はじめに
セシリア♪メンバーのひろぴーはそれぞれに発達症の特性を持つ5人の子どもの母です。
発達障がいによる生きづらさや子育てに悩む保護者に対して自分の経験を活かし、
一人一人に合わせたプログラムを考え取り組みます。
またコロナ禍で不登校や行き場がなくなっている方々に対して、ホッとできる、前を向いて笑顔になって元気になれる癒しの場所を提供します。
解決したい社会課題
正しく理解されていない発達障がいの特性と対応について、より多くの人々に確実に伝えていくため取り組んでいます。
現在はほとんどの人が知っている発達障がい、19年前に次男が判定を受けましたが当時は発達障がいと言う言葉を知る人は少なく、その後ニュースや新聞で取り上げられる様になったものの悪いイメージのものばかり。
私自身も正しい対応が分からず家庭崩壊の寸前で福祉の助けを受けました。
その経緯があってセシリア♪の事業の1つとして、発達障がいの啓発活動を掲げ、
正しい理解をイベントで発信し続け、発達障がいに特化した資格を取得し、当事者の子どもたちや、悩んでいる保護者の支援も行う様になりました。私自身の現在は子ども達も全員が成人となっていますが、育児は親である限り続くもので、子ども時代を経て大人としてのそれぞれの特性に応じた対応を悩み考えながら実践している毎日です。
このプロジェクトで実現したいこと
コロナ禍で不登校や育児での相談が増えた事をきっかけに堺東に拠点を設け、
子育ての実体験とこれまで数多くの案件に取り組んできたノウハウを基に活動出来る場を作りました。
枠組みやこうしなければならないという縛りに左右されず様々な試みを実施していくために、事業所にはせず民間企業として立ち上げました。
主な活動としては、発達症の特性を持つ人にとって有効なプログラムであるペアレント・トレーニングをはじめ、
凸凹ちゃんに合った学習支援、対人関係を円滑にすすめる為の具体的な行動トレーニングであるS.S.T、
生きづらさを解消する為の原始反射の統合セッション、怒りのコントロール法、ダウン症児の集いの広場など、
支援に特化した内容でスタートさせましたが、コロナ禍でセシリア♪のイベントもなくなり、告知が上手く出来ずに、利用して頂きたい方々に声が届いていません。
そこで支援だけに限らず、ワクワク紙芝居や発達症講座、脳トレチャレンジ、アートバルーン教室、リズム遊びなど、様々なワークショップを企画し、小さなお子さんから年配の方まで誰でも気軽にきて頂けるように、
〜みんなの居場所〜えぇやんか〜と改め、今後も活動を続けていきたいと思っています。
このプロジェクトを通して、より多くの方々にこんな事をやっている場所があるんだと知って頂き、たくさんの人に利用してもらえる場所にしたいです。
その為の設備を拡充し、スタッフも募集、育成していきたいです。
原始反射の統合セッションについて
原始反射とは、生まれつき備わっている反射で、脳幹によってコントロールされています。
受胎後5週目〜生後2年までの間に様々な反射が出現→活性→統合していきます。
反射が統合して中枢神経が発達すると、大脳によってその働きは抑制されていきます
原始反射の働きは2つ。
①生き残る為
②将来の学習や生活の土台作りの為
であり、赤ちゃんが適切に安全に成長するのを助けています。
原始反射を保持したままだと、日常生活で自動的に不適当な反応をするために、
これが原因となって、学習や振る舞いに不適当な影響を及ぼします。
例えば、「集団行動が難しい」「感情のコントロールが出来ない」「集中出来ない」などです。
原始反射を保持している事が原因となって、「感覚過敏」「極度に恐れる」「注意と集中に問題がある」「手足の不器用さ」「お漏らし癖」「ストレスに弱い」などの様子が見られ、発達症の特性と同じ様な日常生活のお困り感や問題行動に繋がります。
原始反射の統合により、
・体軸が整う
・運動能力が伸びる
・感覚統合する
・左右の身体の使い方が上手くなる
・バランス能力が向上する
・眼が良くなる
などの効果が得られます。
発達障がいのお子さんは、原始反射を保持している影響で、本来の生体リズムを上手く刻めていないとも考えられ、
