Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

世界に本物の日本酒をお届けします

京都を拠点としております。いつの時代も、その姿勢を変えず歴史と伝統を守り続ける職人たちによる小さな酒造。そしてそこで造られた日本酒はその味や技法などが評価され受賞もはたしています。そんな酒造をサポート致します。私たちをご支援下さい。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は6,500,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/05/08に募集を開始し、 2023/07/26に募集を終了しました

世界に本物の日本酒をお届けします

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額6,500,000

支援者数0

このプロジェクトは、2023/05/08に募集を開始し、 2023/07/26に募集を終了しました

京都を拠点としております。いつの時代も、その姿勢を変えず歴史と伝統を守り続ける職人たちによる小さな酒造。そしてそこで造られた日本酒はその味や技法などが評価され受賞もはたしています。そんな酒造をサポート致します。私たちをご支援下さい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ご挨拶

私たちは、「小さな酒造がこれからも変わらぬ日本酒造りを続けていけるようサポートする」小さな会社です。

本物の日本酒を海外に広め、海外の皆様に本物の日本酒とはどういうものなのかを知って頂くことで、サポートしていきます。


大企業と比べることは難しいですが、伝統的な技術と知識とを生かした酒造りをする酒造にとって、

可能性を含んだ成長し続けている市場があると、私たちは考えています。


海外の市場に日本酒を提供することで、販売促進につながりお役に立てればと考えております。


-------------------------------------

お客様とも酒造様とも、コミュニケーションを丁寧に積み重ねることで

信頼関係を築き上げ、

日本の製品と文化を世界に広め、支援していきたいと考えています。

-------------------------------------


Sake business

伝統的で小さな酒造。

そして伝統を守ることと発展させていくことについて、その考えに共感し合える酒造。

そんな酒造と協力し合い、職人技から生まれる本物の日本酒を、たくさんの人に知って頂けるようにサポート致します。


伝統的な酒造の日本酒を、海外のお客様にお届けできますことを大変光栄に感じています。

本物の日本酒を世界に広め、その文化を継続・発展させていきましょう。


繊細に酒米を磨き上げる日本の清らかな水を使い、
職人による、手作りの伝統的な醸造方法を守り、
完璧な日本酒を造り続ける酒造様に感動致します。



Mirablissのビジネスについて




【 SakePortal 】とは


弊社のB2Bサイトで、

日本酒の輸入を希望する代理店・卸売業者・流通業者・小売業者・バー・レストラン・ホテルおよび企業をターゲットにしています。


大量生産は行わず、地元地域の生産業などと支え合い協力し合いながら続けてこられた小規模な酒造をサポート致します。


例えば、渡舟(酒米)の酒・古酒など、

守り続けてこられた職人技と、伝統的な醸造方法で造られた手作りの日本酒。

そして、新しいところではフルーツ酒など。

そんな独自の魅力を持つ本物の日本酒を海外に販売することを専門としております。






豊かで贅沢な世界へ。  

本物の贅沢とは何か。本物の職人技とは何か。

一本一本に注ぎ込まれた情熱と時間、技術と知識をゆっくりと味わうことで、

磨き抜かれた本物の職人技をご堪能下さい。


【 HighSake.com 】とは


特別な数量限定の日本酒をお求めの、資産家の方々やハイブランドな企業様をターゲットにしております。

ご提供致します日本酒については全て、パートナー関係の酒造と独占契約を結んでおります。

特別であるということとその価格の維持のため、お客様のお求めは1商品につき最大2本までとさせて頂いております。


地元地域の生産業などと支え合い協力し合いながら、守り続けられた伝統的な製法。

その伝統的な製法で、上質で素晴らしい日本酒造りをなさっておられる小さな酒造。

私たちはそんな酒造に重点を置いております。


見事な職人技とそこにある文化。それらを存分にご堪能いただけるよう、追求し続けられ造られた日本酒。

お客様に、そんな日本酒と酒造を知って頂き、永く楽しんで頂きたい。

そのために様々なことに取り組んでいきたいと考えております。


私たちは、お客様と日本酒をお繋げするだけで終わりだとは考えておりません。

酒造や職人たちと、その造り出されるお酒の価値を、お客様と共に学び高め合い続けられることを目指します。

そのために、お客様に次のことをご提供しております。

» 所有権と独占権の証明書

» 酒造からお客様個人へのお礼のメッセージ

» 酒造の歴史紹介

» そのお酒について簡単な成り立ちなど

» そのお酒についての特記事項

» 味や香りなどについての説明や評価

» 京都の美しい手作りのぐい呑みやお猪口など


日本酒というものをもっと知ってもらうために、

私たちのパートナー酒造やその日本酒、また日本酒にまつわることについてご紹介し、

