2022/12/31 19:25

早いもので2022年も今日で最終日となりました。
皆様、ご縁いただき本当にありがとうございます。


本日は年越しの大祓を執り行いました。

神道では、半年に一度
6月の夏越し、12月の年越しに
穢れを祓い清める儀式がございます。

全国津々浦々、様々なやり方で
行われておりますが、
大祓祝詞の奏上はとても効果が高いと実感しております。

武州青梅金刀比羅神社では、
参列いただいた皆様と一緒に大祓祝詞を唱え、
形代に穢れを吹き付け祓い清めます。

これで、罪穢れは水に流されるという
何とも有り難いご神事でございます^^

また半年、存分に楽しみましょう!笑


************


大祓の後は、明日の元旦祭の準備です。

昨日ついた餅の鏡餅、ご神饌畑で採ってきたばかりの人参
いただきモノの大根、リンゴ、みかん、キウイ
無農薬の干し柿、
年始に必ずお供えする立派な鰹節
青梅駅前の八百屋やおうめさんで購買してきたキャベツ..などなど
素敵な年の初めのお食事となりそうです☆

お掃除は念入りな拭き掃除から始まり、
提灯、幕、のぼりを飾り
注連縄の交換、境内の落ち葉掃き、伐採など
年末の忙しいなか、人力を賜り本当に有り難いかぎりです。


明日は、日の出と共に元旦祭を執り行います。

早朝6時半頃より
ご神事後に巫女舞奉納です。
眺望の良いこんぴら様からは、
初日の出が良く見えますので是非ご参拝ください。

温かいお汁粉のお振る舞いもご用意しております☆


それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。