Check our Terms and Privacy Policy.

みんなでカルタ作ろらよ!お婆ちゃんの「町民カルタづくり」奮闘・本気プロジェクト!

わたし、美代子いいます。私は、和歌山県の上富田町の生まれやけどよぉ、ほんまに、えぇ町でな「水と緑と人情が豊か」やねん。この私の大好きな故郷(ふるさと)を子ども達に、もっと知ってもらいたいんやらよ。ほんで、思いついてん!子ども達と、お年寄りが交流できる「カルタ」を作ってみたらどうやろか?ワクワクやで!

現在の支援総額

620,000

124%

目標金額は500,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/01/02に募集を開始し、 88人の支援により 620,000円の資金を集め、 2023/02/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みんなでカルタ作ろらよ!お婆ちゃんの「町民カルタづくり」奮闘・本気プロジェクト!

現在の支援総額

620,000

124%達成

終了

目標金額500,000

支援者数88

このプロジェクトは、2023/01/02に募集を開始し、 88人の支援により 620,000円の資金を集め、 2023/02/10に募集を終了しました

わたし、美代子いいます。私は、和歌山県の上富田町の生まれやけどよぉ、ほんまに、えぇ町でな「水と緑と人情が豊か」やねん。この私の大好きな故郷(ふるさと)を子ども達に、もっと知ってもらいたいんやらよ。ほんで、思いついてん!子ども達と、お年寄りが交流できる「カルタ」を作ってみたらどうやろか?ワクワクやで!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさま、いつもご支援・エールをありがとうございます。「かみとんだカルタ」は、上富田町の 歴史や習わし、名産品や景勝地などなどみんなが 後世に伝えたい 上富田の〇〇 を、テーマに 読み句を募集いたしました。その中でも、読み句としてたくさん応募されたのが…上富田町が誇る演歌歌手「坂本冬美さん」の読み句でした!今回、応募作品の中から選ばれた読み句は こちらです⬇採用にあたり、坂本冬美さんに確認していただいた結果、読み句として、快くご承諾してくださいました!そして、そして なんと!坂本冬美さん のオフィシャルブログで、「かみとんだカルタ」の投稿記事まで載せてくださり…https://fuyumi-fc.com/letter/「坂本冬美さんオフィシャルサイト」より私たち  かみとんだカルタプロジェクトメンバー 一同、冬美さんの お優しい心遣いに 大変 感激しております。この場を借りて 御礼を申し上げます。坂本冬美さん  本当に、ありがとうござございます。カルタ作製にあたり、やるべきことは まだまだ たくさん残っています。資金面でも 目標額には 到達しておりませんがたくさんの方々に 愛される「かみとんだカルタ」を作りたい!という私たち プロジェクトメンバーの気持ちは、一層大きくなっております。クラウドファンディング最終日まで、残り20日。引き続き、応援 何卒 よろしくお願いいたします。「かみとんだカルタプロジェクト」企画・運営チーム


thumbnail

みなさま、いつもご支援・エールをありがとうございます。さいごの 返礼品のご紹介はKumano Berryさんの 『やまももシロップ』ふたば第二作業所さんの 『やまもも刺繍ふきん』はやしたたみ店さまの 『ちっちゃい畳』あいず工房さまの 『ひょうたんせんぱいボールペン』 です。これらの お品は全て応援コース30,000円 上富田セットB応援コース50,000円 上富田セットC に入っているお品です。品名:熊野やまももシロップ初夏のほんのつかの間に実り、落ちていく果実「やまもも」。手も頬も赤く染めながらその一瞬を摘み取り「熊野やまももしろっぷ」にとじ込めました。 熊野古道の玄関口、口熊野にある上富田町の町木として昔から親しまれている「やまもも」です。 この地方の山桃のみを使用して、シロップにしました。 しろっぷ1に対して水や炭酸水、お酒などを3の割合でわってお飲みください。また、ドレッシングや酢飯の甘みとしてお料理にもお使いいただけます。 名称:清涼飲料水 原材料名:砂糖(国内製造)、やまもも/香料、酸味料、アントシアニン色素 内容量:235g 保存方法:高温直射日光を避けて保存Kumano Berryさまのご紹介は こちらです↓ 和歌山県西牟婁郡上富田町朝来2921https://kumanoberry.thebase.in/品名:ごきん刺しふきんレーヨン100%蚊帳生地ふきん。 レーヨンは100%植物由来の素材です。 蚊帳生地の布巾に、かわいい「山桃」の刺繍をしています。 使うほどに柔らかく、しぼりやすく、乾きが早いです。 糊がついていますので、よく洗ってからご使用ください。 洗うと縮みますが、ふんわりとした風合いが出ます。蚊帳布巾の風合いをお楽しみください。 ※コットンではありません。素材:レーヨン100% サイズ:30×34(㎝)ふたば第二作業所さまのご紹介は こちらです↓ 和歌山県田辺市文里1-13-9https://www.nsjsk.jp/service/futaba品名:ミニ畳 ※畳のデザインはランダムとなります。画像と異なる場合がありますのでご留意ください。 上富田町ふるさと納税にも採用されている はやしたたみ店様の「ちっちゃい畳(飾り台)」 「和柄」デザインの飾り台です。 玄関やリビングなどお好みの場所でお好みの小物を飾られてはいかがでしょうか。 素材は樹脂製・和紙製ですので、水気や汚れに強くシミになりにくいので一輪挿しにも安心してお使い下さい。一枚一枚丹精込めて手作りしております。 デザインは選べません。届いてからのお楽しみです! サイズ:9×9×1.5(㎝)はやしたたみ店さまのご紹介は こちらです↓和歌山県西牟婁郡上富田町生馬632https://www.hayashi-tatami.shop/品名:ボールペン 上富田町マスコットキャラクター「ひょうたんせんぱい」は、ひょうたん作りが盛んな上富田町の岡地区にあるひょうたん畑で誕生しました。 「ひょうたんせんぱい」は基本的にクールですが、みんなの悩みや意見をたくさん聞いてくれる、頼もしいせんぱいです。 上富田町を想う、心優しいひょうたんせんぱいがデザインされた ボールペンです。 あいず工房さまのご紹介は こちらです↓和歌山県西牟婁郡上富田町岡471-3 https://aizukobo.shop/以上、返礼品のご提供に ご協力くださった上富田町内 企業のみなさま ありがとうございます。クラウドファンディング最終日まで、残り25日。引き続き、応援よろしくお願いいたします。「かみとんだカルタプロジェクト」企画・運営チーム


thumbnail

みなさま、いつもご支援・エールをありがとうございます。引き続き、返礼品のご紹介です。3回にわたり投稿させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。今回は、プラム食品さまの 『うめドロップス』と『梅ゼリー』です。品名:プラムハニップうめドロップス応援コース30,000円 上富田セットB応援コース50,000円 上富田セットC に入っているお品です。砂糖で抽出した紀州の青梅果汁に、ハチミツを加えて飲みやすくした梅ハニップ(梅ジュース)を、飴(ドロップ)にしました。名称:キャンデー 原材料名:砂糖(国内製造)、水飴、うめ、はちみつ/酸味料、香料、着色料(カラメル色素) 内容量:80g 保存方法:直射日光や高温多湿の場所を避けて保存品名:完熟南高梅ゼリー 応援コース50,000円 上富田セットC に入っているお品です。紀州産の完熟南高梅をふんだんに使用した、すももの様な香りと甘味、梅本来のさっぱりとした酸味を味わう事の出来る「完熟梅ゼリー」です。  黄色くなるまで完熟させた「紀州産完熟南高梅」はまるで【すもも】の様な甘い香りがします。 梅はどうしても梅干のイメージが強く、「酸っぱいかな」と思われる方も多いと思いますが、梅は本来「果実」です。 黄梅(完熟梅)は青梅の時よりも柔らかくなって甘さが増します。  甘さの中にさっぱりとした酸味が加わってすっきりとした味わい、それが「梅本来の味」です。名称:ゼリー 原材料名:砂糖(国内製造)、梅(和歌山県産)、還元麦芽糖、梅酒/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、ビタミンC 内容量:85g×7個 保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温で保存プラム食品株式会社さまのご紹介は こちらです↓和歌山県西牟婁郡上富田町生馬1474-1https://www.plumone.co.jp/


thumbnail

みなさま、いつもご支援・エールをありがとうございます。今回は、返礼品のご紹介です。3回にわたり投稿させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。まずは、紀の里食品さまの 『昆布巻き梅』と『はちみつ梅』です。品名:白板昆布巻きおぼろ梅 応援コース10,000円 上富田セットA応援コース50,000円 上富田セットC に入っているお品です。【北海道産バッテラ昆布使用】 絹肌・ごく薄の北海道白板昆布使用のバッテラ昆布で 一粒一粒ずつ丁寧に包みました。 梅の香りの昆布と甘酸っぱい梅干しの 絶妙な味わいをぜひご賞味ください。 梅は高潔さや強い生命力の象徴として、昆布は「よろこぶ」という語呂から 古くから縁起物として親しまれてきました。 そんな梅と昆布の贈り物にも最適な逸品です。 名称:調味梅干し 原材料名:梅、昆布、漬け原材料(還元水飴、蜂蜜、食塩、砂糖、醸造酢、本みりん、りんご酢、酵母エキス)/調味料(アミノ酸)、酸味料、甘味料(スクラロース)、酒精、V.B1、(一部にリンゴを含む) 原料原産地名:和歌山県(梅) 内容量:6個 保存方法:直射日光を避け常温で保存 品名:特上梅はちみつ漬 応援コース30,000円 上富田セットB応援コース50,000円 上富田セットC に入っているお品です。樹上完熟梅にたっぷりのはちみつを加えて漬け上げました。  塩分は8%と控えめに甘口で食べやすいですが梅本来の酸味、塩味もしっかり御座いますのでご飯との相性も損なっておりません!  あまり酸っぱいのは嫌だけど甘過ぎるのも...という方におすすめ! 名称:調味梅干 原材料名:梅、漬け原材料(還元水飴、砂糖、食塩、蜂蜜)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース)、酒精、V.B1 原料原産地名:和歌山県(梅) 内容量:120g 保存方法:直射日光を避け常温で保存有限会社 紀の里食品さまのご紹介は こちらです↓和歌山県西牟婁郡上富田町岩田454 https://www.ume-kinosato.com/


thumbnail

みなさま、新年あけましておめでとうございます。この度は、「みんなでカルタ作ろらよ!お婆ちゃんの「町民カルタづくり」奮闘・本気プロジェクト! かみとんだカルタ」にご支援いただき、誠にありがとうございます。みなさまからいただいたご支援やエールが私たちの励みになっております。心より感謝申し上げます。昨年 夏に 読み句の募集を行い、781句の 応募をいただきました。12月初旬に プロジェクトメンバーによる厳正な選定の結果、読み句が決定されました。読み句応募をしてくださった、たくさんの方々に、心から感謝いたします。現在は、決定した読み句から、絵札の原画を描き→着色やデザインをまとめる作業を行っております。一部、作製途中の カルタイメージを ご紹介いたします。※掲載写真は現時点でのイメージです。最終調整は、これから行っていきます。文化、歴史、食べ物、風景など 多岐にわたる読み句のテーマについて、上富田町に暮らす方々からお話しを伺ったり、ネットや書物の情報を調べながら親しみやすく楽しい絵札になるよう ひと札ひと札  丁寧に作製しております。完成を ぜひご期待ください。資金調達のクラウドファンディング 最終日まで、残り 30日。引き続き、応援よろしくお願いいたします。「かみとんだカルタプロジェクト」企画・運営チーム