Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCHno thanks!

社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

  • プロジェクトをはじめる
  • プロジェクトをさがす
  • GoodMorning ISSUES
  • GoodMorningとは?
  • ログイン / 新規会員登録

  • chiyoda_city
  • ソーシャルグッド
  • 東京都
キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

第2弾!さくらファン、桜守あつまれ!桜の名所として愛される千代田のさくらに力を!

  • chiyoda_city
  • ソーシャルグッド
  • 東京都

皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が減ってしまいました。今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、第2弾でもご支援をお願いします。

  • 埋め込み
現在の支援総額
13,724,800円
目標金額
1,500,000円
914%
目標金額は1,500,000円
支援者数
461人
募集終了まで残り
終了
現在の支援総額
13,724,800円
914%達成
終了
目標金額 1,500,000円
支援者数 461人
おめでとうございます

このプロジェクトは、2023-03-12に募集を開始し、461人の支援により13,724,800円の資金を集め、2023-05-09に募集を終了しました

皇居のお濠に咲く千鳥ヶ淵のさくらなど、千代田区内には約2,000本のさくらがあります。コロナ禍でさくらを維持管理するための資金が減ってしまいました。今後もさくらを健全に育成し、皆様に美しい景色をお届けできるよう、次世代のこども達にこの文化を残せるよう、第2弾でもご支援をお願いします。

  • ホーム
  • 活動報告8
  • 支援者461
  • 仲間募集0
  • コメント0
    第2弾!さくらファン、桜守あつまれ!桜の名所として愛される千代田のさくらに力を!
    • chiyoda_city
    • ソーシャルグッド
    プロジェクトを支援する

    クラウドファンディングに挑戦してみませんか?

    スタッフに相談する詳しく見る
    支援者限定公開

    ガーディアンズ・オブ・サクラ各店舗で利用できる割引クーポンを発送開始いたします。

    2023/09/13 13:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

    支援者限定公開

    【8月5日】クルーズを開催します。※システムの都合上、支援者さま全員に送られています。

    2023/08/04 13:01

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

    支援者限定公開

    8/5(土)【予備日:8/6(日)】開催予定の『どうする家康!江戸城石垣巡り』にお申し込みいただいた皆さまへ ※システムの都合上、支援者さま全員に送られています。

    2023/07/20 13:40

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

    支援者限定公開

    【7月15日】クルーズを開催します。※システムの都合上、支援者さま全員に送られています。

    2023/07/14 12:18

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

    支援者限定公開

    7/15(土)【予備日:7/16(日)】開催予定の『どうする家康!江戸城石垣巡り』にお申し込みいただいた皆さまへ ※システムの都合上、支援者さま全員に送られています。

    2023/06/30 09:44

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

    12次のページ >
    chiyoda_city
    • 東京都
    他に1件のプロジェクトを掲載しています

    東京都の千代田区役所です。さくらの維持管理や啓発等をするための千代田区さくら基金を運営しています。
    区内には丸の内や大手町のオフィス街、電気街である秋葉原、古本とカレーで有名な神保町など、さまざまな顔をもった地域が存在しています。

    • chiyoda_city
    • www.city.chiyoda.lg.jp/
    特定商取引に基づく表記
    プロジェクトに関してはメッセージ機能でプロジェクトオーナーへお問合せください。
    販売事業者名
    公益財団法人まちみらい千代田
    代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
    保科 彰吾
    事業者の住所/所在地
    東京都 千代田区 神田錦町 3-21
    事業者の電話番号
    03-3233-7555
    対価以外に必要な費用
    無し
    その他記載事項
    プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
    メッセージを送る

    リターン

    • 3,000円

      ご支援いただいた方へ心を込めたお礼のメールをお送りします。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:17人お届け予定:2023年07月
    • 3,000円

      アクリルスマホスタンド【ガーディアンズ・オブ・サクラ限定写真使用】
      さくらを守る為に立ち上がった6店舗のメイドさん・乗務員さん・フェアリーさんが、この企画のために2023年の桜が開くお堀で撮影する限定写真を使用して作成します。
      通常は見る事のできない”桜に囲まれたメイドさん・乗務員さん・フェアリーさん”のレアカットが実現します。