統合セッションによりこれらの「困った」の改善に役立ちます。
統合遊びやエクササイズを通して発達統合を支援します。
子ども達の自然な体の動きや遊びを思い存分行う事で、自然に統合されていきます。
昭和時代は、自然にそういう遊びをしていました。
ところが現代は、外は危険がいっぱいで、公園でも遊びが制限されたり、
危ないことは一切させないと大人が止めてしまったり、ゲーム中心の遊びで身体を使って遊ぶ機会が少なくなってしまったり、宿題や習い事などで遊ぶ時間も短くなったりと、日常生活で自然に統合される事が難しく、発達障がいの子どもが増えている原因にもなっていると思われます。
えぇやんか〜では、発達の基盤となる昔ながらの遊び道具も揃え、失われつつある発達に繋がる遊びを子ども達が自由に体験出来る場を設けています。
そして保護者も一緒に遊んでもらう事で、子どもとの絆を深め、子ども達の身体の動きや反応をその場で感じてもらいます。
子どもの動きや変化に関しては、その都度スタッフが保護者に説明します。
ペアレント・トレーニングは、段階と時間を丁寧にかけ、特性の理解と対応を学んでいきますが、原始反射の統合セッションは1回で効果が見られる事が多く、体験で来られると、続けられる家族がたくさんおられます。
ペアレント・トレーニングについて
☆スタートはいつ?どこで?
ペアレント・トレーニングとは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で研究、開発されたプログラムで、
ADHDの診断・治療のために紹介されたものを日本向けに改良したものです。1990年代後半に日本に入ってきました。
☆プログラムって?
プログラムは全10回(幼児版は全8回)のグループセッションです。
2週間に1回のペースで行います。1グループ6名~10名での実施です。
子育てに悩んでいるお母さん(お父さん)、特に発達障害といわれる、
発達に何らかの困難さを持つお子さんを育てている保護者に有効なプログラムです。
☆内容・時間は?
各セッションでは、テーマの学習・宿題の発表・話し合い・練習(ロールプレイ)という内容で進めていきます。
1回のセッションは、最後の質問時間等を含めて2時間です。
☆もっと具体的に!
ペアレント・トレーニングは親のトレーニングです!参加するのは親のみです。
子ども達の行動を理解し適切な対応を具体的に学び練習をします。
特性からくる困難さを持っているお子さんの特性を理解し対処の仕方を学びます。
まず、子どもの行動をしっかり見て正しく褒める!これを繰り返し練習していくことで、親子の信頼関係を築きます。
親の考え方・見方・接し方を変えることで、子どもの良い行動が増えていくのです。
☆プログラム(セッションのスケジュール)
【幼児のお子さん向け】
1.オリエンテーション
2.子どもの行動への良い注目の仕方
3.子どもの行動観察と理解
4.親子タイムと上手なほめ方
5.子どもが従いやすい指示の出し方
6.プラスの無視の仕方
7.トークンシステムとリミットセッティング
8.全体のまとめ・修了式
9.フォローアップ(修了式から3か月後以降)
【小学生以上のお子さん向け】
1.オリエンテーション
2.子どもの行動への良い注目の仕方
3.子どもの行動観察と理解
4.親子タイムと上手なほめ方
5.前半の振り返り
6.子どもが従いやすい指示の出し方
7.プラスの無視の仕方
8.トークンシステムとリミットセッティング
9.ほめ方・無視の仕方・タイムアウト・まとめ
10.全体のまとめ・修了式
☆注意点とお約束
○休まない・遅刻しない ○宿題を必ずする ○守秘義務
☆参加費用 (1回2,000円)
10回 20,000円 +諸経費1,000円 / 8回 +フォローアップ 18,000円+諸経費1,000円
※お休みや途中退会による返金はありません
専門家の監修について
これまでも発達障がいの当事者、並びに保護者の支援とサポートを続けてくる中、
医療の面では、我が家の子ども達がお世話になっている(今も通院している)枚方市にある、
大阪精神医療センター、子どもの成長と発達を専門領域とされている、
