2022/09/10 22:58
✠おでかけライブ札幌(オリComi)出店!✠

"おでかけライブ"というイベントをご存じでしょうか?

早い話がコミケ(コミックマーケット)の地方版です。
コミケといえば東京ビッグサイトで2~3日間開催される同人誌(を中心とした色々)即売会で、今年の夏には2日間で17万人が来場した一大イベントです。

おでかけライブはそれのローカル版で、北海道から沖縄まで各地で開催されています。

コミケと比べれば規模は何分の一にも縮小したようなイベントですが、それでも出店サークルの作品にかける熱量は高く、何よりサークルからもお客さんからも、創作へのリスペクトが感じられて、雰囲気がとても好きなイベントです。

同人誌、音源作品、ハンドメイド作品にドール関連グッズまで、新しい世界が詰まっています。


プロジェクト本文でも書いた通り、音源作品を発表できる段階になかった最初期のマリベリは、即売会イベントでハンドメイドグッズを売っていました。

その「即売会イベント」というのが"おでライ"ことおでかけライブです。


↑7月におでライ参戦した時のマリベリのブース


おでライには今年7月に、約10年ぶりの復帰を果たしました。

が、10年間でおでライのレベルは激烈に上がっていた…!!それはもう想像以上に。

それもそのはず、10年前と言ったらスマホも普及してませんでしたよね。


僕等がおでライから離れている間にスマホが普及し、SNSが発達し、デジタルで色んなものを楽しめるようになりました。

だから、おでライのような「形ある作品」を売るイベントでは、「形に残すことの意味」が求められるようになっていたのです。
例えばイラストだと、ただ印刷しただけの絵はどんなに安くても売れず、逆に絵×形=???がきちんと生まれていると感じさせられる作品なら高くても売れる。


ある意味、値段よりも質を重視するようにお客さんもサークルも変わっていたんです。

その変化を掴めていなかったのは7月の大きな反省点でした。


ので。


前回の反省を活かし、マリベリのグッズラインナップを大幅アップグレードしました!!


詳しいグッズラインナップは次回紹介いたします。

先に知りたい方はTwitterで #マリベリのある暮らし で検索!