2023/01/29 13:00

こんにちは☀

釜炒り茶って何・・・?
写真のように、釜で炒るお茶のことです。
普通の煎茶にはないような、優しい香りがふわぁと広がる製法です。

駄農園さまに先日お邪魔したのですが、
栽培・製法までこだわった製法で作られており、感動しました。
釜炒り茶はご主人が何時間もかけて丁寧に釜で炒って作られています。

手作りで作られているからこそ、たくさんの量は販売しておらず
大変貴重な商品となっています。

2年前に牧之原に行くまで、お茶を丁寧に急須で入れて・・・
という習慣が正直なかったのですが、
このお茶の美味しさを知ってしまうと、少しでも時間があればお湯を沸かして飲んでいます。

駄農園さまに美味しい飲み方を聞いたら、下記のように教えていただきました!
お湯で淹れるのはもちろん、無糖の炭酸水に漬け込む炭酸出しも美味しいです。
スパークリングティーとして、ワイングラスで楽しむのもよし、ハイボールの割り材としても香りを楽しんでいただけます。

スパークリングティー、おしゃれですね。
気になるので、やってみます。また活動報告でUPしますね!

今回は限定10個販売中!まだ残りがありますので、
みなさまぜひGETしてください♪