はじめに・ご挨拶
はじめまして、私は2年間ほど初学者向けにWebプログラミングのオンライン講師をしておりました。
この時の経験も活きて、自身でも社会の役に立つ、社会を面白くするサービスを立ち上げてみたいと考え、クラウドファンディングに挑戦させていただく事にしました。
今日、少子高齢化が問題となっており、健康問題や地方へのリソースの流入が重要かと素人ながらに思っております。
これらを踏まえて、旅や観光や散策を楽しくする、販促に利用されるようなロケメモというSNSサービスを立ち上げたいと思います。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
プロダクトのご紹介
ロケメモでは、各ユーザーからの投稿は投稿場所と関連付けられます。
他のユーザーの投稿を閲覧する時は、閲覧者のいる場所の近くで実行された投稿が表示されます。
ですので、移動しながら投稿を閲覧すると、場所によって投稿一覧がどんどん変化していきます。
ロケメモを使うと、アプリで置き手紙や旅館のノートへの書き込みや閲覧が可能となります。
こだわり・特徴
一般的なSNSは投稿とユーザーアカウントが関連付いているのに対して、ロケメモは投稿場所にも関連付きます。
この結果、SNSの閲覧と移動の楽しさを繋がる事を期待しております。
また、同じイベントに参加する者同士で体験や宣伝を共有しやすくなる事も期待しております。
SNSを見る楽しさが増し、ユーザーの活動性の向上に繋がり、健康増進、販促含めた地方活性化、市町村起こしに貢献する、お店やイベントが看板や広告として使う事を期待しております。
また、ダラダラとSNSを見て時間を浪費する悪習慣が減る事も期待しております。
プロダクト誕生までのお話
少子高齢化問題における健康問題、旅行や観光の楽しみが増えると良いな等と思いつつも、幾度もふり出しに戻される事がありましたが、クラウドファンディングに挑戦してみようと思い立ちました。
リターンのご紹介
詳細はリターンの項目をご覧下さい。
また、プロジェクトが成立した後、プロダクトが流行らない場合、リターンの効果が極めて薄いものになる可能性がございます。
誠に申し訳ございませんが、予めご了承いただいた上でご支援いただけますと幸いです。
スケジュール
2023年前半 サービスのリリース。随時、機能を追加していく。
リリース後、課金利用ユーザーを増やす為の営業や宣伝開始。
2025年1月 クラウドファンディングの支援費によるサービス運用を終了予定。
資金の使い途について
サーバー代:80万円
開発人件費:300万円
営業人件費:50万円
手数料及び決済手数料:70万円
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る