      ★参加店舗6店舗それぞれのアイテムが選択できます。
      ★アイテムで選択した店舗で利用できる割引クーポン(200円)付き。

      【参加店舗】
      ①あっとほぉーむカフェ(hitomi、ふわる)
      ②カフェ メイリッシュ(まほれ、もも)
      ③JAM Akihabara(ろりん、苹果)
      ④鉄道居酒屋 LittleTGV(麗華、渉)
      ⑤メイド喫茶橙幻郷(草摩ひまり、奥村はな)
      ⑥メイドカフェHoney Honey 秋葉原店(りか、りと)



      ※大きさ:12.5cm×15cm
      ※画像はイメージです。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      ■本返礼品を企画・立案を担当したNPO法人リコリタよりメッセージ
      今回、このクラウドファンディングの話を聞き、NPO法人リコリタとしては、秋葉原からも千鳥ヶ淵の桜を守れないかと考えました。【ガーディアンズ・オブ・サクラ】と題し、これまでに秋葉原で実施してきた社会貢献活動(うち水っコ大集合、秋葉原菜園等)に参加しているメイドカフェなどにお声がけをして返礼品を企画いたしました。この返礼品はすべて、今年の桜の木を背景に撮影した店員さんたちの写真を活用したグッズ類になります。今回この企画に参加してくださったのは、千代田区にお店を構える6店舗、あっとほぉーむカフェ、カフェ メイリッシュ、JAM Akihabara、鉄道居酒屋 LittleTGV、メイド喫茶橙幻郷、メイドカフェHoney Honey 秋葉原店です。ぜひ応援よろしくお願いします。

      支援者:33人お届け予定:2023年09月
    • 4,000円

      タペストリー(B2サイズ)【ガーディアンズ・オブ・サクラ限定写真使用】
      サクラを守る為に立ち上がった6店舗のメイドさん・乗務員さん・フェアリーさんが、この企画のために2023年の桜が開く千鳥ヶ淵で撮影する限定写真を使用して作成します。

      通常は見る事のできない”桜に囲まれたメイドさん・乗務員さん・フェアリーさん”のレアカットが実現します。
      ★参加店舗6店舗それぞれのアイテムが選択できます。
      ★アイテムで選択した店舗で利用できる割引クーポン(200円)付き。

      【参加店舗】
      ①あっとほぉーむカフェ(hitomi、ふわる)
      ②カフェ メイリッシュ(まほれ、もも)
      ③JAM Akihabara(ろりん、苹果)
      ④鉄道居酒屋 LittleTGV(麗華、渉)
      ⑤メイド喫茶橙幻郷(草摩ひまり、奥村はな)
      ⑥メイドカフェHoney Honey 秋葉原店(りか、りと)



      ※大きさ:B2サイズ(515mm×728mm)
      ※画像はイメージです。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      ■本返礼品を企画・立案を担当したNPO法人リコリタよりメッセージ
      今回、このクラウドファンディングの話を聞き、NPO法人リコリタとしては、秋葉原からも千鳥ヶ淵の桜を守れないかと考えました。【ガーディアンズ・オブ・サクラ】と題し、これまでに秋葉原で実施してきた社会貢献活動(うち水っコ大集合、秋葉原菜園等)に参加しているメイドカフェなどにお声がけをして返礼品を企画いたしました。この返礼品はすべて、今年の桜の木を背景に撮影した店員さんたちの写真を活用したグッズ類になります。今回この企画に参加してくださったのは、千代田区にお店を構える6店舗、あっとほぉーむカフェ、カフェ メイリッシュ、JAM Akihabara、鉄道居酒屋 LittleTGV、メイド喫茶橙幻郷、メイドカフェHoney Honey 秋葉原店です。ぜひ応援よろしくお願いします。

      支援者:19人お届け予定:2023年09月
    • 4,200円
      残り:283人まで

      ◆おほりデザイン◆【名入り・桜守シリアルナンバー入り】CFオリジナル!江戸城お濠のさくらの木材で作る世界で1つの桜守の証
      ★備考欄に刻印したい文字(7文字まで)を入力してください。※数字・アルファベット可、記号不可
      江戸城お濠の倒木を削り出し作られた絵馬に、「お好みの文字」と「桜守のシリアルナンバー」がさくらの絵柄とともに刻まれます。

