2022/12/05 18:07

当クラブは2022シーズンより、従来の仙台市に加え、新たに宮城県内の全35市町村をホームタウンとすることをJリーグ理事会にて承認されました。 活動の一環として、当クラブの選手が宮城県内の各自治体をPRする「ベガルタ仙台 ホームタウン応援団」を結成し、#宮城35市町村訪問を実施いたしました。 本クラウドファンディングの支援金は2023シーズンの地域貢献活動等に充当いたします。活動の様子をぜひご覧ください。 


小畑選手は、幼稚園で子どもたちとふれあい&サッカーを体験してもらった後に表敬訪問。小畑選手の祖母と市長が友人ということもあり、和やかな歓談となりました。


▼登米市応援選手の小畑裕馬選手 


活動の様子はベガルタ仙台公式Twitterから!

【ベガルタ仙台公式Twitter】登米市活動レポート


氣田亮真選手が金成小学校を訪問。サッカー後の質問コーナーでの「彼女いるんですか」「好きなタイプは」にタジタジ。

▼栗原市応援選手の氣田亮真選手 

活動の様子はベガルタ仙台公式Twitterから!

【ベガルタ仙台公式Twitter】栗原市活動レポート①

【ベガルタ仙台公式Twitter】栗原市活動レポート②

【ベガルタ仙台公式Twitter】栗原市活動レポート③



矢本東保育所にフォギーニョ選手登場!ブラジルってどこ?青い目だね!お髭!興味津々&元気いっぱいの子どもたちとボール遊びで仲良しに。

▼東松島市応援選手のフォギーニョ選手


活動の様子はベガルタ仙台公式Twitterから!

【ベガルタ仙台公式Twitter】東松島市活動レポート①

【ベガルタ仙台公式Twitter】東松島市活動レポート②

【ベガルタ仙台公式Twitter】東松島市活動レポート③

【ベガルタ仙台公式Twitter】東松島市活動レポート番外編


#ベガルタ仙台ホームタウン大感謝祭は12月23日までとなっております。当クラブはより地域に根差した活動を続けていくため、新たな目標として500万円を設定いたしました。活動レポートにあげました自治体のおすすめ品もぜひチェックしてみてくだいね!


【NO.43】プレーにひ登米ぼれ!セット
小畑裕馬選手の出身地登米。渡り鳥の飛来地として国際的にも有名な「伊豆沼・内沼」、東北最大の流域面積を誇る「北上川」など、多くの水資源に囲まれた水の里登米。登米の豊かな自然のなかで生まれた特産品をぜひお楽しみください!


【NO.44】くりでん気動車乗車体験&駅舎貸切の権利
かつて稼働していた気動車を、あなたのためだけに走らせます。そして、旧若柳駅舎を家族や友達と貸切り、当時の制服を着て記念撮影などができます。


【NO.45】細倉マインパーク家族満喫プラン
ゴールデンウィークや夏休みに大人気の細倉マインパーク。家族(大人二人、子ども二人)で観光坑道とスライダーパーク(1回/人)を楽しむことができます。


【NO.46】アウトドアに最適な栗原産ササニシキ
近年、生産量が少なく希少な品種となったササニシキは、食味があっさりしていて、おかずの味を引き立てる名脇役。粘りが少なく冷めても美味しいお米です。アウトドアに持ち運びが楽な1合×5パックセット。毎日食べても飽きないおいしさを是非お試しください。


【NO.47】のびるバウムソフト&ハードセット  
東日本大震災の際に多くの人に助けられ、その時結ばれた「縁」を大切にしたい、もっと大きくしていきたいという思いで誕生したのが「のびるバウム」。自家栽培した小麦を自前の加工施設の製粉機で全粒粉にして、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。ソフトタイプは生クリームを使用することでクリーミーでコクのある商品に仕上げました。ハードタイプは外側を硬めに焼くことで、サクッとした食感と中のモチっとした2つの食感。ブルーインパルスが日頃から飛ぶ、東松島市野蒜の地で育った麦の香りを存分に感じられる商品です。


【NO.48】のり工房矢本 おつまみセット  
お酒のおつまみはもちろん、パスタやサラダなどお料理でも大活躍する人気の塩のり4種と、一番人気の初摘み焼きのりのセット。「初摘み」とは網から一番初めに摘みとる海苔で、わずかな量しか採れない希少な海苔です。葉が柔らかく、海苔のうまみが凝縮された香り豊かな一品となります。当店人気の商品をセットにいたしましたので、ぜひご賞味ください!


【NO.49】牛タンカレー(6個入)ギフト
東松島市のお肉屋さんが時間をかけて仕込んだ特製カレーは、地元でも大人気!ゴロっとした牛タンに、コクと旨みのあるまろやかなカレールーが口いっぱいに広がります。辛さも控えめなのでお年寄りからお子様にもお召し上がりいただけます。

引き続き、ベガルタ仙台をよろしくお願いいたします。