Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

『あそびのせんせいlabo』はじめます 応援よろしくお願いします!

今夏より本業として本格始動することになった『あそびのせんせいlabo』 子どもたちの心をほぐし、 あそびと笑顔を届ける事業の応援よろしくお願いいたします!

現在の支援総額

60,000

17%

目標金額は350,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/08に募集を開始し、 6人の支援により 60,000円の資金を集め、 2022/08/10に募集を終了しました

『あそびのせんせいlabo』はじめます 応援よろしくお願いします!

現在の支援総額

60,000

17%達成

終了

目標金額350,000

支援者数6

このプロジェクトは、2022/07/08に募集を開始し、 6人の支援により 60,000円の資金を集め、 2022/08/10に募集を終了しました

今夏より本業として本格始動することになった『あそびのせんせいlabo』 子どもたちの心をほぐし、 あそびと笑顔を届ける事業の応援よろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして『あそびのせんせいlabo』高橋 大介です。

子どもに関わる仕事をはじめて今年で32年目        

現役バリバリのあそびのせんせいです😊                       

思わず夢中になっちゃう楽しいあそびで子どもたちの心をほぐし笑顔にする『あそびのせんせいlabo』を今夏スタートします!

手前味噌で自画自賛になりますが😅 私が行うあそびに参加した子どもたちは、いつの間にかあそびに引き込まれ、みんな笑顔になります。『みんな』は色々。元気な子はもちろん、自分をうまく表現できない子や周りのお友達と仲良くできない子、いろんな苦手を持ってる子などさまざまです。そんな『みんな』を笑顔にできることは自分の強みであり励みでもあります。一期一会の貴重な出会いに思いを込めて、みんなに笑顔を届けます!そこでうまれた笑顔が、みんなの日々をがんばる原動力になれたら最高です😊   
    

プロジェクトをやろうと思った理由

今から30年ほど前、水泳指導のアルバイトをきっかけに子どもたちと関わる仕事にやりがいを見つけ、以降、体育教室講師や幼稚園職員などを経て前職の会社に入りました。そこでは保育園や学童、児童施設などたくさんの場所で子どもたちとあそびや運動などの活動を 約9年行なってきました。

自分の大好きなことを生業にできる。それは本当に幸せなことですが、大好きがゆえに込める思いも人一倍強く、次第に会社との方向性の違いが大きくなり、色々悩んだ末、『あそびのせんせいlabo』をはじめることを決意しました。

『あそびのせんせいlabo』は元々はボランティア活動の一環として、今までのご縁でお声がけいただいた所に行き、色々なあそびの活動を行ってきました。そこでの活動は純粋に子どもたちファーストで、みんなを笑顔にするあそびを存分に提供することができ、充実した時間と共に、様々な経験を積むことができました。

そしていよいよ本業として始めるにあたり、すでにたくさんの依頼もいただきやる気に満ちあふれているのですが、ここにきて大きな問題が…💧 

「移動&用具運搬の要、車がない!」      

 前職に入社当初は移動手段や用具がなく、自家用車(タウンエース)に自前の用具(マット、跳び箱、鉄棒等)を積み指導に出向いていましたが、20,000kmを走った頃に車が故障し廃車に!その後社有車が手配され使用していましたが、退職時に当然返却することに。業務で自家用車を使い廃車になり、また9年間駐車場代を自腹で払い続けてきたのでその分の補填、補償をお願いしたのですが見事却下。1円の補償もない結果に。残念な気持ちと自身の考えの甘さを痛感しつつ、なんとか中古車の購入までこじつけましたが、開業に伴う諸々の費用がかさみ車購入の資金が足りず、今回支援をお願いするに至りました。

これまでの活動

『あそびのせんせいlabo』の活動

◎小学校「心ほぐしの授業」※コロナ禍で不安がつのる子どもたちの心をあそびを通じてほぐし笑顔にする活動から始まり、新入生のスタートアップ授業でも活動(横浜市4校で実施)

◎支援児対象の体育教室

◎フリースクール講師

◎乳幼児親子あそび講師 ・ 乳幼児子育て講座(児童施設、子育て広場などで実施)

