。


キャラクター作りは小2の娘にお願いして、たくさん考えてくれて最後は一番シンプルな「ちえちゃん」に決定しました。
ちえちゃんはゆうパケットの外箱に登場します〜♪

 

🍀なぜ「飲む雑穀」なのか🍀

子供が生まれて育児に追われ、毎朝出勤する主人の朝食を用意することができませんでした。気になり、朝食代用でいろいろ探していたところ韓国の「ミスカル」という存在を知り、これなら栄養も摂れて手軽く飲めると思い即購入して飲んでみました。

なんと!!とても香ばしくて美味しい!!それに腹持ちもよくカロリーも気にせずに飲める!!さらに牛乳や豆乳に割って飲むと栄養分が追加で取れる!!朝食欲がない主人にはビッタリでした。それからはよく愛飲していました。

また前職では健康食品を扱う機会が多く、日本と韓国の貿易仕事の関係で何度も韓国に出張しました。韓国ではどこのスーパーに行ってもミスカルが売られていて種類も味も豊富でした。

出張する度にいろんなミスカル商品を購入して帰国してからは内容物の確認と味の研究をして市場調査も行い、いつか機会があれば“飲む雑穀”を日本に広げたい!との考えを持つことになりました。


🍀雑穀とは🍀

雑穀とは、「日本人が主食(白米)以外に利用している穀物の総称」と定義されています(日本雑穀協会より)。雑穀にはたくさん種類があり、その特徴も様々。雑穀は種類によって色々な栄養素を含みます。

当店で使用する雑穀は、発芽玄米・もち玄米・黒米・赤米・緑米・もちきび・もちあわ・もちひえ・とうもろこし・はと麦・白もち麦・押し麦・胚芽押麦・黄大豆・黒大豆・青大豆・小豆・オートミールの18種類です。


🍀雑穀の効果とは🍀

雑穀にはビタミン類・ミネラル類・食物繊維・ポリフェノールなどの豊富な栄養をバランス良く摂取することができます。普段から雑穀を摂取すると、肥満予防や便秘改善、アンチエイジングの助けや美肌効果、コレステロールを下げるや精神を安定させるなどいろんな効果が得られると言われています。

豊富に含まれているポリフェノールは強い抗酸化作用があるのも魅力です。ポリフェノールは細胞の酸化を抑え若返り効果や高血圧や動脈硬化を予防する血液サラサラ効果、免疫力アップなどには効果があると言われています。


🍀雑穀の智恵JUICE STAND🍀

「雑穀は健康にいい」というのは広く知られていますが、白ごはんに混ぜて食べるというのが一般的な認識です。「食べる」以外に「飲める」選択肢があると、もっと手軽く雑穀を摂取できるのではないかを考え「雑穀の智恵JUICE STAND」をオープンしました。

お店はオープン以来少しずつ地元のお客様に受け入れ今は常連さんも増えました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

事故にあって食欲がなく体重が激減したお客様は毎日1杯買いに来ます。また闘病中で食事摂取が難しいお母さんのために、毎回まとめて4杯買っていくお客様や胃腸の調子がよくなると毎週末に必ず買いにくるお客様、単純に味がお好みで何度も足を運んでくれるお客様などもたくさんいます。


お客様からは、

“毎日1杯飲んで1ヶ月ぐらいで血糖値と血圧の数値がよくなったよ。薬の量も減ったよ!”

“食事が摂れないお母さんがこちらのドリンクだと何杯でも飲める!って助かったよ〜”

“こちらのドリンクを飲むと胃腸の調子がよくなるよ、本当においしい!”

“飲むと落ち着くね〜何度も飲みたくなる味だね〜”

などお話しをしてくれた時は本当に嬉しかったです!!!


🍀お客様の声🍀


🍀穀LOVE ONE食シリーズ発売🍀

雑穀ドリンクの良さをもっとたくさんのお客様にお届けしたいと考え、お家でも手軽く飲めるようにパウチ形の雑穀スムージー「穀LOVE ONE食シリーズ」を今年の2月に発売しました。

パウチにお好みの牛乳や豆乳などをいれて、あとはシェイクシェイクするだけでそのまま飲めるドリンクです。

味はオートミール&アーモンド、竹炭&黒大豆、よもぎ&青大豆、かぼちゃ&とうもろこし、紅芋&あずきです。どれも18種雑穀をベースにしてさらに体にいい成分と味のバランスを考慮した栄養満点な商品です。


店頭とインターネット販売がメインですが、週末は都内のマルシェに出店して販売と宣伝をします。おかげさまでご好評を頂き、生産が追いつかない日々もありました。


マルシェ運営側から卸し販売をしたいとのお話しを頂き、北海道にあるSousei Marcheの2店舗で販売開始になった時には涙が出るぐらい嬉しかったです〜!


