2022/11/18 18:47

こんにちは!あぐりぱの都筑です。
愛知県産の野菜セットの返礼品についてのお話しです。
セットの中身がどんなものになりそうか、生産者さまにお尋ねました。
12月配送に入りそうなものとは以下となります。


①白菜(野崎白菜)
柔らかく 瑞々しく 甘い、鍋にしたら蕩けるよう。浅漬けにしても甘い

②大葉高菜 (漬物が一般的ですが炒め物が美味しい)
軸も一緒に千切りにしてじっくり炒めると肉入らずの旨味が出てご飯のおかずにいい

③ケール4種
苦味がないので生でちぎってサラダでも炒めてもジュースでも茹でて肉の付け合せにも

④黒キャベツ(ラシネートケール、カーボロネロとも)
千切りにしてミネストローネやガーリックオイルでカリカリになるまで炒めてパスタに

⑤壬生菜(漬物に鍋に)
独特の歯ざわりや風味は鍋に漬物に(ぶぶ漬けの原料

⑥ネギ(多分)
越津ネギなので甘くて柔らかいです。葉先まで無駄なく頂けます

⑦紫芋(甘くないけど色つけにはピッタリ)
甘みはないですが非常に綺麗な紫になります。お菓子の材料やお正月のキントンに

⑥のネギですが、去年1箱購入しました!
火を通さずに食べることがネギは人生初でした!
以下の動画をみていただくとわかるのですが、お味噌と袋に入れただけですが
翌日そのままぽりぽり食せます。
びっくりするほど美味しいです!
↓↓↓

3月配送の返礼品

新玉ねぎ(愛知白早生) ネギ

コウサイタイ キャベツ?

白菜ナバナ ケール4種

のらぼう菜 ブロッコロ

茎ブロッコリー ほうれん草

の予定だそうです。もちろん育ちがよくなかったりすると代替品をなりますが
現在愛情込めて育ててくださっています。
もちろん全て農薬不使用です。

こちらの生産者さまを3月に訪問しました。大町とお二人でお野菜のお話しに
花が咲き、それを私は動画にとったり写真におさめました。
生産物への愛情、これが伝わるといいなといつも思います。
どう伝えるとそれが伝わるのか、今後の取材時の課題になっていくと思います!

instagram
facebook