2023/01/08 18:02


今回は少し趣向を変えて、地方在住のNTMDメンバーをご紹介したいと思います!

人や情報をはじめ、舞台芸術の現場も東京に集中しがちな昨今ですが、本公演ではそんな距離も乗り越えて、地方から数名のメンバーが集まります。

以下の記事はそのうちの1人、京都在住の吉崎さんに書いてもらいました!お楽しみください!

========================================


こんにちは。
吉崎秋音と申します!

出演メンバー「地方組」のうちの1人、京都府宮津市在住です。
東京にいる同期たちに助けられながら、土日で東京⇄宮津を往復し、練習に参加しています!


さて、私が住んでいるのは、「京都」と聞いてみなさんが想像する、あの煌びやかな市街ではございません。

京都駅から特急で北上して約2時間。「海の京都」と呼ばれる海に面したエリアで、日本三景・天橋立がある、宮津市という町に住んでいます。

(「東京から最も遠い町」とも言われたりする町から参加しています。。)


社会人2年目の年で、生まれ育った横浜から突如移住を決意しました。(笑)

何をしているかというと長くなるので、とっても平たく、

「地域活性・地域づくりをしている人」とだけご認識ください。


そんな私が住む町の紹介ということで、宮津市の魅力をぎゅっとお伝えします。


①天橋立!美しい海!


やっぱり日本三景・天橋立!その美しさや雄大さは何度見ても感動します。

そもそも京都は「海」のイメージがないかと思いますが、独特な海岸の曲線と美しく透き通るような海が、日常の風景を彩っています。

さらには海があるからこそ!釣り、SUP、カヤック、素潜りなど、様々なアクティビティも楽しめちゃいます。



②海だけではない!豊かな自然環境


海だけではなく、宮津には山、川、滝、里山など、自然の様々な顔がぎゅっと詰まっています。

百人一首にも登場する「大江山」を中心とした美しい山林、日本の滝百選に選出された「金引の滝」、棚田と茅葺き屋根の家が立ち並ぶ「世屋」など、日本の原風景が色濃く残っています。



③自然と共に生きる丹後の暮らし


海・山・川の豊かで美しい自然が詰まっているからこそ、そこには「食」の魅力が。

豊富な土壌で懇切丁寧に作られた米や野菜、そんな土壌に流れる川と、海底からミネラルたっぷりの湧水が湧き、栄養豊富な宮津の海で獲れる絶品の魚介類があります。

また、そんな風土で根付いた深い歴史・文化があり、これら丹後の環境を守り、工夫し続ける地域の方々の暮らしがあります。


などなど魅力は語りきれませんが、そんな場所で暮らし、お仕事をしています。


正直、社会人になって踊る機会は減り、学生時代より身体は重く硬いかもです。ただ見てきた世界の幅は広がり、感情や思考は柔軟になっているはずです(笑)

何はともあれ、今の自分で表現し、お客様にとって自分達にとって最高の公演になるよう、残りの練習も頑張ります!東京練習以外は、自然に囲まれて踊っていようと思います。


以上、宮津よりお届けでした。

========================================

ありがとうございました!
宮津、とっても素敵なところですね!ご飯も美味しそう…

他の地方在住メンバーによる記事も今後公開予定ですので、お楽しみに!