2022/10/01 00:38

私たちのクラウドファンディング、無事目標額もネクストゴールも達成し、終了しましたーー!約2か月間のたくさんのご支援ありがとうございました。このプロジェクトをご支援くださった80名のみなさん、他にもたくさん応援してくださったみなさんに感謝申し上げます。

この80名という数字は奈留島の赤ちゃん~高校生までの数とそう変わりません。それくらい今の奈留島は、人口が少なく、この島の未来をどう託していくかを考える時です。そんな時に、島の大人たちが「島を元気にしよう、今ならまだやれる!」と七転八倒しながらもやい場づくりをできたことは、この島の大きな財産となると思っています。

クラファンを完走できたので、ちょっと身内話なりますが、プロジェクトの仲間たちに謝辞を。

このプロジェクトをやろうと決断した奈留まち協会長、
その決断を後押ししてくれたまち協のみなさん、
店舗を快く提供してくださった大家さん、
毎月何回も集まって話をしてきた地域振興部会のみなさん、
ステキな返礼品を出してくださったみなさん、
漁の合間に集まって私たちに賛同してくれた奈留の漁師さん、
しょうがないな~とお願いを聞いてくれた奈留町漁協のみなさん、
厨房スタッフやお料理教室に集まってくれた料理上手なみなさん、
草刈りや荷物運びに手弁当で参加してくれた地域のみなさん、
品のいいお皿をたくさん持ってきてくれた奈留マダムのみなさん、
「お~いまち協~!またなんばしよっとかな?」とすれ違いに叫んで呼び止め、
もやい場のことを気にかけてくれたあの日のバイクのおじさん、
地域のみなさんが活躍できるようにといつもサポートしてくれる五島市のみなさん、
毎回とんでもないバイタリティでアドバイスをくれる地域プロジェクトマネージャーさん、
毎日のようにトラブルが起きては一緒に地域へ出向いてくれる事務局のみんな。

そしてやっぱり、このプロジェクトを最後まで温かくそして時には厳しく見守ってくださった奈留のすべてのみなさんに感謝申し上げます。

さぁ、このプロジェクトも奈留島もまだまだこれから!
オープンまで頑張ります。そして返礼品も準備していきますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちくださいね!

みなさん、ありがとうございました!!!!!