2023/04/16 23:54
しっかり雨の降った翌日…もともと田んぼだった場所から休耕して数十年のこの土地。杉の切り株を除去した場所や、イノシシに掘り起こされた箇所など水が溜まりやすい窪みはあるものの、全体的に水のハケは良好♪強風の助けもあってか土もいい感じに乾い...
2023/04/13 23:49
いやまさか…あの荒れた土地がここまで…いや…そのつもりでやっているのですが…畑になって来てるじゃないかっ!!!!無心の草刈りから強力な助っ人が参加しての草&切り株の除去。そして本日、重機と耕運機の活躍で数十年の遊休農地が畑らしい姿へと...
2023/04/12 01:01
立派に育った杉の木の撤去も完了し、残りの雑木たちも伐採!刈った草の除去まで終われば耕運機の出番!まだ数か所でしか測定していないませんが、現在の土壌のPh値は6.0程度の弱酸性。(一般的には6~7を好むとされているらしい。)許容範囲か…...
2023/04/09 01:03
やっと平らになってきました!まだまだジャマな木や草は多いものの、畑として使える広さが分かってきました。正方形に取って約400㎡ほど(20m×20m)※3段目の総面積は1.5~2倍くらいありそう。この中で14段×6列で、84株…15段×...
2023/04/04 22:59
2022年に露地栽培をしたホップたち(コメット、ゼウス)株分けをして寝かせていたホップたちも春の訪れとともに芽吹き始めすくすくと成長をしています♪日中の仕事が忙しく畑作りがなかなか進まない中、ぐんぐん伸びていくホップたちに焦り気味。コ...