◎学童保育あそびの活動・ドッジボールクラブ指導

◎指導者研修「あそびを学ぶ研修」(小学校,幼稚園教諭・児童施設指導員)

◎工作labo(ワークショップ)

◎小学館『みんなの教育技術』掲載(「心ほぐしの運動あそび」)

講師 高橋 大介(『あそびのせんせいlabo主催』)有資格(保育士)

https://asobinosenseilabo.crayonsite.com/p/2/

https://instagram.com/asobinosensei.labo?r=nametag



資金の使い道

◎営業車購入資金(中古車購入&諸費用不足分補填→25万円)                         

◎CAMPFIRE手数料17%+消費税                                                    

◎その他(経年劣化の用具補填など)

リターンについて

『あそびのせんせいlabo』の活動より

「クラフト(工作)」作品から1点、「手作り遊具」から1点、「あそびのレシピ」「あそびチケット」などご支援を通じて活動内容を知り、身近に感じてもらいたく、リターン内容にさせていただきました。

オプションなしの支援についても、心を込めた感謝のお手紙をお送りしますのでよろしくお願いいたします!(お手紙と一緒にかわいい切り絵も同封します😊)

実施スケジュール

2022.7月初旬 クラウドファンディング開始

2022,8月初旬クラウドファンディング終了

2022.8月 車購入・用具補填


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 7月17日(日) 清瀬市児童センターころぽっくる17日は清瀬市にある児童センターの周年行事で運動遊びを行いに行きました。午前は楽器の演奏コンサートを行い、午後は製作やゲームコーナーなどブースごとに様々なコーナーが用意されました。その中の一つとして、体育館で運動遊びを行いました。前半は幼児さん向けの[運動遊び]をしました。時間内なら出入り自由の為、運動用具を用いたサーキットを準備しました♪後半は小学生向けの[すごろくサーキット]を行いました。すごろく形式で、途中に運動要素を取り入れたアクティビティに挑戦します♫どちらの時間帯もたくさんの方の参加があり、楽しかったー♪と言う声も多く聞こえました‼︎この日のイベントには、約500人の来館が!!!このような会に講師としてお招き頂き、運動遊びを多くの方に体験してもらえた事をとても嬉しく感じました♫ もっと見る
  • 7月13日(水) 横浜市市沢小キッズクラブ横浜市のキッズクラブにて、小学生向けの運動遊び教室を開催しました。13時45分から1時間ごとに1年生、2年生、3年生以上と3クラス行いました☆月に一度訪問しているので、毎月活動テーマがあります‼︎この日のテーマは○1年生  〜新聞紙を使った運動遊び〜 ○2年生  〜ビーチボールで遊ぼう〜    ○3年生以上 〜ボールと鬼ごっこ〜   と毎回学年ごとにも内容が違います♫活動の終わりには、毎回ミニミニお楽しみコーナーを用意しています。今回は魚釣りを用意しました‼︎釣竿と釣れた物は、終了後にも遊んでもらいたいと思いお土産に渡しました。すべて手作り遊具です♪体育館での活動なので、暑さ対策や休憩をこまめに取りながら気をつけて活動を行いました。どの学年も暑さを吹き飛ばすぐらいの元気良さで、終始笑顔に包まれながらの活動でした♫ もっと見る
  • 7月9日(土)中野区かみさぎ児童館中野区にあるかみさぎ児童館にて、1歳から3歳までのお子さんと父親向けの「パパとあそぼう」を開催しました。10:30〜11:30の中で、始めに[手遊び・あんぱんまん体操]で心をほぐし、[親子のふれあい遊び]や[用具を使った親子体操]を前半に行いました♫[用具を使った親子体操]では、100円ショップなどで簡単に手に入れる事ができる物や、手作りで作れる運動用具など自宅でも取り入れる事ができる遊びを紹介しました。後半には、跳び箱やトンネル、鉄棒などを使用した[運動遊び]を行いました。パパに見守られながら果敢に挑戦する姿や、一緒に手を繋ぎながら取り組む姿など親子ごとにそれぞれのペースで運動遊びをしました☆昨年度に引き続き2度目の「パパとあそぼう」でしたが、参加したご家庭ごとたくさんの笑顔が見られた活動でした♫ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト