Check our Terms and Privacy Policy.

1年半家無しYouTuberがトラックの荷台に家をDIYしたい!

6月11日イベント開催決定!荷台ハウスは未来の子供に向けたイベント『大人の本気の文祭』の象徴物となり登場!下のボタンを押してスケジュール、詳細、リターンをチェック

ホームレス生活で家が無いYouTuberのDANとShiiと申します! これまで1年半、暑い日も寒い日もトラックで耐えしのぎ、人々に支えられて生きて来れました。 このトラックの荷台に動くお家を造る私たちの挑戦と新たな生活スタイルに皆さんの力をお貸しください!

現在の支援総額

793,300

113%

目標金額は700,000円

支援者数

101

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/15に募集を開始し、 101人の支援により 793,300円の資金を集め、 2023/01/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

793,300

113%達成

終了

目標金額700,000

支援者数101

このプロジェクトは、2022/12/15に募集を開始し、 101人の支援により 793,300円の資金を集め、 2023/01/10に募集を終了しました

ホームレス生活で家が無いYouTuberのDANとShiiと申します! これまで1年半、暑い日も寒い日もトラックで耐えしのぎ、人々に支えられて生きて来れました。 このトラックの荷台に動くお家を造る私たちの挑戦と新たな生活スタイルに皆さんの力をお貸しください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みんさんこんばんは!コレまで活動報告にて皆さんの元へお届けさせていただいてる事柄が多くありますが、いよいよ荷台ハウス制作及び動画制作へと移行して行きます!そこで制作の最初のスタートをYouTubeでライブ配信ウィークを2月28日より行います!チャンネル登録がお済みでない方は今からでも遅くありませんので▶︎チャンネル登録よろしくお願いします◀︎そして前回の報告で制作予算について触れてそこで沢山の方が動いてくださり、手配してくださったり、中には良心から支給までしてくださる方も多くいらっしゃって本当に恵まれている。って実感しました。この場をお借りして本当にありがとうございます。そして、前回ラストの「荷台はモニュメント」は何?という声もありましたので少しだけ触れたいと思います。その前に、このクラウドファンディングにてメッセージという機能はご存知でしょうか?緑色のボックスのメッセージマークをタップすると直接メッセージを記入いただけます!そちらへ皆さんからいただいた内容などを確認させて頂き、上記アドバイスや至急についてはご連絡いただきました!そしてお話は戻りモニュメントについて触れていきたいと思います!荷台はモニュメントモニュメントと言ったら、岡本太郎さんの太陽の塔やニューヨークの自由の女神ですよね!今回荷台ハウスのコンセプトが「和」をモチーフにしたとなっております。読み:ネオテラ意味:新しい(現代の象徴)時代のお寺、ギガの上のテラを指すつまりお寺のような、落ち着く、安らぐ、神聖。などという皆さんが感じるお寺独特の風合いを意識した荷台ハウス造りをし、荷台制作発表会にて皆さんが見に来る際にはついついお辞儀をしてしまいそうな趣のある様を意識し、荷台ハウスをモニュメントして形成していきたいというコンセプトにしました!そしてコンセプトに続き【テーマ】『踏み出す』コレには沢山の意味がありますが「小さな一歩を踏み出すことで見える景色が変わる」と言うのが大きい意味になります。つまり人生で少し、何か自分なりの「踏み出す」をすることで曲がった角の先には何が見えるのか。その先の世界には何があるのか。が見える”可能性”が広がる。それとは裏腹に、毎日同じことを繰り返して踏み出さずにいるとなんの変哲もない変わらない景色になっている?などと何か疑問を解消したくなるようなメッセージを【テーマ】に設定しました!コレには私たちが全国へ住み歩いた北海道から九州まで様々な人々とお会いさせていただいた際に『子供たち』から学んだ恩義からこの【テーマ】を考えました!子供は毎日毎日「これは何?」「どう言うこと?」「教えて?」などと考えてます。『なぜ?』を私たち大人が意を唱えないと”毎日何も変わらない生活の繰り返し”になってしまうなと考え、子供たちへの敬意を現したメッセージです!未熟者ですが無い頭で毎日毎日考えることに決めました!これからも応援よろしくお願いします!ps腱板損傷または断裂の件ですが、お薬とシップ漬けで今3週間経ち満を辞してぶっとい針の注射をしましたが一向によくなりません。あと2週間薬と湿布続けてダメだったら精密機械行きが濃厚となりましたwそれでも、雨にも雪にも寒波にも負けず人一倍努力しなければなりませんので頑張ります!DAN