この文化を世界中の皆様に知って頂きたいと考えています。






お客様により親しんで頂けるように、

日本酒造りの技術や歴史・酒造についてわかりやすく詳しくお伝えするなど、

様々な努力をしていきたいと考えています。


また、パートナー酒造には、私たちが求める厳しい基準にご理解を頂いております。


【 私たちが酒造に求めるもの 】

» 代表様が知識や経験を共有できるような、情熱をお持ちであること

» まだ海外で取り扱いのない日本酒が提供できること

» 正統派で伝統的であること

» 独自のセールスポイントがあること

» 大量生産していないこと



【 私共のパートナー酒造 】

素晴らしい酒造と出会い、

またその酒造を世界にご紹介させて頂けることを光栄に思います。





【 こだわり・特徴 】  

海外で購入できる日本酒は、おおよそ大手企業様の大量生産のものに限られています。

この状況を変えるためにも、伝統的な技術と時間を費やし造られた、磨き抜かれた日本酒の素晴らさをお伝えし広めていきたと思います。

また、フルーツ酒・アルコール度数の低いもの・古酒といった、通常の日本酒とは違った日本酒もあり、

その良さをお伝えすることでも、日本酒の様々な魅力をを知って頂ければと考えております。


【 日本酒を世界に広めるという目標達成のため、私たちが行っていること 】

* ご提供する日本酒を厳選しております。

* 日本酒をお探しの海外のお客様に、Google検索で見つけて頂きやすいように、

 Google検索で

  ・” Japanese Sake distributor” と検索して頂くと

   1ページ目の1番目か2番目に、私たちのサイトを見つけて頂けます。

  ・” Import sake from Japan ”  検索して頂くと

   1ページ目の1番目か2番目に見つけて頂けます。

  ・”How to import Japanese Sake” と検索して頂くと

   1ページ目の1番目か2番目に見つけて頂けます。

  ・ “Japanese Sake export” と検索して頂くと

   1ページ目の6番目に見つけて頂けます。

* 色々なサイトなどをご覧になったとき、まだまだ翻訳の難しい部分やわかりのくい部分があるかと思いますが、

 海外のお客様と日本の酒造様に安心してご利用頂けるために、

 英語対応と日本語対応のスタッフがご質問などにも対応致しております。

* マネージメントチームに、日本酒に深い知識と経験を持つ日本酒ソムリエがおります。


【 強みとも言うべき点 】

High Sake は、世界に日本酒文化を広めるのに必要な状況・条件が揃っています

私たちの強みを生かして、世界に特別な日本酒をお届けいたします。

 *日本酒の知識、そして海外経験や市場に対する知識を兼ね揃えた強力な経営陣

 *当社独自のビジネスモデル

 *直接的な競争相手がいない

 *未開拓市場でいち早く動けることのアドヴァンテージ

 *HighSakeのお客様に新しく特別な経験をご提供

 *現在世界的なトレンドでもある、職人などスペシャリストによるサービスの提供



Mirablissについて

Mirabliss is the brand owner of Highsake and Sakeportal


ミラブリスは、日本人と英語圏のネイティヴが在籍する、活力溢れる新しい会社です。

情熱をもって、日本文化を広めたいと考えています。



【 始まり 】

文化都市・京都で、様々な分野の経験やスキルを持つ仲間が集まって始まりました。

私たちのこの知識と経験があれば、2020年(当時)の日本の流行や市場において、独自のポシションに位置し、

日本の顧客に、海外市場や外国人観光客をターゲットにしたサービスを提案・提供できるのではと考えました。


私たちの提供するサービスやブランドが、皆様の期待を超えていけるように進んでいきたいと考えております。




会社・チームの紹介




<NOTES>

1.目標金額と資金の使い道について

Sake Portal のパブリシティー・マーケティング 約2,000,000円

sake High のパブリシティー・マーケティング 約2,000,000円

sake High のホームページ開設 約1,500,000円

日本酒の保管費用 約750,000円

輸出手続き費用 約250,000円


2.スケジュールについて

2023年7月 クラウドファンディング終了

2023年9月 SakeHighホームページ開設

2023年9-10月 リターン発送


<掲示事項>

 1.販売場の名称及び所在地  合同会社ミラブリス

                〒615-0002

                京都府京都市右京区西院東今田町34番地 ハウスイザワ2C号

 2.酒類販売管理者の氏名    ハリス・ダレン


 3.酒類販売管理研修受講年月日  2020年11月06日

 4.次回研修の受講期限      2023年11月10日

 5.研修実施団体名        一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会 酒類販売管理研修係 

   6.会社紹介                     https://mirabliss.co.jp/company-information#1631517828126-a4cb6dfc-7fe2


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト