Check our Terms and Privacy Policy.

芽室町に滞在できる交流拠点をつくりたい! めむろゲストハウスプロジェクト!

2023年度から開業予定のゲストハウスを改修・運営する資金のうちの一部である費用150万円を、クラウドファンディングでご支援いただきたいです。リターンは開業後の施設で使える商品券や地域のお店の商品、現地での自転車を使った体験などを揃えました!私たちと一緒にゲストハウスを作り上げませんか?

現在の支援総額

1,898,000

126%

目標金額は1,500,000円

支援者数

185

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/23に募集を開始し、 185人の支援により 1,898,000円の資金を集め、 2023/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

芽室町に滞在できる交流拠点をつくりたい! めむろゲストハウスプロジェクト!

現在の支援総額

1,898,000

126%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数185

このプロジェクトは、2022/12/23に募集を開始し、 185人の支援により 1,898,000円の資金を集め、 2023/01/31に募集を終了しました

2023年度から開業予定のゲストハウスを改修・運営する資金のうちの一部である費用150万円を、クラウドファンディングでご支援いただきたいです。リターンは開業後の施設で使える商品券や地域のお店の商品、現地での自転車を使った体験などを揃えました!私たちと一緒にゲストハウスを作り上げませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

町民の方からの応援メッセージ紹介のコーナーです!

今回は、高野農場のリターンでご協力いただいている高野竜二さんです。
https://www.instagram.com/takanofarm.tokachi/
https://www.instagram.com/the.popcorn.shop/


はじめまして!高野農場の高野竜二です! 

芽室町で兄、父、母、私の家族4人で畑作農業を経営しています。 

十勝の畑作農業は、小麦、豆、じゃがいも、甜菜(砂糖の原料ビート)の4品目がメインの作物です。 

高野農場では畑作4品目の他に、トウモロコシ、長芋、カボチャ、ミニトマト、ポップコーンを生産しています。


私は地域とのつながりを大切にしたいという思いから、町内のいろいろな活動に参加していて、めむろ散走(https://memurocycle.com/)にも立ち上げ当初から参画しています。 


今回、宿泊施設だけではない、人と人が交流するためのゲストハウスが町内で初めて起業されるということで、今後の芽室町がとても楽しみになってきたなという思いを感じています。


クラウドファンディングのリターン品のサポートもさせていただいております。

内容は長芋、小豆、ポップコーンのセットという、芽室町の農産物を感じていただけるものになっております。 


芽室町の魅力は『何かをはじめようと思ったら手を差し伸べてくれる人が多いこと』が多いという印象です。

ゲストハウスの背中を見て後に続く方々が出てくることを楽しみにしています。


以上、高野さんからのメッセージでした!

ありがとうございました!


シェアしてプロジェクトをもっと応援!