2022/11/12 21:32

稲刈りしたあと、稲架掛けします。天日干しすることなのですが

私が稲架掛け始めたのは、結構大昔です。

サラリーマンで広島営業所におりましたのですが、父が肺がんとなり余命あとわずかとなりまして

会社に直談判し、本社(大阪市中央区)に戻してくれと

30歳のときに言いまして

本社勤務と決定した日に、病室の父に

「戻って来れることになったで!」

と報告に行った翌早朝

父親は亡くなりました。

安心したのでしょう。

 紀の川市の実家に戻り、大阪市中央区まで遠距離通勤の毎日となりました。

親父が死んだ翌年97年から

1反3畝の田んぼで兼業農家を始めました。

近所の人に100坪ほどの畑も借りて、野菜も作り始めました。

97年から米つくりを始めまして、まだこのときは減農薬栽培でした。

もちろん稲刈りのあと稲架掛けやりました。

最初は、稲架の立て方のコツが分からずよく倒れてました。

懐かしい思い出です。

サラリーマンやりながらの

日曜日農業です。

なお、土曜日はテニスに明け暮れてました。