2022/11/28 09:42

こんにちは!地域連携担当の真野あずさです。

11月21日(月)に、新潟市西区の地域の茶の間である『広通江の茶の間』に訪問して、 体操に参加してきました。

体操は、講師の方にイスに座ってできる体操を教えてもらいながら、一時間ほど体を動かします。

手で体をさすりながら温めたり、固まった肩や首の筋を伸ばしたりする動きで、体がじんわり温かくなる体操でした!

体操後はおしゃべりの時間があり、参加者15名ほどで輪になって、広通江の茶の間の5周年祭のイベントのお話や大学での勉強について、お互いのことをお話しました。

(5周年祭の写真を見せていただきました)

(5周年記念に作った手作り看板を体操の時間にも飾っていました) 

地域の茶の間とは、新潟市で、住み慣れた地域で誰もが安心して暮らし続けられるよう、地
域包括ケアシステム構築の一環として開催されています。

参加者の方が「皆の顔が見れていい」などと話していたり、運営者の方を中心に茶の間が賑
わいのある空間になるよう飾りつけたり、笑顔で活動されていて素敵でした!


クラウドファンディング終了まで残り5日、今後とも応援よろしくお願いします!