      さくらを守るために力を貸して下さる人々を桜守(さくらもり)と呼びます。千代田のさくらをご支援いただく「桜守」の証として、心を込めて製作いたします。
      千代田区のさくらは、できるだけ長く元気でいられるように手を尽くしているため、倒木の量はかなり限られており、製作できるタイミングや数量は多くありません。デザインもクラウドファンディングオリジナルの限定品です。貴重な江戸城お濠のさくらの木をお手元にどうぞ。
      ※桜守シリアルナンバーは支援いただいた順番に割り振らせていただきますので、恐れ入りますがお選びいただくことは出来かねます。
      ※大きさ:縦29mm×横42mm×厚さ4mm
      ※1支援につき1つの絵馬のお届けであり、画像は表裏の2面のデザインを表しています。
      ※画像中のペンは商品に含まれません。
      ※自然のさくらの木を使用しているため、個体差があります。色味などを選んでいただくことは出来かねますのでご了承ください。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:117人お届け予定:2023年09月
    • 4,200円
      残り:355人まで

      ◆ちどりデザイン◆【名入り・桜守シリアルナンバー入り】CFオリジナル!江戸城お濠のさくらの木材で作る世界で1つの桜守の証
      ★備考欄に刻印したい文字(7文字まで)を入力してください。※数字・アルファベット可、記号不可
      江戸城お濠の倒木を削り出し作られた絵馬に、「お好みの文字」と「桜守のシリアルナンバー」がさくらの絵柄とともに刻まれます。

      さくらを守るために力を貸して下さる人々を桜守(さくらもり)と呼びます。千代田のさくらをご支援いただく「桜守」の証として、心を込めて製作いたします。
      千代田区のさくらは、できるだけ長く元気でいられるように手を尽くしているため、倒木の量はかなり限られており、製作できるタイミングや数量は多くありません。デザインもクラウドファンディングオリジナルの限定品です。貴重な江戸城お濠のさくらの木をお手元にどうぞ。
      ※桜守シリアルナンバーは支援いただいた順番に割り振らせていただきますので、恐れ入りますがお選びいただくことは出来かねます。
      ※大きさ:縦29mm×横42mm×厚さ4mm
      ※1支援につき1つの絵馬のお届けであり、画像は表裏の2面のデザインを表しています。
      ※画像中のペンは商品に含まれません。
      ※自然のさくらの木を使用しているため、個体差があります。色味などを選んでいただくことは出来かねますのでご了承ください。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:45人お届け予定:2023年09月
    • 5,000円

      ご支援いただいた方へ心を込めたお礼のメールをお送りします。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:8人お届け予定:2023年07月
    • 6,000円

      ビジュアルタオル【ガーディアンズ・オブ・サクラ限定写真使用】
      サクラを守る為に立ち上がった6店舗のメイドさん・乗務員さん・フェアリーさんが、この企画のために2023年の桜が開く千鳥ヶ淵で撮影する限定写真を使用して作成します。
      通常は見る事のできない”桜に囲まれたメイドさん・乗務員さん・フェアリーさん”のレアカットが実現します。

      ★参加店舗6店舗それぞれのアイテムが選択できます。
      ★アイテムで選択した店舗で利用できる割引クーポン(200円)付き。

      【参加店舗】
      ①あっとほぉーむカフェ(hitomi、ふわる)
      ②カフェ メイリッシュ(まほれ、もも)
      ③JAM Akihabara(ろりん、苹果)
      ④鉄道居酒屋 LittleTGV(麗華、渉)
      ⑤メイド喫茶橙幻郷(草摩ひまり、奥村はな)
      ⑥メイドカフェHoney Honey 秋葉原店(りか、りと)



      ※大きさ:90cm×40cm
      ※画像はイメージです。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      ■本返礼品を企画・立案を担当したNPO法人リコリタよりメッセージ
      今回、このクラウドファンディングの話を聞き、NPO法人リコリタとしては、秋葉原からも千鳥ヶ淵の桜を守れないかと考えました。【ガーディアンズ・オブ・サクラ】と題し、これまでに秋葉原で実施してきた社会貢献活動(うち水っコ大集合、秋葉原菜園等)に参加しているメイドカフェなどにお声がけをして返礼品を企画いたしました。この返礼品はすべて、今年の桜の木を背景に撮影した店員さんたちの写真を活用したグッズ類になります。今回この企画に参加してくださったのは、千代田区にお店を構える6店舗、あっとほぉーむカフェ、カフェ メイリッシュ、JAM Akihabara、鉄道居酒屋 LittleTGV、メイド喫茶橙幻郷、メイドカフェHoney Honey 秋葉原店です。ぜひ応援よろしくお願いします。

