今回、4/29を予定していた貸別荘オープン日を、誠に勝手ながら、延期させていただくことになりました。ご支援いただいた皆さまへの報告が遅れてしまったことを、この場を借りて、深くお詫び申し上げます。理由としては、より安心・安全に宿を運営していくために、追加工事が必要と判断したことにあります。貸別荘をする予定の古民家は、築30年以上経っており、浄化槽設備などは綺麗に清掃しそのまま使用する予定でしたが、専門家に最終チェックをお願いしたところ、水質や詰まり、水漏れの観点から、改善の余地ありとの一部最終の指摘を受けました。また、連日の雨続きで外構工事に大きな遅れも出てきた為です。竣工の古い建物のため、設備の老朽化はやむを得ない部分もあるかと思っておりましたが、やはり水回りや空調などの設備面に関しては、皆さまに、より安心・安全な環境でご利用いただきたいので、一部追加で配管の取り替え工事などを行うべきと判断し、オープン延期を決めた次第です。 皆さまへのお披露目が遅くなってしまうのは、とても残念で、苦渋の決断でしたが、宿の環境を整え、保健所のチェックもしっかり通した上で、万全な状態でのオープンを目指すことにいたしました。楽しみに待っていてくださったクラウドファンディング支援者の皆さまにも、残念なご報告となってしまい大変申し訳ありません。5月中にはオープンできる見立てですが、詳細な日時に関しては、あらためてご案内させていただきますので、しばしお待ちいただければ幸いです。また、リターンに含まれている宿泊チケットに関しても、オープン日が確定次第、対象の皆さまには、別途個別でご連絡させていただきます。予定通りオープンするか否かを、ギリギリまで悩んだ上での決断だったので、このタイミングでのご報告になってしまったことを、あらためてお詫び申し上げます。長く愛され続けるような場所を、皆さまと一緒につくっていけるよう協力工務店・私、中村共に全力を尽くしておりますので、引き続き、応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
工事 の付いた活動報告
まずは、お掃除から。長年屋根の上に積もった落ち葉や汚れをジェットで流して行きます。落ちたら危ない木の枝も切って行きます。あんまり正面からだと分かりづらかったですね。お掃除の時に、びっくりしたことがあります。あまりに落ち葉などが降り積もった屋根の上には超バケモノ級の食わずいもが屋根の上で育っていました。w写真を撮り忘れましたが、良い想い出です。ここからは高圧洗浄機で汚れを綺麗にしてから塗装です。塗り漏れしやすい細かいところや端から丁寧に塗って行きます。月日が経過しくすんでいたトタン屋根を元のシルバー色に戻して行きます。塗り終わったのに離れて見てみたら・・・・・・あんまり変わり映えはしませんでしたが、実際は最初よりとても色鮮やかになり屋根が蘇ってきました。明日はいよいよ前面に大きなサッシを入れる様子をアップします!宿全体のイメージ像ができるかと思います。お見逃しなく!まだお気に入り登録されていない方は、ぜひこの機会に登録とご支援の程宜しくお願いします。明日以降は、ご支援いただいたメンバー限定での配信スタートします。ご支援は¥3,000から出来ますので、ご支援・ご協力のほど、宜しくお願いしますm(_ _)m
クラウドファンディングも残り半月となりました。現場の工事も全力で追い込んでいます。ここで、皆様にご報告です。今年のGWよりご予約開始の予定でしたが現在、連日の天候の関係もあり、外構の工事に少し遅れが出てきており、もしかするとグランドオープンにギリ間に合わない可能性があります。皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、現場の状況を見ながら随時、ご報告をさせていただきます。何卒、ご理解とご了承のほど、宜しくお願いします。ご宿泊のご相談などありましたら、メッセージにてご相談お願いします。では、本題のキッチン大改造のご報告になります。キッチン自体はステンレス部分は錆も少なく、年数の割にしっかりしていましたが、台座部分と扉の木部分はやはり痛みも出ていました。また、天井はずり落ち窓ガラスは割れていました。キッチンタイルは継ぎはぎでこれはこれでカラフルで良いかな?とか思いましたが、折角なので色味なども合わせていこうと思います。まずは仕切りになっていた壁を解体し、キッチンとリビングになる部分を一体化させます。合わせて旧キッチンの設備自体も撤去します。電動工具様様m(_ _)m一旦ここまで解体し残ったタイルと出窓を別日に解体・撤去して行きます。まずは、ガラスの割れていた窓の撤去。水回りを拡張するので、間取り変更と出窓を撤去する為に窓枠をバールを使って壁から剥がします。その後、工具を使って出窓を解体します。背筋もしっかり入っていて頑丈でデカかったです。苦笑。なかなか手強い相手でしたが、みんなで力を合わせてなんとか撤去出来ました。中のタイルも撤去して行きます。綺麗にタイルを剥がせました。もうここまで来たら初めの状態が分かりませんね。BEFOER↓がこれです。リセット出来たので、給水排水の場所も整えて行きます。給排水が引き終わったところを左官して、離れで使っていたまだまだ使える、小さめの窓も入れて行きます。少し雰囲気出てきましたね。ここからキッチンのレイアウトして行きます。マスキングテープを使って頭のイメージを・・その後、キッチンの足になるコンクリートブロックを積んでいきます。「??」と思った方。正解です。そうなんです。今回のキッチンはとっても重いので、強度が必要でして ^^;土台が出来たら、天板になる部分に型枠をして行きます。そうです。今回はキッチンを全部コンクリートでDYIしていきます。綺麗に出来るか心配です。。wドキドキしながら流し込んで型枠を外して見ました。良い感じに仕上がりました。左官で更に天板部分を仕上げて立ち上がり部分にタイルを張って、キッチンの水栓やコンロ設備を入れて行きます。今回はIHコンロを採用しました。手作り感ありますが、コンクリートの素材の陰影はそれはそれで良い味になって良い感じです。ここから扉を付けて行きます。ドアノブも入れて棚をどこにしようか考えています。皆さんならどこにしますか?コメントで教えて下さい^^また、完成した手作りキッチンを是非見にきて下さい。今は普段よりお得に泊まれる宿泊クーポンのリターンを数量限定でご用意しています。沖縄県北部にて泊まる予定があるなら是非ご利用ください★またご家族でキャンプしたいけど、っていう方にもとってもおすすめです。ご購入・予約は↓プロジェクトを支援するをクリック!!引き続き、動向を追ってください。宜しくお願いします。