2022/11/10 20:51

スタジオから帰ってすぐこの文章を書いています、MALICE BERRY楽団総指揮、YUKISHIBAです。


一昨日に今回初の「通し練習」をし、今日はそれを踏まえステージングが気になる箇所とMCに絞った練習をしてきました。

MCも曲と同じくらい大事ですので、マリベリでは内容もちゃんと決めて喋りの練習もします。
アドリブスキルほど信頼できないものもありませんからね笑


通し練習の時は終わったら想定以上にふらふらで正直驚きました。
マリベリのパフォーマンスはやたらとターンをするんですが、どうしてもターンを繰り返してると酔ってしまうんですよね…


さて本番1週間前ともなると、練習の密度も段違いです。
動きの練習も加わってより本格的で、本番に近い内容になります。
また本番でどのくらいのペースでダメージが蓄積するかのイメージを持っておくという意味でも重要です。

なおかつ喉をぶっ壊さないよう、コンディションの管理にも最もナーバスになる時期。


練習の風景(?)を一枚…↓



西も東もわからぬ状態で手こずり倒しながら最終日を迎えた、初のクラウドファンディング。
驚きと感動の連続でした。


低価格帯のグッズ系プランを差し置いて楽曲オーダーメイドの5万円プランが一番人気というところには驚きを禁じ得ませんでした。

何かの間違いじゃないかと思って何度も確認したぐらいです←


決してささやかではないあなたの応援の気持ち、マリベリへの期待・信頼、そして僕をしてこれぞ無茶振りと思わせたリクエスト内容。確かに受け取りました。

完成をどうぞお楽しみにお待ちください!



そして昨日、新たなご支援を頂きました!

しかもそのプランが「YUKISHIBAに作曲時間をプレゼント~4時間コース~」


マリベリは、僕は音楽全般を担当し、MAMEUSAが絵・グッズ等を担当しています。


面白いことに、音楽というのは打ち込めば打ち込む程自分が凡庸で大したことないと思えてしまうものなのです。(音楽に限らず、職人の道とはそういうものかもしれませんね)


出来上がる音楽は確かに素晴らしいけど、それは上質な養分(インスピレーション)と、啓示をくれた神のおかげなのであって、僕自身は何にも大したことない。

…こじらせてますかね?


その関係もあり、僕個人としては「きっとグッズ関係のプランが人気だろう」と勝手に思ってました。(そのくらい僕から見たらMAMEUSAの絵が魅力的ということです)

が、そんな予想を真っ向から裏切る形に。


初めて音楽というものを作り始めてから10年。
曲がりなりにもマリベリと共に歩んで来た音楽人生。


大したことない人間です。音楽の才能があるなんて思うはずもありません。

それでも、僕にとってマリベリは「生きる場所」であり、「音楽をやる」とは「生きる」ことと同義です。


生きるのに向いてるかと言われたら向いてません。あんまり良いお手本になれてる自信はありません。


けど、そんな自分がなんだかんだ好きだし、誇りに思っています。


まだまだ蕾だけど、音楽に価値を感じて求めてくれる支援者・もっと僕に音楽を作って欲しいと願ってくれる支援者がいることを知って、僕はまだ生きて良いんだなと、一人目頭を熱くしておりました。


クラウドファンディングは今日一杯で終了します。

そしたら、あとは会合本番まで一直線。

1日1日気を抜かず、健康管理も大切に。


あ、言ってませんでしたが先週から断酒をしております。
本番の2週間前あたりからはお酒を断ち、喉へのリスクを可能な限り減らすと同時に、意図的にストレスを溜めます。このストレスがステージでの爆発力になるんですね(実証済み)



最後になりますが、ご支援くださった方、本当にありがとうございます。

16日の会合、皆の想いを背負って舞台に立ちます。
見ててください。
いや、出来れば見るだけじゃなく、一緒に舞台を作りましょう。


距離なんか関係ない。魂と魂の対話をしましょう。


そしてプロジェクト終了直前にここまで辿り着いてくれた方も、是非プロジェクト本文&ご支援プランを見て頂ければ幸いです!


16日・19時開宴。参加無料。
会場:Crazy Monkey YouTubeチャンネル