Check our Terms and Privacy Policy.

ニジェールに新しい村を!自治の村を作り直し、アフリカ本来の共助を取り戻したい!

ニジェールの小さな村に暮らし始めて今年で12年になる日本人・三木夏樹さんから、「新しく村を作ろうと思う。知恵を貸して」と相談を受けたことからこのプロジェクトがはじまりました。貨幣経済によって生きづらさを感じている村人と手を組み、マダルンファ県内にある荒野の土地を買い取って、新たに村作りに挑戦します。

現在の支援総額

5,073,350

181%

目標金額は2,800,000円

支援者数

474

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/19に募集を開始し、 474人の支援により 5,073,350円の資金を集め、 2022/10/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ニジェールに新しい村を!自治の村を作り直し、アフリカ本来の共助を取り戻したい!

現在の支援総額

5,073,350

181%達成

終了

目標金額2,800,000

支援者数474

このプロジェクトは、2022/08/19に募集を開始し、 474人の支援により 5,073,350円の資金を集め、 2022/10/16に募集を終了しました

ニジェールの小さな村に暮らし始めて今年で12年になる日本人・三木夏樹さんから、「新しく村を作ろうと思う。知恵を貸して」と相談を受けたことからこのプロジェクトがはじまりました。貨幣経済によって生きづらさを感じている村人と手を組み、マダルンファ県内にある荒野の土地を買い取って、新たに村作りに挑戦します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

三木夏樹 の付いた活動報告

三木夏樹の言葉。
2022/09/03 08:00
thumbnail

三木さんとは、トップページでも記載しているようにベナン共和国に派遣され、そこで交通事故に遭わなければ、ここまでの繋がりを持てなかった人です。人との繋がりは、いつも不思議なご縁によって成り立っているように思います。そもそも会社をやるなんて、これっぽっちも思っておらず、これも人とのご縁で会社を立ち上げたところが強いのです。24歳のとき、ベナンに向かうまでの僕は、不可抗力で難民支援がしたいと国際協力機関で働くことを志していました。三木夏樹という人間との出会いによって大きく舵取りすることになったのです。三木夏樹とのやりとりは、いつも魂が震えて、ぼくが中途半端な気持ちで取り組んでいることをいつも見透かされていました。彼からもらった、いくつものメールの中からちょっと恥ずかしさもありますが、公開しても良さそうな文章を抜粋して活動報告に掲載してみたいと思います。彼からの言葉は、いつも僕に大切な気づきを与えてくれるのです。昨日京都駅の近くの高架下で夜行バス待ってる時、高架下のホームレスの人が道路に向かって立ちしょんして、そのすぐ横をお客さんを乗せたタクシーがどんどん通り過ぎてて、あの住む世界が切り離された感がとても違和感だった。自分がこれまで見てきたアフリカを思うと、こんな切り離された世界が異質に見えて、「これが世知辛い世の中というのか」と思ったよ。--子供のころは家の前の畑でみんなで遊んで、朝は畑のおばちゃんが野菜売りに家に来て、夕方醤油借りに近所に行ったり、隣の家で晩飯食っていったり、たけのこの時期は、近所みんなで竹薮入ってたけのことったり、冬は畑のあぜ道でつくしとって、汁物の具にしたり、みんなでわいわいやってたのに、今は全部なくなったわ。全部お金との取引になって、買い物も一番身近なのが「畑のおばちゃん」「タバコやのおばん」から「スーパー」にかわった。普通の人とのふれあいがなくなって、ひととなりのわからない者同士の店員と客の関係が多くなったね。もっと敷居を低くして、普通でいいのにね。成功とか失敗とかどうでもよくて、立ちはだかるものを前に、自分がどうあるかが一番大事なことやと思う。うまくいく経験からは、うまくやるテクニックしか得られない。うまくいかない経験からは、逆境に立ち向かう底力、自分の小ささを知り、周りにいてくれる人たちの大切さ、しんどい人たちの気持ちがわかったり、肥やしは多い。何より、孤独を知ることで、人は軸を得る。これからも、自分で決めて生きていけよ。やってみて、違うと思ったら、いつでも振り出しに戻ってやり直したらいいし、壁にぶち当たったら落ち込んだらいい。でも、腐るな。弱さは人の心に寄り添える力になって、強さは人を突き動かす道しるべになる。どっちも必要や。ただ、弱さが傷のなめあいになったり、強さがおごりになってはいかん、といつも思ってる。世界中で戦争があって、戦後もずっと戦争の痕跡に苦しむ人たちが今も出ているんだと思う。誰かをカテゴリーの中に押し込めて、否定、批判するんじゃなくて、許して、認め合える世の中にしたい。--人と向き合おうとする。そうしないと、生きた心地がしないんやろうな。だから建前とか上辺の付き合いが苦手で、気の合う人とは真正面から素で付き合う。建前と上辺の付き合いの人たちからは、「何考えてるのかわからない」「怖い」って言われる。真正面から素で付き合う人からは、俺といると「なんか楽」って言ってくれる。祐斉にもメールで書いたとおり、俺は昔の家の事情から、心にぽっかり穴の開いたような人間。だから、「こいつとの付き合いは大切にしよう」と思ったら、理屈抜きに一生もの。きっと人恋しいんやろうな。しっかり愛情をもって人と関わりたいと思ってるんやろうな。日本人に対しても、俺にできることがあったら 、やるよ。何か俺にできそうなことがあったら、いつでも声をかけてや。ニジェールのほうでも、祐斉に助けてほしいときは、頼むで。あと、俺にできることはないかもしれへんけど、祐斉が困ったときはいつでも連絡するんやで。どんなことがあっても、俺は祐斉の味方やで。こんな内容のメッセージが込められたメールを何通ももらいました。またベナンにいて日本に不本意な形で帰国することになった際は、A4のコピー用紙10枚にびっしりと言葉を敷き詰めた手紙をくれたりしました。ここまで人と向き合ってくれた人は、両親以外にいませんでした。そんな彼の困り事なので、全力で挑んでいる背景があります。こんな腹の座った日本人がニジェールにいるということを日本の人たちに知ってもらいたかった、というのが本プロジェクトをクラウドファンディングに掲載したという裏の理由の1つでもあるのです。