2022/11/23 14:17

こんにちは!KIKUMASAです。展示会場にて打ち合わせを行ってきました。今回は展示会場である「深淵のカシスシャーベット」さんをご紹介します!

【目次】
・深淵のカシスシャーベットとは?
・注目ポイント
・打ち合わせしてきたよ!


深淵のカシスシャーベットとは?

深淵のカシスシャーベット!?
美味しいのか美味しくないのかよくわからないシャーベット...ではないです。
「NPO法人 ENGAWA Project」さんが運営している、れっきとした「アートギャラリー」です。ここまで聞いてもまだしっくり来ていない方!ご安心ください。公式のWEBサイト載せておきます。
公式サイトはこちらから


注目ポイント

注目ポイント1「ENGAWA Project」さん
アートギャラリーを運営しているのは、実は大学生が運営しています!というのも、「ENGAWA Project」さんは「前原を学生街にする」という目標を掲げて活動されている、九州大学のまちづくりサークルだそうです。主な活動としては、アートギャラリーの運営の他に、シェアハウス、学生居酒屋、YouTubeチャンネル、古民家改造などなど様々な取り組みをされています!同じ大学生とは思えないほどアクティブなサークルです!
活動の詳細を知りたい方はインスタグラムから!
「ENGAWA Project」さんのインスタグラム

注目ポイント2「黒塗りのスタイリッシュな空間」

気になる「深淵のカシスシャーベット」の中の様子ですが、御覧のとおり黒塗りのスタイリッシュな空間が広がっています。この場所は元々倉庫だった所を学生の手で造り替えた空間で、足を踏み入れるとENGAWAさんが空間に込めたこだわりがひしひしと伝わってくる場所になっています。今回僕たちは展示会場として利用させて頂きますが、その他にも私的利用からイベントスペースなど様々な場面で利用できるそうです!


打ち合わせしてきたよ!

作品の位置と照明を調整中の西山

打ち合わせを兼ねて会場に足を運んできました!会場のイメージを膨らませるにはやはり会場に実際に行って考えることが一番良いと改めて実感した打ち合わせでした。

黒塗りの壁を生かした展示方法はないか?どうやって展示すれば作品と空間がマッチするか?などイメージを膨らませながら行ってきました。

奥で写真を撮るKIKUMASA

会場のイメージや展示する作品の組み合わせを考えながら、引き続き開催に向けて準備を進めていきます!最後まで読んで頂きありがとうございました!応援して下さると嬉しいです!

【SNS関係】
深淵のカシスシャーベットさん:インスタグラム
西山也架子:インスタグラム
KIKUMASA:インスタグラム