Check our Terms and Privacy Policy.

【りんごの木を直したい】岩木川氾濫で廃業寸前のりんご農園を本気で復活させたい

日本一のりんご【弘前】でおばあちゃんの代から続く農園を運営している三上と申します。2022年8月初旬に線状降水帯による岩木川氾濫が立て続けに2回連続で発生し、尋常でない被害が出ました。廃業も考えましたが、今は、水害になんか負けたくない!そんな思いです!なんとか園地復活の糸口になるご支援お願いします。

現在の支援総額

1,100,760

68%

目標金額は1,600,000円

支援者数

122

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/13に募集を開始し、 122人の支援により 1,100,760円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【りんごの木を直したい】岩木川氾濫で廃業寸前のりんご農園を本気で復活させたい

現在の支援総額

1,100,760

68%達成

終了

目標金額1,600,000

支援者数122

このプロジェクトは、2022/09/13に募集を開始し、 122人の支援により 1,100,760円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

日本一のりんご【弘前】でおばあちゃんの代から続く農園を運営している三上と申します。2022年8月初旬に線状降水帯による岩木川氾濫が立て続けに2回連続で発生し、尋常でない被害が出ました。廃業も考えましたが、今は、水害になんか負けたくない!そんな思いです!なんとか園地復活の糸口になるご支援お願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして!

弘前でおばあちゃんの代から続くりんご農園を運営しながら、秋田の八郎潟でバスフィッシングのガイドサービスをしている三上と申します。


私は以前、会社員をしながら八郎潟のバスフィッシングガイドサービスしていました。その後はありがたいことにガイドサービスにリピートしてくれる方が増えたため仕事を辞めてりんご農園の運営にチャレンジしました。

ガイドサービス中の私です

去年の園地の様子


最初の苦難が9年前の大洪水です。

とてつもない被害が出ましたが、両親が数年がかりでコツコツ復旧し、ギリギリ持ちこたえられました。

しかし、今回は短期間で記録級の大洪水が2回も来てしまい、りんごの収穫ができないどころか、樹齢50年の木が30本以上倒木し来年以降も収穫できない状態です。

また水害に対する保険に入っていなかったため、収入はもちろんのこと、流れていった資材と小屋も全額赤字となる状況の中、経営継続のためには全て再度購入しなくてはいけないという困難に直面しています。



事実、今回連続大洪水で廃業される方が多数いるため、

自分の農園も『どうしようもできないのか』とあきらめる気持ちが日に日に大きくなる一方、

・日本一の生産地で美味しいりんごを作ってきた誇り。

・おばあちゃんの代から引き継いだ農園を絶やしたくない。

という気持ちを捨てきれずにいました。

そこで、もう一回9年前のような数年がかりでもいいからコツコツ復旧していける糸口は無いかと模索していたところ周囲の方々にクラウドファンディングやってみよう!とお声がけ頂き、本プロジェクトを立ち上げることとなりました!



【りんご日本一の弘前ってこんなところ】

春の弘前城弘前ねぷた


【プロジェクトで実現したいこと】


りんごの木を直したい!

農園を可能な限り復旧させ、日本一のりんごを作り続けていくこと。

そして、ガイドサービスも継続していけることをゴールとします。



最終的に農園は水害の心配がない土地に移す計画の足がかりにしたいと考えております。



根からボキっと折れてしまった木はどうしようもないので、あきらめるしかありません。

しかし泥をかぶったにも関わらずまだ復活できそうな木もあります。そういった木は細かく洗浄し、周囲の泥をかき混ぜ乾燥させます。

それを繰り返しながら、少しづつ木と土を復活させていきます。


直接収入に繋がる作業ではないことの繰り返しですが、やらなければおばあちゃんから引き継いだ大事な農園の運営が終了してしまうため、大事な作業です。

ご支援よろしくお願いします。



【リターンについて】

今回のプロジェクト立ち上げで、とても悩んだ点が一点ありました!それは、りんご農園の復旧を支援してもらうためのプロジェクトですが、農園が壊滅状態です。被害状況から来年も再来年も通常運営はできないと考えられます。


そのため、りんごに関係するリターンが用意できないこと・・・


そこで今回は、ガイドサービスで普段から御ひいきいただいてる方々や釣り人の方々にご支援いただけたらうれしいと考え、リターンを用意しました。


りんご農園復活を支援していただくのに、りんごに関することでお返しできないのは心苦しく思っておりますが、みなさんに喜んでもらえるには何かと考え下記リターンを決めさせていただきました。


===================

1000円【増額して支援も可能です】
・お礼のメール

3000円
・オリジナルステッカー

5000円
・八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ(背中)にスポンサーとしてお名前が入ります! 

10000円
・八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ(腹部分)にスポンサーとしてお名前が入ります! 