      支援者:17人お届け予定:2023年09月
    • 10,000円

      ご支援いただいた方へ心を込めたお礼のメールをお送りします。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:9人お届け予定:2023年07月
    • 10,000円
      残り:52人まで

      【2023年版千鳥ヶ淵のさくらで染めるハンカチーフと千鳥ヶ淵のさくらの歴史を学べる冊子】
      冬を迎える前に剪定したさくらの枝で丁寧に染めたハンカチです。千鳥ヶ淵のさくらの歴史を学べる冊子もお付けするので千代田のさくらをご堪能ください。
      2023年のさくらで染めるハンカチーフはクラウドファンディング限定でのご用意です。

      ●千代田区のさくらの普及啓発に携わりながらハンカチーフと冊子を製作している岡村比都美氏から皆様へ
      (ハンカチーフについて)さくら染めのハンカチーフの色は、さくらからいただく色です。冬に入る頃、千鳥ヶ淵のさくらが剪定されます。そのさくらの枝を染料にして染色したハンカチーフを作りました。
       さくらの枝は、日当たりのいい枝もあれば、そうでないものもあります。それらをまとめて大きな鍋で煮て、その液をハンカチーフに染め上げます。染める度に生まれる色は様々ですが、その色のすべてがさくらなのです。この自然な色合いや優しい風合いに触れていただくことによって、さくらへのより深い関心をおもちいただくきっかけになればうれしい限りです。千鳥ヶ淵生まれのさくらの彩を、お楽しみください。
      (冊子について)千鳥ヶ淵のボート場は、戦後レジャーの少なかった頃、区民のために千代田区役所がはじめした。それから昭和30年代になると、ボートに来られたお客様を楽しませるために、さくらを植えました。さくらが成長するにつれ、お濠の石垣と水辺が、より美しい景観をつくるようになって、今ではさくらの名所となりました。
      その美しい景観は、手入れなしに保たれるものではありません。半世紀を経て年老いたさくらを守り、水辺の景観を維持するために「さくら基金」が立ち上がり、桜を守るために、様々な活動をしてきました。
      この町のさくらの歴史と共に、さくらを守る役所や区民、そしてさくらを愛する人の活動などにも興味を持っていただければ、今まで以上に、さくらを楽しんでご覧になれるでしょう。


      ※大きさ:縦480mm×横480mm
      ※自然のさくらの枝を使用しているため、個体差があります。色味などを選んでいただくことは出来かねますのでご了承ください。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:48人お届け予定:2023年09月
    • 10,000円
      残り:6人まで

      【7/15開催】どうする家康!江戸城石垣巡り(解説・江戸城外濠資料付)
      【内容】船上より江戸城外堀の石垣、2020年に改修工事の終了した都内最古の石橋・常磐橋、日本橋を見学。その後下船し、江戸城内国重要文化財である清水門・田安門を巡ります。
      解説は某まちぶら番組の案内人を務める岡本哲志都市建築研究所代表、法政大学エコ地域デザイン研究センター客員研究員の岡本哲志氏。水辺から江戸城の外堀を巡り、歩きながら江戸城内御門を見学する歴史マニア必見のツアーです。
      【日時】7月15日(土)13:30~2時間程度 ※雨天・荒天の場合は延期となり予備日の7月16日(日)13:30~
      【ルート】千代田区防災船着場(区役所裏)で乗船→船上より江戸城外堀の石垣見学→国指定史跡「常盤橋門跡・常磐橋」見学→日本橋→反転→千代田区防災船着場で下船→江戸城内御門(清水門から田安門)の石垣巡り
      ※1支援につき1名様のご乗船です。
      ※予備日が雨天・荒天により中止の場合は、キャンセルとし、支援金は返金させて頂きます。恐れ入りますが、お客様のご都合によるキャンセル、また予備日は参加できない等に伴う返金は受け付けておりません。
      ※潮位の状況によりコースが変更になることがあります。
      ※都内最古:庭園を除く
      ※郵送にて領収書をお届けします。
      【乗船上の注意】
      ◎以下の場合はご乗船をお断りしております。お断りさせていただいた場合の支援金の返金にはご対応致しかねますのでご了承ください。
      ①防災船着場は災害緊急時用の船着場であり、通常一般使用不可の場所となっている為、係員の指示に従って頂けない方
      ②安全確保及び船着場がバリアフリー化されていない為、介護の必要なご高齢の方や車イスの方
      ③本クルーズは専門的な解説が含まれる為、小学生以下の方
      ④ペット連れの方
      ⑤泥酔した方
      ◎船内での飲酒、喫煙はできません。
      ◎船内は自由席です。歩行や写真撮影等の為に立ち上がる等、他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮下さい。
      ◎天候によって小雨が降ったり寒い場合があります。雨具、防寒具等は乗船者ご自身の責任でご準備下さい。
      ◎安全確認の上、運行しますが、船が揺れたり波しぶきがかかる場合があります。
      ◎台風・荒天による中止の場合、催行日の前日までにキャンプファイア活動報告上にてお知らせします。個別のご連絡は差し上げていませんのでご注意下さい。