また社員たちのために朝食を食べてない時や小腹が空いた時、ヘルシーで栄養も摂れて手軽く飲めるという「穀LOVE ONE食」の魅力を感じ、社内のお菓子コーナーに常備して飲みたいとお考えの企業様よりお話しも頂いております。

運動量が少ないオフィスワーカーには罪悪感なしで美味しく飲めるドリンクとして「穀LOVE ONE食」はビッタリの商品です。


🍀韓国で「飲む雑穀」とは🍀

「飲む雑穀」は、韓国で「禅食」「ミスカル」として昔から食べられて来た食品です。韓国では最近いろんな味や栄養素を考慮してブレンドしたり、もっと手軽く飲めるように容器を変えたりした商品がスーパーなどにたくさん並んでいます。

主に忙しい現代人のため、朝食代わりに、食事の置き換えでダイエット用に、特に夏バテ予防と食欲がない夏に栄養補給として氷をいれて飲用場合が多いです。


🍀キッチンカー営業をしたい理由🍀

足立区江北エリアは健康をテーマとしてまちづくりが進んでいます。東京女子医大の開院などもあり健康意識が高いに利用者様が多くいらしゃると思い、実店舗を江北エリアにオープンしました。

ですが、やはり立地選択と新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、来店客数が伸びない危機感に襲われました。売上を確保するために、キッチンカーの移動販売を決心しました。

「飲む雑穀」を日本でもっと広げていけるように微力ながら、地道に頑張って行きます。いろんなところに出店できるキッチンカーだからこそ、たくさんの人々に宣伝できる機会があるからです。


🍀「ZAKOKU Drink & Café」どんなキッチンカーなのか🍀

「ZAKOKU Drink & Café」キッチンカーはもちろん雑穀ドリンクをメインにしてコーヒーや果物ティーを追加し、メニューのバリエーションを増して販売します。また軽食としてホットドッグの販売を開始します。

アメリカオリジナルHot Dog・韓国麻薬Hot Dog(注:麻薬ではありません。韓国のヤンニョムソースでやみつきになるから麻薬と名付けている。最近SNSで話題になっている韓国麻薬卵があります。)・中華麻辣Hot Dog・和風タルタルHot Dogなどいろんな種類のおいしいホットドッグを販売します。

またドリンクメニューでは、「プリントラテ」を販売する予定です。

携帯にある写真がそのままカフェラテにプリントして出てきます!

好きなキャラクタやアイドル、カップル写真、愛犬愛猫など、想像するだけでワクワクしませんか?またイベント開催などの時にも会社ロゴをプリントして来場者たちにアピールするのもバッチリです。100%食用インクで安心して飲めます。

特別な一杯で素敵な一日を送ってみませんか?その一杯のために、「ZAKOKU Drink & Café」キッチンカーは毎日いろんなところで出店していきます。


🍀リータン商品のご紹介🍀




✔ダイエットにチャレンジしている方
✔暑さで食欲がなく栄養を取りたい方
✔多忙で食事を取る時間がない方
✔“腸活”を行っている方



商品名:穀LOVE ONE食 オートミール&アーモンド

    穀LOVE ONE食 竹炭&黒大豆

    穀LOVE ONE食 よもぎ&青大豆

    穀LOVE ONE食 紅芋&あずき

    穀LOVE ONE食 かぼちゃ&とうもろこし

名称:雑穀粉末加工食品

原材料名:国産雑穀粉末(発芽玄米・もち玄米・黒米・赤米・緑米・もちきび・もちあわ・もちひえ・とうもろこし・はと麦・白もち麦・押し麦・胚芽押麦・黄大豆・黒大豆・青大豆・小豆)、オートミール粉末(フィンランド産)、竹炭パウダー(国産)、ヨモギパウダー(国産)、紅芋パウダー(国産)、かぼちゃパウダー(国産)、脱脂粉乳(国産)、ホエイパウダー(国産)、アーモンド(アメリカ産)、黒ごま(ミャンマー産)、ステビア(国内製造)、難消化性デキストリン(国内製造)

アレルギー表示:大豆、乳、アーモンド、ごま

消費期限:約1年間

内容量:40g/包

保存方法:高温、多湿を避け直射日光に当たらない場所で保管してください。開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。


🍀資金の使い道・スケジュール🍀
資金目標:160万

①キッチンカー購入費 

 中古軽トラック購入費 80万

 改造費 50万

②設備機械及びテイクアウト商材費

 発電機 10万

 ラテプリントのマシーン 10万

③キッチンカー装飾費

 看板、のぼり、幕、ディスプレイ用品の制作 10万

④キャンプファイヤー手数料


資金計画

支援金 (目標金額160万−手数料12%+消費税)

1,388,800円

自己資金 

211,200円

合計

1,600,000円


スケジュール

7月某日  クラウドファンディング始動(45日間)

8月末   クラウドファンディング大成功!

9月末   ご入金ありがとうございました!

10月   リターン商品を順次発送

11月末  リターン商品の発送完了

11月   キッチンカー購入及改造

12月   キッチンカー設備準備及び営業許可等を取得

1月某日     キッチンカー営業開始


🍀最後に🍀

最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。

雑穀をもっとシンプルに、もっとヘルシーに、もっと美味しく!!!飲んでいただけるよう頑張っていきます。

「飲む雑穀」をもっとたくさんの人々へ宣伝できるように「ZAKOKU Drink & Café」キッチンカーは関東中心にいろんなところへ出店していきます。

ご支援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-or-Nothing 方式で実施します。期間内に目標金額を達成した場合に、支援金を受け取れます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト