Check our Terms and Privacy Policy.

【第2弾】 アブラムシにもう負けない!リベンジメロンをあなたに届けたい!

2022年に続き、鹿児島県南九州市に「安心・安全」をコンセプトにしたメロン圃場を作ります。 2022年は初めてのハウス栽培で害虫(アブラムシ)の被害に遭い、収量が大幅に落ち激レアになってしまった川辺メロンを 2023年は必ず成功させます。無農薬栽培で市場流通しにくい「川辺メロン」を届けます。

現在の支援総額

764,500

382%

目標金額は200,000円

支援者数

118

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/21に募集を開始し、 118人の支援により 764,500円の資金を集め、 2023/04/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

764,500

382%達成

終了

目標金額200,000

支援者数118

このプロジェクトは、2023/03/21に募集を開始し、 118人の支援により 764,500円の資金を集め、 2023/04/24に募集を終了しました

2022年に続き、鹿児島県南九州市に「安心・安全」をコンセプトにしたメロン圃場を作ります。 2022年は初めてのハウス栽培で害虫(アブラムシ)の被害に遭い、収量が大幅に落ち激レアになってしまった川辺メロンを 2023年は必ず成功させます。無農薬栽培で市場流通しにくい「川辺メロン」を届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

南九州市 の付いた活動報告

thumbnail

みなさん、お久しぶりです!鹿児島県南九州市で絶滅危惧種の川辺メロンを作っている通山です(笑)2024年のメロンもたくさんの人に支えられて無事に収穫終了し、今は2025年に向けて緑肥を育てています。11月には全て刈り取ってすき込む予定です。今日は、みなさんにお願いがあって活動報告をUPしました。娘がひょんなことからフィリピンスラム街の現状を知り「自分の目で見てみたい」と現在、クラファンに挑戦中です。挑戦は17日までなんですが、伸び悩んでいるのが現状…もしよろしければ、ページをご覧いただきシェア・拡散していただければ嬉しいです。保護者の私も同行する予定ですが…せっかく行くならば!フィリピンのメロンも食べてこよう!と思っています。どうやら1玉100円ぐらいで手に入るそうなのでまた感想もお伝えします。いつも、お願いやご協力ばかりで恐縮ですが…いつも本当にありがとうございます。


thumbnail

みなさん、こんばんは。お元気ですか?鹿児島は梅雨真っ最中です。メロン前線もそろそろ北上していく時期です。私たちの川辺メロンも今朝、最後の収穫を行いました。梅雨を迎えると水分を多く含むメロンは割れてしまうので、できることなら梅雨前に収穫を終えたかったんですが…「美味しいタイミング」を最後まで待ちたい気持ちと「割れる不安」を抱えながら今日まで来ました(笑)今季のメロンは糖度が18度を超えるものもあり、去年の失敗を払拭することもできました。去年、初めてチャレンジしたハウス栽培はアブラムシの大量発生により200本植えて1個も取れませんでした。1つも取れなかった原因は、空気の循環がうまくいかずアブラムシの好む環境を作ってしまったこと。そこで、今季はだいぶ資金投資をして(涙)循環扇を導入しました。その結果、今年もアブラムシは来ましたが…共存に成功!しかし…アブラムシが新たな病気を持ってきました。それがモザイク病。発病当初、気づいていなかった私たちは病気のメロンを触れた手で元気なメロンを触ってしまったためにみるみる感染拡大。シワシワになったメロンの樹は引き抜くしかありませんでした。しかし、辛うじて元気なメロンも残っていて…今年はビニールハウスでメロンの収穫に成功しました。まだまだサイズは小降りですが、味は露地栽培のメロンと同等。ビニールハウスから収穫できたことが嬉しくて、やっと去年の答え合わせができました。「今の挑戦が失敗かどうかを結論づけるのはまだ早い」去年、支援者の方に言われたこの言葉。ちゃんと結論が出てよかった!まだまだ改良の余地はあるけれど…ね。そんな私たちの川辺メロンですが、まだまだ改良点ばかり。そこで、来季に向けて農業コンサルを受けることにしました。自分達が良いと思っている施肥量が果たしてあっているのかどうか?強くて丈夫な樹を作るために我流からまた一歩踏み出そうと思います。まだまだ挑戦と失敗を繰り返していく所存です(笑)現在行っている作業を紹介しますね。多くの農家さんは農薬を使って消毒しますが、私たちは太陽の力を借りて「太陽熱消毒」をします。そのために一度、農地を更地にして再びビニールを張って蒸し込みます。地温が80度を超え、病害虫も熱で死滅する予定です。まずは更地にするんですが、これがまた大変。トンネル用ビニールを剥がして、アーチパイプを取り除いて、メロンを引き抜いて、マルチビニールを剥いで…作業は無限にあります(涙)そこで!6月24日(土)農作業ボランティアを募集します!結構な肉体労働ですが…一緒に汗を流してくれる方を大募集。(今回は作業内容的に大人の方を募集します)報酬はありませんが…美味しい川辺ランチをご馳走します。「行っても良いよ〜」って方は公式ラインやInstagramからお返事ください。今季もメロン栽培ができたのは、みなさんのご支援・応援があったからこそです。本当にありがとうございました。今後の活動記録には「メロンがない時はどんなことをしているのか?」をたまぁ〜に更新して行きます。今後も変わらず、私たちと川辺メロンを応援していただけると嬉しいです。