      支援者:24人お届け予定:2023年07月
    • 10,000円
      残り:22人まで

      【8/5開催】どうする家康!江戸城石垣巡り(解説・江戸城外濠資料付)
      【内容】船上より江戸城外堀の石垣、2020年に改修工事の終了した都内最古の石橋・常磐橋、日本橋を見学。その後下船し、江戸城内国重要文化財である清水門・田安門を巡ります。
      解説は某まちぶら番組の案内人を務める岡本哲志都市建築研究所代表、法政大学エコ地域デザイン研究センター客員研究員の岡本哲志氏。水辺から江戸城の外堀を巡り、歩きながら江戸城内御門を見学する歴史マニア必見のツアーです。
      【日時】8月5日(土)13:30~2時間程度 ※雨天・荒天の場合は延期となり予備日の8月6日(日)13:30~
      【ルート】千代田区防災船着場(区役所裏)で乗船→船上より江戸城外堀の石垣見学→国指定史跡「常盤橋門跡・常磐橋」見学→日本橋→反転→千代田区防災船着場で下船→江戸城内御門(清水門から田安門)の石垣巡り
      ※1支援につき1名様のご乗船です。
      ※予備日が雨天・荒天により中止の場合は、キャンセルとし、支援金は返金させて頂きます。恐れ入りますが、お客様のご都合によるキャンセル、また予備日は参加できない等に伴う返金は受け付けておりません。
      ※潮位の状況によりコースが変更になることがあります。
      ※都内最古:庭園を除く
      ※郵送にて領収書をお届けします。
      【乗船上の注意】
      ◎以下の場合はご乗船をお断りしております。お断りさせていただいた場合の支援金の返金にはご対応致しかねますのでご了承ください。
      ①防災船着場は災害緊急時用の船着場であり、通常一般使用不可の場所となっている為、係員の指示に従って頂けない方
      ②安全確保及び船着場がバリアフリー化されていない為、介護の必要なご高齢の方や車イスの方
      ③本クルーズは専門的な解説が含まれる為、小学生以下の方
      ④ペット連れの方
      ⑤泥酔した方
      ◎船内での飲酒、喫煙はできません。
      ◎船内は自由席です。歩行や写真撮影等の為に立ち上がる等、他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮下さい。
      ◎天候によって小雨が降ったり寒い場合があります。雨具、防寒具等は乗船者ご自身の責任でご準備下さい。
      ◎安全確認の上、運行しますが、船が揺れたり波しぶきがかかる場合があります。
      ◎台風・荒天による中止の場合、催行日の前日までにキャンプファイア活動報告上にてお知らせします。個別のご連絡は差し上げていませんのでご注意下さい。

      支援者:8人お届け予定:2023年08月
    • 10,000円

      全店舗集合写真ジオラマアクリルスタンド【6店舗のガーディアンズ集結!】
      この企画のために2023年の桜が開く千鳥ヶ淵で撮影する限定写真を使用して作成します。
      桜の前で6店舗のメイドさん・乗務員さん・フェアリーさんが集合したレアカットが実現。
      ★参加店舗で利用できる割引クーポン(200円)は行きたいお店を選択できます。

