2022/10/05 16:57

2日目(前日)に9段目までできて,あと1段を残すのみとなった最終日。前日の9段目までほどの複雑さはありませんが,最上部の10段目もけっこう手がかかりました。

この状態から最終日スタートです!

10段目(最上段)のレンガを水平か確認しながら載せて,目地をモルタルで埋めていきます。その後は2時間ほどモルタルが固まるのを待って,木型を抜きます。

同時にオーブンのフタをドラム缶の底板でつくり,その取手を天秤棒を切って作っています。ドラム缶は近所からもらったもので,天秤棒はこの古民家に残されていたものです。

なんとか完成させることができました!近所からいただいてきた鉄製のお釜と鍋を載せてみました。あとは1ヶ月ほど乾燥させたら使えるようになるそうです!