thumbnail

みなさん、こんにちは。久しぶりの活動報告は『農業体験』です。去年も大好評だった『農業体験〜非日常をあなたに〜』を今年も実施。昨日は総勢10名以上の大人+kids9名の体験でした。前日まで「台風の影響…大丈夫かな?」と心配しましたが、そんな心配もよそに快晴でした!今回は私たちが夏に収穫している「モリンガ」の種植を一緒にしました。モリンガの発芽率があまりよくなく、今季2度目の種まき。私たち夫婦ですると…17:30〜毎日2時間しても1週間はかかります。しかし…ものの1時間で終了!その後もメロンの皿をきれいに洗っていただいたり、側溝の泥をきれいにしてもらったり、私たちの作業●週間分ぐらいしていただきました。参加されたみなさん、ありがとうございました‼︎今季の農業体験では初の試み「ハウスでBBQ」美味しいお肉と元気な参加者さんが集まれば、これはもう最高!本当に楽しかったです。今回の参加者は、私たちのクラウドファンディングのスポンサー様にもなってくださった鹿児島カフェ会の皆様、去年も支援してくださったご家族です。こうやって支援者・購入者の方々と時間を共にすると、私たちの想いを直接伝えることもでき本当にいいなぁ〜と思います。私たちの目指す『顔の見える農業』です!もしも、「今からでも農業体験やりたいです!」という方がいらっしゃれば、いつでも公式ラインからお問合せくださいね!


thumbnail

みなさん、こんばんは。今日は朝からテレビ局の取材がありました。毎日コツコツInstagramに投稿していたのが功を奏し…「川辺メロン、取材させてください!」と連絡をいただきました。Instagramの力ってすごいね(笑)私は「Instagramをちゃんと勉強しよう!」と思ってオンラインスクールに入っています。そのスクールの受講生がみんな無茶苦茶モチベーションが高く…いつも刺激をもらっています。受講生の方々もご支援くださって…ありがとうございます‼︎朝早くの収穫風景から取材が始まりました。たった数分の放送のために汗だくになって撮影する姿に「やっぱりテレビってすごいな!」って改めて感じました。最後の撮影は…実食!「美味しいかな?」「糖度のっているかな?」と不安でした。私たちは自宅で食べる分のメロンは、形がいびつだったり傷があったりするものばかり。だからこそ、商品を食べるのは初めてでした。切って食べてみると…「うまい!」もう皮ギリギリまで食べました(笑)興奮のあまり、写真も撮り忘れました(笑)糖度計で測ったら14度あり、一安心(川辺メロンの基準糖度は14度。)ちなみに放送日は6月7日KYT 18時15分「news every.」(放送は18時30分ごろ)鹿児島県内の方はぜひご視聴ください!(感想ライン待ってます)みなさんに届くメロンも美味しいメロンでありますように…ここ数日、続々と「届いたよ!」と公式ラインからメッセージをいただいております。嬉しいです♡来週には全ての支援者様の元へメロンが届く予定です。お楽しみに!


thumbnail

みなさん、こんばんは。今朝、5時に起きて一家総出でメロンの収穫作業を行いました。私たちは1株ずつ収穫のタイミングを見ながらなので、ここから毎朝少しずつ収穫していきます。今日はおおよそ30個ぐらいは採れるだろう…と長女も5時に起こされ(笑)「これ頑張ったらいくらもらえる?」とすぐに対価を求めますが…こうやって農作業できる時間を大事にしたいな〜と思います。(メロンをブラシで磨き上げる作業をしている娘)1つ1つのメロンを見て、収穫時期を見定めていますが、もしも切ってみて中身が腐っていた場合や付合品があれば遠慮なく公式ラインからご連絡ください。現状、まだまだ味のばらつきなど課題も多くあるので、ぜひみなさんの「忖度抜きの声」をお聞かせください。落ち込むけど、でも改善します!みなさんに届くメロンが美味しいものでありますように…と本当に心から思っています!