      【参加店舗】
      ①あっとほぉーむカフェ(hitomi、ふわる)
      ②カフェ メイリッシュ(まほれ、もも)
      ③JAM Akihabara(ろりん、苹果)
      ④鉄道居酒屋 LittleTGV(麗華、渉)
      ⑤メイド喫茶橙幻郷(草摩ひまり、奥村はな)
      ⑥メイドカフェHoney Honey 秋葉原店(りか、りと)


      ※大きさ:人⇒80mm×40mm以内、背景・台座⇒200mm×120mm 
      ※画像はイメージです。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      ■本返礼品を企画・立案を担当したNPO法人リコリタよりメッセージ
      今回、このクラウドファンディングの話を聞き、NPO法人リコリタとしては、秋葉原からも千鳥ヶ淵の桜を守れないかと考えました。【ガーディアンズ・オブ・サクラ】と題し、これまでに秋葉原で実施してきた社会貢献活動(うち水っコ大集合、秋葉原菜園等)に参加しているメイドカフェなどにお声がけをして返礼品を企画いたしました。この返礼品はすべて、今年の桜の木を背景に撮影した店員さんたちの写真を活用したグッズ類になります。今回この企画に参加してくださったのは、千代田区にお店を構える6店舗、あっとほぉーむカフェ、カフェ メイリッシュ、JAM Akihabara、鉄道居酒屋 LittleTGV、メイド喫茶橙幻郷、メイドカフェHoney Honey 秋葉原店です。ぜひ応援よろしくお願いします。

      支援者:2人お届け予定:2023年09月
    • 15,000円
      残り:45人まで

      【開催日は第3希望までお選びください】秋葉原現代史街巡りツアー
      秋葉原はポップカルチャーの街と言われて久しいですが、歴史の移り変わりの積み重ねが見える場所でもあります。このツアーでは秋葉原に残る戦後以降の趨勢の痕跡を探しながら、ラジオパーツ・家電・オーディオ・パソコンなど街の色を変えて紡いできた「アキバ的現代史」をガイドとともにたどっていきます。

      【日時】
      以下の日程から第3希望までお選びください。
      ご希望いただいた日付を鑑み、プロジェクト終了後、各回10名程度になるよう、日程調整のご連絡をさせていただきます。
      ※いずれも10時~12時を予定
      ①6月4日(日)
      ②6月24日(土)
      ③7月2日(日)
      ④7月16日(日)
      ⑤7月29日(土)

      【集合場所】JR秋葉原駅電気街口北側広場
      【解散場所】JR秋葉原駅電気街口
      【行程】秋葉原エリアの現代史に触れるため、外神田住宅、万世橋、秋葉原公園、秋葉原電波会館、中央通り、芳林公園などをガイドの解説を聞きながら2時間かけて回ります。
      (天候や状況により、回るところは変わりますのでご了承ください。)

      ※1支援につき1名様がご参加いただけます。
      ※雨天決行ですが、荒天等参加者の安全が保てないと判断した場合、催行を延期する場合があります。その場合は改めて候補日等から日程を調整させていただきます。万が一、度重なる延期などが発生し開催が難しい場合はキャンセルとし、支援金は返金させて頂きます。恐れ入りますが、お客様のご都合によるキャンセルによる返金は受け付けておりません。
      ※恐れ入りますが、ご参加は18才からお願いいたします。
      ※台風・荒天による延期・中止の場合、催行日の前日18時までにメールでお知らせします。
      ※ツアーの開催にあたり、ツアー実施会社であるAkiba.TV株式会社よりお客様へご連絡を差し上げることがありますのでご了承ください(メール:info@akiba.tv 電話番号:090-4439-5869)
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:5人お届け予定:2023年07月
    • 15,000円
      残り:11人まで

      ★6店舗合同お茶会イベント参加券付★全店舗集合写真ジオラマアクリルスタンド
      桜の前で6店舗のメイドさん・乗務員さん・フェアリーさんが集合した貴重なグッズだけでなく、更にこのグッズをプレゼントするお茶会イベントにご参加いただけます。
      ■お茶会イベント日:10月15日(日) 午前中を予定
      ※お茶会の詳細な時間・場所については、別途メールにてご連絡を差し上げます。
      なお、お茶会では、さくらの生育状態を観察する「樹勢調査」についてもご紹介させていただく予定です。