30000円
・八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ(胸・2段目)にスポンサーとしてお名前が入ります! 
or
・八郎潟ガイドサービスオフィシャルHPにスポンサーとしてお名前を記載します。 

50000円
・八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ【胸・上段】にスポンサーとしてお名前が入ります! 
or
・八郎潟ガイドサービスオフィシャルHPにスポンサーとしてお名前を記載します。  

100000円
・八郎潟ガイドサービス1日ご利用券

===================





【資金の使い道】

今回、クラウドファンディングで集まった資金は、

手数料とリターンに必要な資金を除いた全額を、農園復活に必要な

資材の購入に使わせていただきます。

被害状況が全て把握できていないため概算になりますが、再建のために必要な資金の目安金額を掲載いたします。

もし、たくさんご支援頂けた場合は、下記使用用途の増額をし、一日でもはやく農園を復活させるために、使わせていただきます。



①流された資材の購入36万円

②肥料20万円

③農薬76万円

④苗木の購入

⑤リターンのグッズ制作費

⑥キャンプファイヤー手数料


※この他にも農機具の納屋の再建や流された農具などの必要経費もあります。


【実施スケジュール】

2022年9月  クラウドファンディングスタート

2022年10月 クラウドファンディング終了

2022年12月 順次リターン発送



【最後に】

今回の洪水被害のあと、農園に関係する方々、以前りんごを購入していただいた方々、ガイドサービス業で関わりのある方々、多くの方々にSNS等で心配をしていただいたり、温かいメッセージをたくさんいただきました。

たくさんの人に励まされ農園復活に向け、とても大きな勇気をもらっています。本当にありがとうございます。


弘前という日本一の生産地で美味しいりんごを作ってきた誇りと、おばあちゃんの代から引き継いだ農園を絶やしたくないという想いで、ここまで頑張って運営してきました!

こんな洪水被害には負けたくありません。


完全復旧は数年(木に関しては数十年)がかりになるような事となりますが、何卒皆様のご支援ご協力お願いいたします。



<募集方式について>


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


※画像
すべてライセンス取得済み

最新の活動報告

もっと見る
  • 10年計画

    2022/10/27 18:06

    ふじの苗木植付け完了しました。これで被災した園地の復旧作業、来年度の農作準備は一旦終了です。復旧作業を続けながら、この先のりんご園をどのように運営するか色々考えてました。被災前の現状に戻すだけではなく、更に投資して園地購入して最先端栽培の高密植栽培にチャレンジする事にしました。軌道にのるまで10年以上の計画になりますが高品質なりんごを生産できるよう前向きに頑張っていきます。また応援して下さった皆さまの協力が沢山、励みになりました。これで作業報告を終了致します。ありがとうございました。 もっと見る

  • 苗木植替え再開

    2022/10/26 22:14

    ふじの苗木植替えを再開しました。倒木した木のスペースに38本植えます。 もっと見る

  • 農道

    2022/10/24 13:11

    苗木の植替えを一旦止め、泥まみれの園地の農道を整地します。雨の日はぬかるむので砂利を敷いて整地します。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      1,000

      応援していただいてありがとうございます!お礼のメール差し上げます。 増額して支援も可能です。

      支援者:54人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      3,000

      オリジナルステッカーをお送りします。 80mm×100mm程度の大きさ 耐候性のステッカーを制作予定

      支援者:31人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      5,000

      八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ(背中)にスポンサーとしてお名前が入ります!個人・法人問いません。 ステッカー付(不要な方は備考欄にてお教えください)※Tシャツのお届けはありません。 ※掲載期間:2023年シーズン中。(三上が着用してガイドを行います) ※掲載方法:文字のみ30mm×100mm程度の枠の大きさ(支援者の人数によって変更する場合もあります。) ※掲載したい文字列を備考欄にてお教えください

      支援者:21人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      10,000

      八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ(腹部分)にスポンサーとしてお名前が入ります!個人・法人問いません。 ステッカー付(不要な方は備考欄にてお教えください)※Tシャツのお届けはありません。 ※掲載期間:2023年シーズン中。(三上が着用してガイドを行います) ※掲載方法:文字のみ30mm×100mm程度の枠の大きさ(支援者の人数によって変更する場合もあります。) ※掲載したい文字列を備考欄にてお教えください

      支援者:15人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      30,000

      八郎潟ガイドサービスオフィシャルHPにスポンサーとしてお名前(小)を記載します。 ①掲載期間1年間 ②掲載方法は氏名の文字のみ ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      50,000

      八郎潟ガイドサービスオフィシャルHPにスポンサーとしてお名前(大)を記載します。 ①掲載期間1年間 ②掲載方法は氏名の文字のみ ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前をご記入ください。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      100,000

      三上と八郎潟を一日釣りして遊べる権利 集合解散場所は八郎潟町のStar Team Company おおよそ8時から17時の間。天候や季節などで変動します。 釣行はボートを使用します。 有効期限2023年シーズン中(日程はお互い連絡をとりあって調整します。) ※支援の際は備考欄にて氏名、連絡先を記入お願いします。

      支援者:3人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      30,000

      在庫なし

      八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ【胸・2段目】にスポンサーとしてお名前が入ります!個人・法人問いません。 ①ステッカー付(不要な方は備考欄にてお教えください) ②実際のTシャツをお届けします。(不要な方は備考欄にてお教えください) ※掲載期間:2023年シーズン中。(三上が着用してガイドを行います) ※掲載方法:文字(イラスト、ロゴなども掲載可。但しAIデータのみ)100mm×100mm程度の枠の大きさ(支援者の人数によって変更する場合もあります。) ※掲載したい文字列を備考欄にてお教えください

      支援者:2人

      お届け予定:2022年12月

    • リターン画像

      50,000

      在庫なし

      八郎潟ガイドサービス公式Tシャツ【胸・上段】にスポンサーとしてお名前が入ります!個人・法人問いません。 ①ステッカー付(不要な方は備考欄にてお教えください) ②実際のTシャツをお届けします。(不要な方は備考欄にてお教えください) ※掲載期間:2023年シーズン中。(三上が着用してガイドを行います) ※掲載方法:文字(イラスト、ロゴなども掲載可。但しAIデータのみ)100mm×100mm程度の枠の大きさ(支援者の人数によって変更する場合もあります。) ※掲載したい文字列を備考欄にてお教えください

      支援者:2人

      お届け予定:2022年12月