Check our Terms and Privacy Policy.

"福祉な人"であふれる優しい社会をつくるために、福祉人生すごろくを広めたい!

福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験してもらうことで、周囲の人が困りごとを抱えた際に手を差し伸べられる“福祉な人”を社会に増やし、誰もが安心していきいきと暮らせる社会を目指します!

現在の支援総額

2,343,500

195%

目標金額は1,200,000円

支援者数

214

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/14に募集を開始し、 214人の支援により 2,343,500円の資金を集め、 2022/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

"福祉な人"であふれる優しい社会をつくるために、福祉人生すごろくを広めたい!

現在の支援総額

2,343,500

195%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数214

このプロジェクトは、2022/11/14に募集を開始し、 214人の支援により 2,343,500円の資金を集め、 2022/12/25に募集を終了しました

福祉KtoYが、遊びながら福祉の知識を学ぶことが出来るカードゲーム「ふくろく~福祉人生すごろく~」を商品化します。1人でも多くの方にこのすごろくを届け、体験してもらうことで、周囲の人が困りごとを抱えた際に手を差し伸べられる“福祉な人”を社会に増やし、誰もが安心していきいきと暮らせる社会を目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#メンバー紹介 の付いた活動報告

thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑩さがらともやいよいよ、最後のプロジェクトメンバー紹介です。最後にご紹介するのは、福祉KtoYの理事でもあるさがらともや、僕自身です。実は、最初の方に投稿したいくつかの記事こそ、代表のなっつが更新をしていましたが、大半の活動報告の記事作成と更新作業は、なっつの黒幕として僕がやっていました。誰か気付いていましたか?笑さて、僕自身は、福祉の専門職ではありません。福祉KtoYにかかわるまでは、あまり「福祉」というものを強く意識したこともなかったように思います。しかし、少しだけ意識を向けるだけで、身近なところにたくさんの福祉があることに気付きました。ふくろくで遊ぶことで、みなさんも身の回りにある福祉の窓口や支援者、制度について知るきっかけになったら嬉しいです。福祉KtoYという法人としても、僕個人としても、多くの方が「ふくろく~福祉人生すごろく~」を手に取って頂き、福祉な人があふれる社会に向けて一歩でも二歩でも近づけたら良いなと思っています。ご支援、何卒よろしくお願い申し上げます!連載 ふくろくスピンオフさて、せっかくの機会なので、メンバー紹介の枠にとどまらず、僕の目から見た福祉KtoYという法人や、平岩なつみという代表、そしてこの福祉人生すごろくプロジェクトについても、つらつらと書いていきたいなと思います。少し長くなるかもしれないので、次回以降、終了日までのカウントダウンをしながら、スピンオフとして、何回かに分けて連載していきたいと思います。尚、こちらは、支援者の方に向けた限定記事として発信していくことにします。内容に関心がある方は、金額は問いませんので、是非ご支援をおねがいいたします。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼次 回 予 告       ▶ Vol.1 勧 誘 ー福祉KtoYに入ってくれませんか?ー         Vol.2 運 営 ーマネジメントって得意ですか?ー         Vol.3 聚 合 ー仲間になってくれますか?ー         Vol.4 収 斂 ーカードゲームにしませんか?ー         Vol.5 教 育 ー福祉な人になりませんか?ー


thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑨カズキタ&みゆまるメンバー紹介の記事も9回目です。今回は、ふくろくのクリエイティブ(デザイン)に関わってくださっているカズキタさんとみゆまるさんについてのご紹介です。このお二人は福祉KtoYを語るうえで切っても切り離すことができません。福祉KtoYのウェブサイトをご覧になったことがある方は、何度も目にしたことがあるかと思いますが、わたしたちが目指す社会の姿を描いたイラストがあります。このイラストをデザインしてくださった方こそがみゆまるさんです。ふだんのくらしの中にある「しあわせ」が1つのフレームに凝縮されていて、福祉KtoYのメンバーも皆とても気に入っています。シンプルでゆるかわポップなイラストをさらっと描いてくれるみゆまるさんのファンは、あちらこちらにいるのだそう。私もそんな一人です。カズキタさんには、デザインのみならず、写真や映像なども含めて、福祉KtoYのクリエイティブに関わることを全般的にディレクションして頂いています。カズキタさんは、代表が以前住んでいた摩訶不思議なシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」の主任であり、クリエイティブ案件を委託している「合同会社モテアソブ三軒茶屋」の代表取乱役でもあります。いつも自由な発想で、福祉KtoYに新しい風を吹き込んでくれる頼れるお兄さんです。ちなみに、取り乱しているところはあまり見たことがありません。実は、カズキタさん率いるモテアソブ三軒茶屋の皆さんも、現在クラウドファンディング中だと聞き及んでいます。そのページの中で、ふくろくのデザイン画像をご紹介していただいています。そういうところ結構惚れます。今後ともお二人には多分たくさんお世話になります!引き続きよろしくお願いいたします。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~<クリエイティブディレクター  カズキタ>福祉KtoY様の理念に共感し、クリエイティブのお手伝いをさせていただきました。一人一人を大事にしていくというやさしい世界観を表現し、広めていければと思っております。<イラストレーター/デザイナー  みゆまる>この度は福祉KtoY様のイラスト・デザインを制作させていただきました。自分なりに団体の活動を応援することができ 光栄に思っています。このすごろくを通して少しでも 「福祉な人」の輪が広がれば嬉しいです。


thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑧さく8人目は、さくちゃんです。福祉KtoYの運営に関わってくれている社会人メンバーの一人です。実は、大学生だったさくちゃんが代表のなっつを招いて、学生の自主企画として「福祉人生すごろくイベント」を開催したことがあるのです。プロジェクトが立ち上がるよりも前から福祉人生すごろくの企画に関わってくれていました。そんな彼女が社会人になった今もこうして福祉KtoYに繋がりつづけ、プロジェクトに関わってくれていることは本当にありがたいなと思います。多才でかつ面倒見が良いので、いつもついつい甘えてばかりですが、彼女の力を借りながらも団体としてもっと成長できるように頑張っていきたいです。そんなしっかり者のさくちゃんですが、焼き立てのパンが大好物で、パン屋で働きたい衝動があるのだとか。この福祉人生すごろくが社会に広がって「福祉な人」が増えたら、福祉な人が集まるパン屋さん作りたいですね。その時には、是非、さくちゃんに練り込んでもらいたいなと思います!小麦粉もアイデアも・・・笑これからも、よろしくお願いいたします。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~はじめまして、さくです。自閉症の弟と過ごしてきた子供時代。物心つく頃には私にとっては"福祉"が身近なものでした。大学卒業後は完全に福祉と離れITベンチャーでWebマーケティングなどに関わる日々です。一度福祉業界を離れたからこそ感じる福祉の魅力や課題に自分の力を使えたらと思い活動してます!このすごろくを通して、皆さんそれぞれにとっての"幸せな人生"を考える機会、そして身近に存在する"頼れるモノ・仕組み・ヒト"を知る機会になれば嬉しいです☆


thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑦鈴木 翔7人目は、鈴木 翔さんです。翔さんも二枚目の名刺プロジェクトをきっかけに出会い、現在まで継続的にすごろくプロジェクトに参画して下さっています。これまでの仕事の中で培ってきたビジネスの観点から、常に冷静にかつ適切な示唆を与え続けてくれました。特に、私たちはソーシャルグッドな熱い思いだけでコンテンツを作ってきていたので、これまで十分に考えられていなかった部分でしたので、とても参考になる意見ばかりでした。そんな翔さん、いつぞやのミーティングの際に聞いた話では、ポケモンセンターの行列に並ぶこともあるくらいのポケモン好きだとか。さまざまなカードゲームにも精通していて、とても親しみやすいお人柄。この一年の活動を通じて、福祉KtoYが目指す「福祉な人」になったメンバーでもあります。今後ともよろしくお願いいたします~ (^^)/~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~初めまして!鈴木 翔と申します。メーカーで事務系の仕事をしております。人生すごろくとは、一年前に社会人と社会貢献団体を繋げる二枚目の名刺プロジェクトで出会いました。今までは福祉と直接関わることはありませんでしたが、人生すごろくでの活動を通じて福祉に携わるやりがいや喜びなど、たくさんの学びを得ることができました。また、仕事で得たスキルを社会貢献に活かすことができ、とても喜ばしく感じております。普段福祉に関わりのない方もクラウドファンディングを通じて、応援いただけますと嬉しいです!


thumbnail

プロジェクトメンバー紹介⑤mune(むね)6人目は、元福祉職のむねさんことmune(むね)さんです。合縁奇縁とは言いますが、むねさんとの出会いはまさにそんな感じでした。Twitterでさまざまな方とお喋りができる”スペース機能”を使っていたら、突如、駅の自動放送の物まねが聞こえてきました。それがむねさんとの出会いでした。自動放送や車掌のアナウンス等たくさん聞かせて頂くうちに仲良くなって、色々とお話しをしていたら、偶然にも、福祉KtoYの拠点がある長野県伊那市にほど近い場所にお住まいであり、元々、福祉のお仕事をされていたこともあって意気投合しました。福祉KtoYのことや、この福祉人生すごろくプロジェクトのご紹介をしたところ、これまでのお仕事の事や自身のさまざまなご経験を活かせるかもしれないとのことで、二つ返事で参画してくださいました。支援をする側、支援をされる側、どちらの立場もわかる方が関わることは、他のプロジェクトメンバーにとっても様々な学びと気付きを得る機会になるので、とてもありがたいなと思っています。今後とも、福祉KtoYの活動に新たな風を吹き入れてくださることでしょう。引き続き、よろしくお願いいたします~!~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~自分も福祉の支援を受け、社会福祉士を志す私は先天性眼振で眼が悪いため、これまで多くの方の支援を受けて生活を送っています。私が福祉を志したのも、“恩返しをしたい”という理由でした。社会福祉士取得後は「介護予防支援事業」や高齢者施設の相談員を勤めました。さまざまな福祉制度と申請主義職場で感じたことは、子どもから高齢者までさまざまな福祉制度があること。またそれによって、私たちは守られていること。一方で、私たちが行政に申請をしないと適用にならない制度もあるため、もどかしさも感じました。福祉制度ってムズカシイ…福祉を楽しく学ぼう長い人生、生活で「困ったらどうすれば良い?」と迷う場面は、いくつもあると思います。そんなときに利用できる福祉制度が、きっと見つかるはずです。そんな福祉の“豆知識”を楽しく学べたら幸いです!自称“乗り鉄”が車掌になって(?)、分かりやすく皆様をご案内してまいりたいと思います。以上、どうぞよろしくお願いいたします!