      【参加店舗】
      ①あっとほぉーむカフェ(hitomi、ふわる)
      ②カフェ メイリッシュ(まほれ、もも)
      ③JAM Akihabara(ろりん、苹果)
      ④鉄道居酒屋 LittleTGV(麗華、渉)
      ⑤メイド喫茶橙幻郷(草摩ひまり、奥村はな)
      ⑥メイドカフェHoney Honey 秋葉原店(りか、りと)
      ※お茶会参加者も上記メンバーを予定していますが、
      体調などの都合上、変更する可能性があることをご承知おきください。

      ※このジオラマアクリルスタンドは、10000円のジオラマアクリルスタンドと同商品です。
      ※ジオラマアクリルスタンドの大きさ:人⇒80mm×40mm以内、背景・台座⇒200mm×120mm
      ※画像はイメージです。
      ※お茶会には、1支援につき1名様がご参加いただけます。
      ※お客様のご都合によるキャンセル伴う返金は受け付けておりません。
      ※お茶会イベントの開催にあたり、企画主体であるNPO法人リコリタよりお客様へご連絡を差し上げることがありますのでご了承ください(メール:info@licolita.org)
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      ■本返礼品を企画・立案を担当したNPO法人リコリタよりメッセージ
      今回、このクラウドファンディングの話を聞き、NPO法人リコリタとしては、秋葉原からも千鳥ヶ淵の桜を守れないかと考えました。【ガーディアンズ・オブ・サクラ】と題し、これまでに秋葉原で実施してきた社会貢献活動(うち水っコ大集合、秋葉原菜園等)に参加しているメイドカフェなどにお声がけをして返礼品を企画いたしました。この返礼品はすべて、今年の桜の木を背景に撮影した店員さんたちの写真を活用したグッズ類になります。今回この企画に参加してくださったのは、千代田区にお店を構える6店舗です。ぜひ応援よろしくお願いします。

      支援者:39人お届け予定:2023年10月
    • 20,000円
      残り:2人まで

      【6月17日開催】神田カレーグランプリ委員長と行く!秋葉原絶品カレーツアー

      現在日本の国民食とも言えるカレー。神保町をはじめとする神田エリアは400を超えるカレーのお店があると言われています。秋葉原の街がある「外神田」も神田エリアのひとつであり、近年カレー店が勢力を伸ばしつつあります。このツアーでは神田エリアのカレーブームを加速させたイベント「神田カレーグランプリ」実行委員長の中俣拓哉さんをホストに迎え、秋葉原のカレー店を巡って行きます。

      【日時】6月17日(土)10時~12時(予備日:6月18日(日)10時~12時)
      【集合場所】JR秋葉原駅電気街口北側広場
      【解散場所】JR秋葉原駅電気街口
      【行程】秋葉原エリアにある特徴的なカレー店を数店舗ピックアップし、それぞれのお店ご自慢のカレーを食べ歩きしていきます。お店では、通常商品より量を抑え、食べきれる量のカレーを提供します。「神田カレーグランプリ」実行委員長の中俣拓哉氏から『神田カレーグランプリの裏話』や『神田・秋葉原にカレー店が集まっている理由』などいろいろなお話を聞きながら巡ります。

      ※1支援につき1名様がご参加いただけます。
      ※雨天決行ですが、荒天等参加者の安全が保てないと判断した場合、催行を延期する場合があります。その場合は予備日に開催としますが、予備日も荒天等により中止となった場合はキャンセルとし、支援金は返金させて頂きます。恐れ入りますが、お客様のご都合によるキャンセル、また予備日は参加できない等に伴う返金は受け付けておりません。
      ※恐れ入りますが、ご参加は18才からお願いいたします。
      ※台風・荒天による延期・中止の場合、催行日の前日18時までにメールでお知らせします。
      ※ツアーの開催にあたり、ツアー実施会社であるAkiba.TV株式会社よりお客様へご連絡を差し上げることがありますのでご了承ください(メール:info@akiba.tv 電話番号:090-4439-5869)
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:6人お届け予定:2023年06月
    • 30,000円

