Check our Terms and Privacy Policy.

抱っこ力が進化!キッズデザイン賞パパバッグの最新モデル「だっこモデル+SG」

パパバッグだっこモデル+SGはpapakoso公式ショップで販売しています。

第12回キッズデザイン賞受賞「パパ&ママ140人と考えた理想のパパバッグ」の最新モデル「だっこモデル+SG」。約5.5Lの収納力で哺乳瓶や水筒、おむつなどのお出かけ時の必需品をしっかり収納。必要な時には抱っこグッズにも変身!耐荷重15㎏で3歳まで対応。 抱っこひもの安全基準「SGマーク」適合!

現在の支援総額

645,040

215%

目標金額は300,000円

支援者数

35

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/02/14に募集を開始し、 35人の支援により 645,040円の資金を集め、 2023/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

645,040

215%達成

終了

目標金額300,000

支援者数35

このプロジェクトは、2023/02/14に募集を開始し、 35人の支援により 645,040円の資金を集め、 2023/03/30に募集を終了しました

第12回キッズデザイン賞受賞「パパ&ママ140人と考えた理想のパパバッグ」の最新モデル「だっこモデル+SG」。約5.5Lの収納力で哺乳瓶や水筒、おむつなどのお出かけ時の必需品をしっかり収納。必要な時には抱っこグッズにも変身!耐荷重15㎏で3歳まで対応。 抱っこひもの安全基準「SGマーク」適合!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

パパコソ の付いた活動報告


thumbnail

3/23(木)に、渋谷QWs主催の「HACHIKO PITCH」にCAMPFIRE推薦イノベーターとして登壇してきました!「出会いたい人に出会える日本最高の待ち合わせ場所”ハチ公”」をビジネスの場に作る試みとして、多様なコミュニティから、「今出会いたい人がいる」イノベーターが出会いたい人に向けてピッチを行う”HACHIKO PITCH“。今回はインキュベーターであるCAMPFIRE様の推薦で登壇の機会をいただきました。ブランドの概要とパパバッグだっこモデル+についてご紹介させていただきました。だっこモデル+SGのプロジェクトも残りあとわずかです。引き続きよろしくお願いいたします!https://camp-fire.jp/projects/view/650615


thumbnail

お世話になります。パパコソです。このたび、ビックカメラ&CAMPFIREの共同企画「ビックFIRE」の取組において、パパバッグ「だっこモデル+SG」の審査が通過しました!ビックFIREの特集ページではビックカメラさんからの推薦コメントも掲載されています。「育児に参画するお父さんの抱える、女性用の抱っこひもなどが使いにくいといった悩みに真剣に向き合った製品だと感じました。バッグとしての使い勝手もこだわられています。」是非特集ページもご覧ください。▼ビックFIRE特集ページhttps://camp-fire.jp/curations/bicfireいよいよクラウドファンディングも残り10日となりました!引き続き、暖かいご支援、拡散のご協力をお願いいたします!・だっこモデル+SG(シェア用URL)https://camp-fire.jp/projects/view/650615


thumbnail

先ほど、目標金額達成しました!お申込みいただいた皆様、当プロジェクトの拡散のご協力をいただいた皆様、ありがとうございます!まだまだプロジェクトは続きますが、まず目標金額を達成できてホッと一息です。私たちだけでは達成することは難しく、これもひとえに皆様のおかげです。皆様のご支援とご協力に誠に感謝いたします。ありがとうございます!抱っこもできるパパバッグ「だっこモデル+SG」の先行申込は3/30まで続きます。引き続きよろしくお願いいたします!▼パパバッグだっこモデル+SGhttps://camp-fire.jp/projects/view/650615


thumbnail

CAMPFIREのトップページある特集「お気に入りと一緒に出かける夏レジャー」にパパバッグだっこモデル+のプロジェクトが掲載されています。▼お気に入りと一緒に出かける夏レジャー https://camp-fire.jp/features/season-theme2ここ数日は暖かい日が続き、神奈川でも20度を超す陽気。春の到来は心も弾みますね。(花粉の飛散量はこわいですけど)そしてあの東日本大震災から12年が経ちました。あの日は横浜も大きく揺れ、自宅前で駐車している車が飛び跳ねている様子を覚えています。妻の体調も良くなくて、大きな揺れによる影響もあるかと思いながらも翌日に検診に行き、そこで長男がおなかにいることを知りました。原発のこと、放射線のこと、風評被害、被災地、復興、様々な問題はまだ解決していません。私たちも子育てを通じて、防災や地域社会についてできることを進めていきます。引き続きよろしくお願いいたします!