thumbnail

こんばんは!タイトルにもある通り資金到着が2月28日になります。コレまで木材調達先、繊維調達先などのことについても活動報告させていただきました!この資金到着までの間で、着工する際に必要な大きな取引先との交渉は一旦落ち着き、取扱商材のリストアップや金額精査が完了し、資金をフル活用させていただく目処が立ちました!YouTube動画にて今後荷台制作の活動報告をしていきますのでYouTubeチャンネル登録がまだおすみでない方はチャンネル登録よろしくお願いします。▶︎チャンネル登録はコチラ◀︎そしてこの資金を活用するとともに、みなさんがもし、それだったら『うち使わないのあるよ』とか『知り合いに聞いたらもっと安く手に入るよ』とかっていうアイデアあったら聞きたくてこの記事を書いてます!その内容について、必要資材や部材をアマゾン欲しいものリストを活用し作成しました!参考までにもし「〇〇おすすめだよぉ」などありましたらメッセージにて教えていただけますとすっっっっごく嬉しいです♪▶︎アマゾン欲しいものリストはコチラ◀︎まだボクらが知らない所で知らない金額やモノもあるかもしれないので是非ご教授いただけますと幸いです!お空も少し日が伸びてきましたね!DANとShii荷台ハウスはモニュメント


thumbnail

こんばんは!前回お届けした東京12木と言うブランド木の選定から今回は空間に使う生地、そして荷台のドアを開けた部分の生地をコーティングすると言うことについて日本製の生地屋さんに交渉へ向かいました!プロジェクト内容をお伝えしたら快く受け入れてくださいました。皆さんがよく目にする町の手芸屋さんなどでは出回らない生地や生地のカスタムオーダーなどまで承ってくれます!室内のインテリア部分に使う生地にはアクシデントに対応しやすいように、難燃素材、湿気に強い、撥水、断熱など動くお家ならではのアクシデントを想定して生地選びをしております!屋外使用の生地は、表面に1.2mmの防水加工を施すことで雨や湿気から耐えられる強さにカスタムオーダーし価格交渉も進めております。▲こちらサンプルですが同じ生地でも加工で全然変わりますねぇ。。。どんな生地でどんな質感になるかも楽しみですね♪ワクワクと言うことで、現在制作におけるリストアップから予算も照らし合わせて最高な家づくりをして行きたいと思います!寒さも続きますので皆さん体調と健康には気をつけてお過ごしください。あ、そういえば先日肩の調子が悪く整形外科へ行ったら「腱板損傷または断裂の疑い」と言うことで負傷して力が入りませんが、この報告もどうか皆さんへ届いてほしく左手だけでキーボードぽちぽちしてますw頑張って治します!また報告お待ちください!DAN


thumbnail

こんばんは!クラウドファンディングが終わりましたが、そこで終わりではありません!ボク達の活動!このプロジェクトで少しでも多くの方に「勇気」を届けたい!ということで終わった今でもこうして活動報告させていただいております。このメッセージはお気に入り、ご支援していただいた方へお送りしております。これからもよろしくお願いします。さて、本日デザインコンセプトの内装デザインのイメージ画像を公開します!【コンセプト】NEOTERA 新寺 (ネオテラ)【テーマ】「踏み出す」です!わかりやすく空間を殺風景にはしておりますが、こちらを基盤に『和』をモチーフに内装演出してまいります。「落ち着き、暖かい、なんだかストレスの少ない様」をイメージにここから段々進化してまいります!そして、このプロジェクトは①荷台ハウス制作②荷台ハウス動画制作③荷台ハウス制作発表までありますからとにかく楽しみにしててください!また徐々に進展があり次第活動について報告させていただきます。DANとShii


thumbnail

こんばんは!改めまして感謝しても仕切れない今回のクラウドファンディングの今後の活動報告をさせていただきたいと思います!こういう形で活動報告をさせていただけるのも皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!さて本日は、今回の荷台ハウス作成の”命”「木材」を厳選してきました!家造りの肝『東京12木』って?今回制作に使う木材とは『東京12木』いわゆるブランドの木。木材にもそれぞれランクがありABCDといったようにランク付された木材達が私たち人間の住まいへと形を変えて寄り添ってくれております。東京って都会のイメージしかないですよね!実は23区以外の市が6割を占めてるんです!そんな東京で育ったブランドの木々を使って今回は制作に挑みます!木材ランクについてAやBは建築関係や大手工務店にしか流されない品質のモノ。CやDはホームセンターやクラフト部材で使われると言ったランク付になっており、高いランクほど、品質が良いということになります!その中で今回は品質に拘った桧(ひのき)を間柱に使い支えてもらいます!なぜ品質にこだわるのかこのプロジェクトのサブタイトル内にもあるDIYというキーワード。正直にお話をしますと、皆さんへ自分で作るを分かりやすくお伝えするために使ったキーワードです。ですが今回の制作はお父さんの日曜大工ではなく、本気の作品なんです。技術、デザイン、すなわち腕を世の中の人へ知ってもらうためのプロジェクトです!そんな中、資材をまぁまぁな品質なモノを使ってしまったらハリボテになってしまう。いかにコダワリ、皆さんへのトークテーマを提供できるかがボクらが造る夢です!そこでさらに木材業界の認知、凄さ、ありがたさも皆さんへ知っていただこうとこの「ブランド木」を使い本気で素晴らしい荷台ハウスという作品を創り上げます!