2023/02/02 19:30

本日もご支援ありがとうございます!ネクストゴールに向けてジワジワ上がっていくこの感じがたまりませんし、朝起きて確認する瞬間が毎日楽しみです!幸せをわけて頂き、感謝しています。

皆さんは勝ち負けを意識しますか?僕は20代までずーっと意識してきました。クールに戦って余裕で勝ってみせる、そんな人間が最高だと思っていました。

でも全然違いました。身近で争うことで余計なエネルギーを使い、感情的になり続けることをやめた。おっきなところには勝てないから近場のやつとどんぐりの背比べをして結局何も得ずに時だけが経っていきました。うまいMCが出来ないのに出来る風にみせたりするのがいいと思い続けてきた。弱さは見せないのがかっこいいと、テレビっ子だった自分はそう思ってやってきた。正直不器用な僕は生きづらかった。

でも時代は変わった。裏側をほとんど見せなかったテレビの時代ではなく、裏側をどんどん映すYouTube時代に突入。雑なくだりもくだくだ感も逆にそれが新鮮でいいものとして見えた。芸人さんも裏話や対談をガンガンにする。テレビの時代はダサいとされていたことが、今はなんならメインになっているという事実。

僕は芸人時代、かっこつけていたしTwitterにも実は裏側ではこんな苦労が!みたいなことをするのが大好きだった。周りの芸人には寒い奴だと言われ続けた。でも今それが合法化された笑

一気に生きやすくなった気がした。そして、勝ち負けの話に戻る。自分がやれることでずば抜けて才能があることなんてない。でもせこいとかずるいとかは使い方次第で武器になる。嘘につけば何もかも失うのはわかったから嘘は絶対につかない。僕は言っているズルは見せ方だ。

ご当地ヒーローは全国に沢山いる。その中で恐竜のヒーローに絞ると一気に数は減るがまだいるはいる。その中で福井に絞ると多分バレミアンだけになる。ヒーローショーがやれるってのも一つの差別化の材料だ。こんな感じでライバルがいない隙間に入りまくるせこさ!

全国に自慢がしたい訳じゃない。関わって人みんなが幸せになれて、僕もボランティアではなく自分の夢でご飯が食べれるようになったら言うことはない。だから勝ち負けはどうだっていい。

YouTubeでクリエーターの方の対談を観るのが好きでよく観るのだが、弱さを知る為に視聴者に聞いて、それを強化する為にこんなことをします!とか。強くなる為に弱さを隠さないのがかっこいいと思った。そして今の自分にはそれが一番出来ると思った笑

最高のモノ見せるのに、ださいとか恥ずいとか誰かに頼むのは〜っとか言ってられないからだ!でも写真だけは起業家ぶって撮っちゃうんですよね〜笑

完璧じゃないから応援したくなる。これに尽きるよう気がした。アニメの主人公がまさにそれ。ルフィもバカ感じだけで、熱いやつ。ナルトも悟空もそう。

バカだから不器用だから主人公になれないんじゃない。バカでも目標や夢に向かってがむしゃらに突き進むその燃える魂があれば、周りがついてくれる。気付いたら仲間が増えている。そしたらもう主人公じゃんか。

これの考えは今の僕の考えだから、進む中でもちろん軌道修正はする。

ただ、今夢に向かってる道中が楽しいし、1000%うまくいくと思う自信がある。余計なものは捨てて、代わりに仲間が沢山出来たから。一人じゃない。

こんな熱苦しいことを書いていますがクラファン終了まであと25日です笑

でももう25日しかないんです!僕があっというまに感じているので、多分皆さんは気付いたら最終日⁉︎ってくらいすぐ終わりがきますからね!

造形のイラストデザインの後ろ姿も仕上がってきたので近々また公開予定です!お楽しみに〜!