奈良県奈良市にある医療法人宗紀会つくだクリニックの佃 宗紀院長先生に繋げて、相談や診療をお願いしています。
また、発達障がいのLD(学習障がい)の分野で、見る、読む、書く、にしんどさを持っている場合は、
奈良県唯一の両眼視機能検査を行われているジョイビジョン奈良、オプト松本の松本先生に繋げています。
他にも一般社団法人 大和伸進会 児童発達センター しおんとの連携、相談員の紹介、特別児童扶養手当や発達検査について、
手帳の取得や福祉の支援制度の説明、児童デイや事業所の紹介など、個々に必要な専門施設へ繋げるパイプ役も行っています。
専門性のあるスタッフとしては、 私が大阪府堺市公認 あい さかい サポーター・大阪府堺市公認 ぴあリーダー・特別支援教育支援員・認定初級発達支援コーチ・ペアレントトレーニングと、ティーチャーズトレーニングのトレーナー 奈良県在住の津田好子さんが、
・特別支援教育学習支援員・認定中級発達支援コーチ・ペアレントトレーニングと、ティーチャーズトレーニングのトレーナー・アンガーマネジメントキッズインストラクター・中学校 高等学校教諭普通免許 ・食育コーディネーター それぞれ専門の資格を取得しており、
堺市と奈良市でそれぞれペアレント・トレーニングや保護者の相談も受け、これまで
堺市、奈良市、姫路市、赤穂市、佐用市、尼崎市の幼稚園にコーディネーターとしてコンビで仕事をしてきています。
姫路のマリア幼稚園は現在も呼んで頂き、今年で9年目になります。
この幼稚園では長期のお休みを除いて月2回朝9時〜18時頃まで入り、コーディネートの他に園の遊戯室をお借りして、原始反射の統合セッションも行っています。
サポートスタッフのメンバー2人が幼稚園教諭と保育士資格を持ち、1人は特別支援教育支援員の資格も持っています。
また、私たちでも分からない案件の場合には、以前所属していた堺市発達障がい児・者の親の会「テイクオフ堺」でお世話になり、我が子のペアレント・トレーニングを受講させて頂いた米田和子先生を始め、
これまで我が子のことでお世話になった専門の先生方に相談をさせて頂くことも出来ます。ペアトレのトレーナー研修を受けた奈良教育大学の特別支援教育研究センターに相談も可能です。
資金の使い道
設備費(大型ソフトブロック・運動マット・跳び箱・イヤーマフ・壁用防音パネル・ハンモック・鉄棒、他):27万円
広報費(パンフレット作成・ロゴマーク申請登録・オリジナルステッカー作成):10万円
人件費:25万円
手数料:8万円
実施スケジュール
12月上旬 設備品の購入と設置、
12月12日 リニューアルオープン
12月12日〜随時ワークショップ開催
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合は、頂いた金額に沿って実施可能な活動を行っていきます。
リターン
・えぇやんか〜、並びにセシリア♪で開催する
お好みのワークショップにご参加頂きます
・ご希望に応じて講演会や相談会に伺います
・希望者にはセシリア♪オリジナルCD
えぇやんか〜のステッカーを提供します
※本サービスは医療、診療行為ではございません。
最後に
より充実した施設の設備&整備と居場所を求めている多くの方々にこの声を届ける支援をお願いします。
現在利用者さんは少ないですが、「今までこういう所はなかった、長く続けて欲しい」という嬉しい声を頂いています。
その声に応えて出来る限り永く活動を続けていきたい!私自身が子どもの事で悩んでいた時に、こういう支援や場所が欲しかったと切に思ったことを拾い出し、生きる事に疲れている人たちが少しでも楽になれるきっかけの場にしていきたいです。
チーム/団体/自己紹介・活動実績など
■セシリア■
【活動内容】
【活動実績】
■えぇやんか~
【活動実績】
・小学5年生男児の学習支援、原始反射の統合セッション
・26才女性の原始反射統合セッション
・お出汁で食育
・3才児男児の個別支援
・16才女性のS.S.T
・アートバルーンのワークショップ
・アンガーマネジメントのワークショップ
・2021 みんなの絵灯ろう 万灯絵 に参加
コメント
もっと見る