2022/10/10 19:00

プロジェクト発起人のshinです。

さて、本日は番先生のSNSを今一度ご紹介させてください。

と言うのもInstagramやTwitterやTikTokや YouTubeをやっている事自体知らない方がまあまあ居ると言う事が判明したからです。

また、それぞれのコンテンツについて全く違う見せ方を演出しています。その辺りを踏まえながらご紹介させてください。


まずはInstagramです。

Instagramは基本的にアートを部屋などに飾って飾った時のイメージが湧くように今のところ活用しています。

また、ストーリーという24時間で消えてしまう機能にお写真や情報など投稿しています。是非フォロー宜しくお願い致します。↓

https://instagram.com/banhiroshi.jp?igshid=YmMyMTA2M2Y=


次にTwitterです。

Twitterは私が活用していまして基本的には一言の呟きや情報や情報の拡散用に活用しています。他の方とコメントと絡んでいたりワチャワチャ呟いている時もあります。

まだ、フォロワーさんが89人しか居ないのでかなり寂しいのでフォロー出来る方は是非してください(T_T)

https://twitter.com/ban__official?s=21&t=1zk757DoxtgAeyAUfp4PMQ


次にTikTokです。

TikTokは基本的に番先生のアートをショート動画で動きをつけたり、今風な音楽に合わせて海外の方に向けて発信しているイメージです。番先生のアートの世界観も味わえるコンテンツです。

1動画1万再生を超えていたり、再生も回りますし、今一番面白いSNSツールです。是非フォローしてください^ ^

https://www.tiktok.com/@banhiroshi?_t=8WNx359iQaI&_r=1


最後はYouTubeです。

本当は週3回投稿とか憧れますが、番先生ありきのコンテンツになりますので今はご挨拶動画やクラウドファンディングのメッセージなどを活用しています。最近ではTikTokの転用にも使っています。TikTok同様世界の方々が見られるので先生の作品を見て欲しくてそうしています。

とは言えYouTubeしか見れない動画もありますので是非チャンネル登録を宜しくお願い致します。

https://youtube.com/channel/UCKTeyCAKCw40wuDmrjn-vdw


そんなこんなでSNSにも様々な使い方と見せ方を変えています。沢山の方々に今後も番先生を認知してもらいたいのでキャンペーンなども検討中です。

是非全てのSNSのチェックのほど宜しくお願い致します!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

『皆と共に』展 Supported by 堀内 ひろみ

番洋SNS情報

home page  banhiroshi.com

instagram  banhiroshi.jp

Twitter  @ban__official

TikTok  @banhiroshi

YouTube 隻眼の画家番洋 Hiroshi Ban