最近は、ビジネス交流会のメンバーの皆さんからのご支援は増えております。
ほんとうに感謝です!
そのビジネス交流会は、ZOOMで毎週木曜日の早朝6時30分過ぎから始まるのですが〜
実は明日、私は毎週2名枠のメインプレゼン5分の担当。
今回のクラファンの事についても触れますが、なぜクラファンが良かったのかもお話ししようと思います。
私個人の視点になるのですが
Facebookその他のSNS、ホームページなどなど
様々なネットツールがある中で、情報の伝達に適しているツールと
『想いや理念を伝えたいツール』があるとイイなと思ってました。
そんな時に、クラファンに詳しい方に出会いました。
「そっか、クラファンて少しだけ見た事あったけど、大きく2つに分かれるんだろうな」
・商品の可能性タイプ
・想いや理念タイプ
今までも様々な広報ツールを試してみたけど、新しいツールも使ってみない事には何も語ってはいけないなと。
でも「やってみよう!」と思った1番のきっかけは、ヒトなんですよね。
どんなビジネスでも
「何をやるか、何を売るか」以上に大事なのは
「誰とやるか」なんですよね!
スタート地点で出会ったヒトとの出会い。
その先にあったチームとの出会い。
そして今後は、ご支援いただいたり、お気に入り登録いただいた方もチームだと思っています。
ちょっとサボりそうな時にも、チームの方々の顔を思い出しながら。。。
いつも、ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カズある話・リターンズ
■理解と期待■
--------
先日、ある鋳物の芸術家の方とお会いしました
その時に‥
『子供の個性』って話になりました
最近思います
今の親達って、学校とかが‥
『個性を生かして』みたいな事を言ってるのを誤解してるんじゃないのかなって!
『個性』って実は、コンプレックスから生まれたりするからねっ!
例えば‥
身長の低い男性が、競馬のジッキーになったりねっ
だからさ~
最近の多くの親を見てると‥
子供に対して‥
『期待するけど理解しない』ってスタンスの親が多い気がするんだよね~
じゃなくてさ~
『期待しないで理解する』でいいと思うけどな~
あとは、その都度の優先順位
期待と理解の比率を、こまめに調整、変化させる
固定観念と優先順位の融合が大事かな〜。
━━━━
K@ZU
2002年1月12日送信分に、少しだけ追記しました。