![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/462348/B27B38C2-A2E4-4E7A-A856-9EB6990A1E55_1_105_c.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
山女原もようやく春らしくなってきました。庭の梅が満開です。とは言え,古民家あるあるで,外はポカポカ陽気で暖かくても,家の中はヒンヤリしていています。まだ薪ストーブを一日中焚き,就寝時には湯たんぽを使っています。前回が昨年10月27日ですから,5ヶ月ぶりの活動報告です。この間,このクラウドファンディングのリターンとしての愛農かまどでの炊飯,くるみ割り,コーヒー焙煎の体験などを提供したり,煙突を掃除したり,断熱工事をしたり,土壁を補修したり,薪を買ってきたり,薪用に廃材をもらってきたり,山で柴刈りしたり,雪かきをしたりしていました。いい機会なので,この間の主だったことをリストにしてみました。11月18-19日:床張り合宿…母屋北側の2間(4畳半と8畳)11月23日:和ぐるみ割り体験提供12月3日:愛農かまど体験提供12月9日:愛農かまど体験提供・漆喰塗り12月11日:薪500kg購入・調達12月下旬:電気・水道工事(工務店による)1月25日:薪500kg購入・調達12月5日:工務店から廃材もらう(以後月に1-2回)12月22-25日:ダイニング北側壁断熱工事12月30-31日:母屋仏間床断熱工事1月3-5日:母屋東側窓断熱工事1月7-8日:陸前高田仲間滞在1月22-25日:土壁補修工事2月12日:薪500kg購入・調達2月11日:愛農かまど体験提供3月5日:コーヒー焙煎・和ぐるみ割り体験提供3月12-14日:非電化工房仲間滞在:母屋床断熱工事・イノシシ解体3月16日:母屋元厩コンクリート打設(工務店による)こうしてふりかえってみると,ひたすら薪調達と断熱工事に追われていたことがわかります。廃材を工務店からもらう