      【個人用】千鳥ヶ淵緑道に設置する案内板への氏名(最大10文字まで。ニックネーム等も可)掲載
      ★備考欄記入必須事項★
      掲載する氏名及びニックネームなど(例:千代田 さくら)【フリガナもお知らせください】
      ※11文字以上記載の方は、1文字1文字の幅が細くなりますのでご注意ください。
      ※数字・アルファベット可、記号不可

      ★支援金が6万円以上の場合は、氏名等の掲載サイズを通常より大きくさせていただきます。
      ※画像はイメージです。
      ※支援者の数により、案内板のサイズは変化します。
      ※10文字以内であれば、複数名の氏名及びニックネームなどでも構いません。
      ※東京都暴力団排除条例の趣旨に反する反社会的勢力や公序良俗に反する氏名等については記載できません。
      ※設置後、経年劣化し改修する場合でも、設置してから最低10年間は掲出します。そのあとは管理者の判断により撤去することもありますが、その際、個別のご連絡は差し上げておりませんのでご承知おきください。ただし、上記の反社会的勢力であることが判明した場合には、掲出から削除します。その場合には、寄附金の返還はできませんので予めご了承ください。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:103人お届け予定:2024年02月
    • 100,000円

      【法人・団体用】千鳥ヶ淵緑道に設置する案内板への社名や団体名(最大15文字まで)掲載
      ★備考欄記入必須事項★
      掲載する社名、団体名など(例:千代田株式会社)【フリガナもお知らせください】
      ※15文字以上記載の方は、1文字1文字の幅が細くなりますのでご注意ください。
      ※数字・アルファベット可、記号不可。㈱などは可。

      ★支援金が20万円以上の場合は、社名・団体名の掲載サイズを通常より大きくさせていただきます。
      ※画像はイメージです。
      ※支援者の数により、案内板のサイズは変化します。
      ※東京都暴力団排除条例の趣旨に反する反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載できません。
      ※設置後、経年劣化し改修する場合でも、設置してから最低10年間は掲出します。そのあとは管理者の判断により撤去することもありますが、その際、個別のご連絡は差し上げておりませんのでご承知おきください。ただし、上記の反社会的勢力であることが判明した場合には、掲出から削除します。その場合には、寄附金の返還はできませんので予めご了承ください。
      ※郵送にて領収書をお届けします。

      支援者:22人お届け予定:2024年02月
    このプロジェクトは、All-or-Nothing方式です。
    目標金額を達成した場合にのみ、2023/05/09 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

    FAQ

    Q. 支払い方法は何がありますか?
    A. クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYをご利用いただけます。

    Q. クレジットカードの決済はいつ行われますか?
    A. 「All-or-Nothing」では募集期間中に目標金額を達成した場合、「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず、プロジェクトは成立となります。募集期間内にプロジェクトが成立した場合のみ、支援金の決済が実行されます。募集期間内にプロジェクトが成立しない場合は、支援金の決済は実行されません。その場合はプロジェクトオーナーに支援金は支払われず、選択したリターンの発送(履行)もありません。
    Q. プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
    A. プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへCAMPFIREのメッセージ機能をご利用ください。
    Q. 間違って支援した場合はどうなりますか?
    A. 選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。

    社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

    「GoodMorning」は、ソーシャルグッドに特化した、社会問題と向き合う人のクラウドファンディングプラットフォームです。
    「誰もが社会変革の担い手になれる舞台をつくる」をミッションに、社会問題と向き合う人のクラウドファンディングをサポートしています。

    • プロジェクト掲載について

    • プロジェクトをはじめる
    • プロジェクトの作り方
    • マンスリーサポーターを集める
    • プロジェクトの広め方
    • スタッフに相談する
    • 資料請求
    • プロジェクトをさがす

    • すべてのプロジェクト
    • 新着のプロジェクト
    • 人気のプロジェクト
    • 募集終了間近のプロジェクト
    • 支援額が多いプロジェクト
    • マンスリーサポーター
    • GoodMorningとは?

    • GoodMorning ISSUES

    • よくある質問
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 会社概要
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • つながりましょう
    • facebook
    • note

    「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

    • GoodMorningはCAMPFIREグループになります。一部ページはCAMPFIREサイトへ移動いたします。

    • © 2023 CAMPFIRE, Inc.