Check our Terms and Privacy Policy.

『農×キャンプでデジタルデトックス』山梨県身延町で生命を育む「農力」を伝えたい!

山梨県身延町の大自然で、農作業やキャンプを通じた子ども達の自立と将来への展望が描ける町と連携した「まなびや」を創設し、農業やアウトドア体験、里山活動等を中心とした二泊三日の宿泊型キャンプを開催する資金を募らせて頂きます。将来的には、高校進学や就職の支援までを見据えた体制を整える活動を計画しています。

現在の支援総額

538,000

10%

目標金額は5,000,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/03に募集を開始し、 46人の支援により 538,000円の資金を集め、 2023/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『農×キャンプでデジタルデトックス』山梨県身延町で生命を育む「農力」を伝えたい!

現在の支援総額

538,000

10%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数46

このプロジェクトは、2022/12/03に募集を開始し、 46人の支援により 538,000円の資金を集め、 2023/01/31に募集を終了しました

山梨県身延町の大自然で、農作業やキャンプを通じた子ども達の自立と将来への展望が描ける町と連携した「まなびや」を創設し、農業やアウトドア体験、里山活動等を中心とした二泊三日の宿泊型キャンプを開催する資金を募らせて頂きます。将来的には、高校進学や就職の支援までを見据えた体制を整える活動を計画しています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

6次化商品 の付いた活動報告

thumbnail

1月も中頃に入り、身延町も氷点下を越えることが増えてきました。室内に篭ることも多い季節、本日はご自宅であけぼの大豆を味わえるリターンについてご紹介します!今回のプロジェクトでご準備したリターンは、私たちが開発しているあけぼの大豆を使用した6次化商品です。「①あけぼの大豆加工品 大豆ケイクギフトボックス」「②完熟肥料 有機栽培あけぼの大豆1kg」「③完熟肥料 有機栽培あけぼの大豆味噌1kg」の3種類をご用意しました。① あけぼの大豆加工品 大豆ケイクギフトボックス 6個入り:5,000円まずは、プロジェクト一押しの「あけぼの大豆加工品 大豆ケイクギフトボックス」から。リターンの大豆ケイクはあけぼの大豆をイメージしたこんな可愛らしいパッケージに入ってお届けします。常温で保存できる期間は約1ヶ月なので、贈答品にもぴったりです!地元の主婦達とフレンチのシェフが考案した焼き菓子で、あけぼの大豆の本来の甘みを活かし身体に優しいケイクです。余計なものを使っていないので、豆の風味が口の中でふわっと広がっていきます。特に苦労したのは豆の風味。先日も「甘さがほどよくて、大豆への認識が変わりました!」と言う声をいただきました。一つずつの個包装になっているのも食べやすいですね!【原材料】全卵 小麦粉 麹甘酒 無塩バター きび砂糖 グレープシードオイル 膨張剤 シナモンバター 香料② 完熟肥料 有機栽培あけぼの大豆1kg:5,000円 次にご紹介するリターンは、有機栽培あけぼの大豆。生豆は一晩水に浸してから、蒸したりそのまま煮るだけで十分美味しいので、サラダに和えたり、炊き込みご飯に入れてもGOOD。あけぼの大豆が大好きなスタッフは、蒸大豆が一番大豆の味がして食べやすい!と、500gを35分蒸しておやつ代わりにしてるそうです。 ③ 完熟肥料 有機栽培あけぼの大豆味噌1kg :6,000円 最後にご紹介するのは、あけぼの大豆を使用したお味噌です。お味噌は麹が一般的なものより多く入っていることもあり、お出汁にこだわらなくても美味しいお味噌汁になります。今回のお味噌は、去年の2月に仕込みました。そのまま冷暗所に保管していただくことで、深い色合いになり旨味も強まります。冷蔵庫保存にすると発酵が止まりますので、お好きな熟成過程をお楽しみください。どの6次化開発商品も、もともとが甘さの強いあけぼの大豆の特徴を活かし、加工品にした時に本来の甘さがさらに引き立ち、素材の美味しさを味わってもらえるよう開発しています。豆の美味しさを大事にして常温でいつでも食べられる商品になるよう工夫しました。私たちは、1人でも多くの子どもたちに、自然の中での身体を使った体験を積み重ねてほしい。そんな想いから今回のクラウドファンディングを実施しています。一回でも多くキャンプを開催し、子どもたちが体験をするたびに強くなるお手伝いをする、そのためには皆様のご支援が不可欠です。身延町まで足を運ぶのが難しい方も、ご自宅にいながらご支援していただけるリターンになっています。あなたの「美味しい」が子どもたちの助けになります。ぜひ、ご興味を持っていただけましたら、ご支援をよろしくお願いいたします!