Check our Terms and Privacy Policy.

【全焼】放課後学童がもらい火で焼失。建物も思い出も、取り戻したい|岐阜・瑞浪

応援コメント

  • avatar 私の母は元教師で、学童保育がほとんどなかった1970年代に働きながら学童保育を3つ開設しました。偶然このプロジェクトを目にし、熱い応援を送りたくなりました。どうか頑張ってください! byuser_7a213bf041a4
  • avatar 少額ですが協力させていただきました 自分は長い間ひまわり学童でお世話になりました、夏休みには川や海 冬休みにはスキー場など様々な場所に連れて行ってもらい先生や友達との沢山の思い出がある学童が火災でなくなってしまいとても悲しいです。 ひまわり学童は子供達の大切な居場所です。 学童がより良い建物になって児童達が安心して学び成長できるような学童の復活を祈ってます 教会にも近々足を運びたいと思っています、また先生達に会える日楽しみにしています。 byChikaraAriga
  • avatar すべての必要が備えられるようお祈りしています。 byshinjkato

社会課題の解決をみんなで支え合う

【全焼】放課後学童がもらい火で焼失。建物も思い出も、取り戻したい|岐阜・瑞浪

2008年から始まった、NPO法人が運営する学童保育です。来年度の準備を始めた矢先、近隣で起きた火災によって、施設2棟が全焼し、子どもたちの過ごせる場所が無くなってしまいました。学校が終わって、親御さんの仕事が終わるまでの時間を、子どもたちが安心して有意義に過ごせるような建物の再建を目指しています!

現在の支援総額

1,813,000

36%

目標金額は5,000,000円

支援者数

107

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/03/15に募集を開始し、 107人の支援により 1,813,000円の資金を集め、 2024/05/31に募集を終了しました

【全焼】放課後学童がもらい火で焼失。建物も思い出も、取り戻したい|岐阜・瑞浪

現在の支援総額

1,813,000

36%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数107

このプロジェクトは、2024/03/15に募集を開始し、 107人の支援により 1,813,000円の資金を集め、 2024/05/31に募集を終了しました

2008年から始まった、NPO法人が運営する学童保育です。来年度の準備を始めた矢先、近隣で起きた火災によって、施設2棟が全焼し、子どもたちの過ごせる場所が無くなってしまいました。学校が終わって、親御さんの仕事が終わるまでの時間を、子どもたちが安心して有意義に過ごせるような建物の再建を目指しています!

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

how to how to
募集中
SNSを使って、このプロジェクトを一緒に広めましょう!
プロジェクトの達成には、情報の発信が不可欠です。SNSでシェアをして、あなたが応援しているプロジェクトの良さを知ってもらいましょう!